「第5回紙もの大賞」各部門の大賞受賞作品を発表します!

紙もの大賞エントリー作品

「キラキラ部門」「クスクス部門」「スケスケ部門」の3つの部門にて実施した「第5回紙もの大賞」。出展者がエントリーしてくれた作品の中から、お客さまの投票によって各部門の大賞が決まりました! たくさんの投票やコメント、誠にありがとうございました。大賞受賞作品を手がけた出展者には、soror factoryさんが制作してくれたトロフィーを進呈しました!

<大賞受賞作品>
・キラキラ部門
トビマツショウイチロウ:金箔入りマスキングテープ「星屑あつめ」

・クスクス部門
トビマツショウイチロウ:ラバースタンプ「社交ダンスをするおじさん」

・スケスケ部門
ア・ラ・カル堂:果物ミニレターセット

スケスケ部門

紙もの大賞エントリー作品

2018年に始まった「紙もの大賞」。はんこやポストカード、マステ、シール……。日常のなかには、様々な姿に形を変えた紙ものが溢れています。「紙もの大賞」は、そんな“紙”をテーマにしたコンテスト。第5回となる今回の「紙もの大賞」では、「キラキラ部門」「クスクス部門」「スケスケ部門」の3つの部門に、出展者たちがたくさんの作品をエントリーしてくれました。こちらのページでは、スケスケ部門にエントリーされている作品をご紹介! 出展者からのコメントもあるので、ぜひチェックしてくださいね。

▶︎「第5回紙もの大賞」の詳細はこちら

[エントリー作品一覧:スケスケ部門]

 


1. AIUEO:Craft Paper トレペシリーズ

A4サイズのトレーシングペーパーにいろいろな柄をプリントしました。そのままポスターのように飾ったり、封筒を作ったり、ラッピングに使ったり、手帳デコに使ったり、使い方は無限大! ぜひたのしい使い方を見つけてください。

▶︎「AIUEO」の紹介ページはこちら


2. ATELIER. encle d’encle:トレーシング封筒6柄セット

色を透かせて作ったデザインをトレーシングペーパーに印刷し、中には淡いピンクの便箋をセットしました。さらにパッケージには透明フィルムを使い、透け感と色の重なりを存分に楽しんでいただきたい作品です。

▶︎「ATELIER. encle d’encle」の紹介ページはこちら


3. ア・ラ・カル堂:果物ミニレターセット

トレーシングペーパー素材の封筒にスイカが描かれたカードを入れると、スイカがすっぽりフルーツネットに収まります。

▶︎「ア・ラ・カル堂」の紹介ページはこちら


4. kin.iro.hitode:透けるペーパー

水彩画の色味とトレーシングペーパーの相性がよく、見ているだけで「何を作ろうかな?」とワクワクできます。小さく切って栞にしたり、ブックカバーにしたり、封筒を作っても素敵です。

▶︎「kin.iro.hitode」の紹介ページはこちら


5. cotori cotori:スケスケのデザインペーパー

いろいろな形のはんこを押したデザインと、さくらんぼのイラストのデザインペーパー。もともとは、シールバイキングの台紙として作ったものですが、小さなものをラッピングしたり、デコの素材としても使えます。黒インクなどでスタンプを押しても可愛いですよ!

▶︎「cotori cotori」の紹介ページはこちら


6. 清水美紅:透花の栞3輪セット

半透明の紙に架空の花が咲いています。紅色、空色、夕陽色の三輪です。

▶︎「清水美紅」の紹介ページはこちら


7. HI MOJIMOJI:WORKERS’BOX HOLDER

トレーシングペーパー製のクリアホルダーです。トレペだから紙なのに中身が透ける&紙だからペンで直接書きこめるのがポイント。書類の仕分けや、紙博でゲットした紙ものをまとめるのに一役買います。

▶︎「HI MOJIMOJI」の紹介ページはこちら


8. forme.:夢ミル京都喫茶巡り「トウメイマスキングテープ」

京都の実在する喫茶店とコラボしたforme.の代表シリーズ「夢ミル京都喫茶巡り」のトウメイマスキングテープです。デザインは、透明な部分、カラーが透ける色透明な部分、不透明な部分があるので、貼るものや貼る場所によっても楽しんでいただけると思います。例えば、喫茶ソワレ柄ですと、ゼリーポンチ部分はカラーが透けて見えて、フルーツは不透明なので浮かび上がって見えます。フランソア喫茶室柄は、背景が透明、背景のレース部分やモチーフは不透明なので、あえて色のあるところに貼っていただくのもおすすめの使い方です。

▶︎「forme.」の紹介ページはこちら


9. MATOKA:クレール ミニレターセット「シトロン柄」

トレーシングペーパーの封筒に爽やかなレモン柄の印刷が施され、透け感のある上品な仕上がりに。

▶︎「MATOKA」の紹介ページはこちら


10. minaco sakamoto:ひとふでがき透明マスキングテープ「puka puka」

海の上をプカプカと、色々ないきものが泳いだり浮かんでいる様子をひとふでがきで描いています。背景が透明なので、ノートや手帳デコにもお使いいただきやすいと思います。

▶︎「minaco sakamoto」の紹介ページはこちら


11. WACCA JAPAN:手すき和紙「紋つなぎ和紙」

モチーフがつらなり一枚になった楮の手漉き和紙。図案上では個々のパーツはつながっておらず、楮の繊維が絶妙に絡み合うことで、1枚の大判の和紙として成り立っています。福井県越前和紙・柳瀬良三製紙所との共同企画製品です。透かし技法ともレーザーカットとも違う、和紙ならではの浮遊感&透け感をを存分に楽しめてしまう和紙です。1枚でタペストリーやポスターのようにかざるだけでなく、ちぎって個々のパーツで楽しむこともできます。

▶︎「WACCA JAPAN」の紹介ページはこちら

クスクス部門

紙もの大賞エントリー作品

2018年に始まった「紙もの大賞」。はんこやポストカード、マステ、シール……。日常のなかには、様々な姿に形を変えた紙ものが溢れています。「紙もの大賞」は、そんな“紙”をテーマにしたコンテスト。第5回となる今回の「紙もの大賞」では、「キラキラ部門」「クスクス部門」「スケスケ部門」の3つの部門に、出展者たちがたくさんの作品をエントリーしてくれました。こちらのページでは、クスクス部門にエントリーされている作品をご紹介! 出展者からのコメントもあるので、ぜひチェックしてくださいね。

▶︎「第5回紙もの大賞」の詳細はこちら

[エントリー作品一覧:クスクス部門]

 


1. 石丸文行堂:尾曲がり猫と長崎のおいしい食べもの グリーティングカード「角煮まんじゅうと尾曲がり猫」

イラストレーター・村田なつかさんとコラボした「尾曲がり猫と長崎の美味しい食べもの」シリーズ。長崎ご当地グルメのふかふかの角煮まんじゅうに、気持ちよさそうにくるまっている三毛柄の猫ちゃんは幸運を呼ぶ「尾曲がり猫」。おでこにハートの模様がある猫ちゃんの焼き印もポイントです!

▶︎「石丸文行堂」の紹介ページはこちら


2. iwahanko.:スタンプセット「わんこちゃん・にゃんこちゃん」

わんこちゃんにはごはん、にゃんこちゃんにはお水がついています。お腹がすいたり、のどが乾いたり。押し方次第で顔ごとお皿につっこんで行くところが愛おしいはんこセットです。毎日ごはんとお水をあげたくなっちゃう!

▶︎「iwahanko.」の紹介ページはこちら


3. 九ポ堂:雲の上の架空百貨店のチラシメモ「ニュードーグモデパートMEMO」

雲の上の架空百貨店「ニュードーグモデパート」にあるお店の包装紙やチラシ風メモです。雷雲化粧品や飛行帽専門店など、雲の上ならではのお店があります。フロアガイドのおまけページ付きです!

▶︎「九ポ堂」の紹介ページはこちら


4. 神戸派計画:Cafe Refill|カフェ リフィル グラインドドットシリーズ M6

文具好きカフェ店員が作ったリフィル第3シリーズ! 神戸市北区にあるスラカフェと神戸派計画を運営する大和出版印刷のスタッフによる、遊び心が込められた共同企画商品です。上にコーヒー豆、真ん中1行にコーヒーミル、下半分でドットが徐々に細かくなるというこだわりの印刷で、ミルによって挽かれた豆がドリップされるというストーリーを表現しています。また、用紙をハーフエアというコーヒーフィルターに近い風合いの紙を使用し、柔らかな手触りもお楽しみいただけます。会場には虫眼鏡もご用意しておりますので、ぜひ覗きに来てください。

▶︎「神戸派計画」の紹介ページはこちら


5. トビマツショウイチロウ:ラバースタンプ「社交ダンスをするおじさん」

私のグッズの中で地味に人気な「社交ダンスをするおじさん」。自宅の帰り道に社交ダンス教室の前を通るのですが、男女比のバランスが悪く、余ってしまったおじさん同士がダンスをしていたらシュールだけどクスッと癒されそうと、妄想して生まれた作品です。

▶︎「トビマツショウイチロウ」の紹介ページはこちら


6. NECKTIE design office:活版カード「馬と鹿」

古いタッチで活版印刷された馬と鹿。並ぶと「馬鹿(バカ)」になってます。送る相手を選びますが、仲の良い人へのメッセージカードとしておすすめです。

▶︎「NECKTIE design office」の紹介ページはこちら


7. forme.:ごくらく銭湯めぐり「入浴のお約束」

「銭湯を日本から消さない」をモットーとしている「ゆとなみ社」にて使用されている注意書きです。銭湯デビューをする方も多いゆとなみ社の銭湯では、銭湯初心者の方も常連の方も皆が快適に銭湯を利用できるように、レトロでポップな注意書きがところどころに掲示してあります。イラストレーターはイトウTHEキャンプさん。

▶︎「forme.」の紹介ページはこちら


8. 古川紙工株式会社:Museum Animals

ヴィーナスワンの誕生/牛乳をそそぐくま。名画になりきりたい愉快で個性豊かなゆる~いどうぶつたちが集まりました! クスッと笑えるチャーミングなデザインはコミニュケーションにぴったり。

▶︎「古川紙工株式会社」の紹介ページはこちら


9. booco:福本(石田製本研究所)

製本業界に古くからあるラッキーチャームをさらにハッピーな招福万来ノートにリ・ボーンしました! 製本作業ではごくまれに発生するページの角が内側に折れ込んだ裁ち残しを、みなさんはご覧になったことがあるでしょうか? その三角形の形状が恵比寿様の頭巾を連想させることから「えびす紙」とも「福紙」とも言われています。本来は検品チェックで事前に取り除かれるものですが、自分の元に来たことを「縁」だと思い「福」に転じて慈しむ。先人達の粋な洒落っ気を感じさせるネーミングです。この製本業界独自のラッキーチャーム「福紙」に石田製本からさらに招福万来の願いと製本職人の技を込めて、招福万来ノート「福本」誕生しました。

▶︎「booco」の紹介ページはこちら


10. MATOKA:アララ レターセット「UFO柄」

UFOの行列ができているなかで、うっかり連れ去られてしまった牛さん。シュールながらもどこかかわいさがあるレターセットです。

▶︎「MATOKA」の紹介ページはこちら


11. Mokuji:マスキングテープ 「仲良しだるまちゃん」

お茶目なだるまちゃんをモチーフにしたマスキングテープです。手を繋いでずらっと並んだ仲良しだるまちゃんたち。ハチマキを巻いている子や小さい子もいて、眺めているだけでクスっと笑ってしまうようなデザインです。

▶︎「Mokuji」の紹介ページはこちら


12. RYU-RYU:おすわりポストカード

プラモデル風に配置された、ニャンコやワンコの姿がかわいい「おうちの子」ポストカード。点線で切って貼り合わせるとおすわりします。ポストカードとして窓や壁に貼るだけでなく、デスクのインテリアとしてちょこんとおすわりする姿を見れば癒されること間違いなし! ファンが多く、ロングセラー商品の「アニマルパレード」シリーズを手がける絵描き・中島良二さんの描き下ろしです。シバイヌとミケネコの2種展開、催事限定のレアアイテムです!

▶︎「RYU-RYU」の紹介ページはこちら

キラキラ部門

紙もの大賞エントリー作品

2018年に始まった「紙もの大賞」。はんこやポストカード、マステ、シール……。日常のなかには、様々な姿に形を変えた紙ものが溢れています。「紙もの大賞」は、そんな“紙”をテーマにしたコンテスト。第5回となる今回の「紙もの大賞」では、「キラキラ部門」「クスクス部門」「スケスケ部門」の3つの部門に、出展者たちがたくさんの作品をエントリーしてくれました。こちらのページでは、キラキラ部門にエントリーされている作品をご紹介! 出展者からのコメントもあるので、ぜひチェックしてくださいね。

▶︎「第5回紙もの大賞」の詳細はこちら

[エントリー作品一覧:キラキラ部門]

 


1. AIUEO:ご祝儀袋「KAME」

縁起の良いモチーフをキラッと箔押ししたご祝儀袋シリーズ。本体と同じ色味の箔を使用しているのがおすすめポイントです。

▶︎「AIUEO」の紹介ページはこちら


2. 石丸文行堂:長崎デリシャスインク「カステラ」

たっぷり入ったホワイトパールラメのつやっとした輝きが綺麗なインク。こちら1つでふんわりとしたカステラを思わせる優しい黄色から、ざらめたっぷりの茶色い皮の部分まで表現できます。

▶︎「石丸文行堂」の紹介ページはこちら


3. エモジ:風景印帳

エモジオリジナルの風景印帳の表紙に可愛いデザインロゴが箔押しされています。

▶︎「エモジ」の紹介ページはこちら


4. totoganashi:ショートメッセージカードセット「hikari to utau」

メッセージカードと同じデザインが、外箱に銀箔で施されております。貼り箱の制作工場の方達が苦労して調整してくださり、細かな線まで再現されている銀箔部分をぜひご覧ください!

▶︎「totoganashi」の紹介ページはこちら


5. トビマツショウイチロウ:金箔入りマスキングテープ「星屑あつめ」

角度や光の当たり具合で、ふんだんに使った金箔がキラキラ光り使うたびにワクワクするマステです。金箔で作る時に「星屑あつめ」という言葉がひらめいて星屑を集める様子の動物たちや小物を描きました。

▶︎「トビマツショウイチロウ」の紹介ページはこちら


6. Pavilio:レーステープ「Zellige Fez」

モロッコの伝統的なモザイクタイル装飾「ゼリージュ」をモチーフにしたマスキングテープ。小さなタイルを組み合わせたような繊細なデザインと、鮮やかなブルーに箔押しがキラリと光ります。

▶︎「Pavilio」の紹介ページはこちら


7. forme.:オリジナルインク「Lemon squash」

インク遊びが楽しくなるラメ入りインクです! 暑い日に飲みたくなるレモンスカッシュをイメージしたかわいいカラーを作りました!

▶︎「forme.」の紹介ページはこちら


8. 古川紙工株式会社:紙福のひととき 翠 七宝文様

和紙本来の美しさをあなたに暮らしの質を高める上品なアイテムを。美濃和紙と繊細な輝きの七宝文様が美しい、紙福のひとときをお楽しみください。七宝文様には円満/調和/ご縁/子孫繁栄といった意味合いがございます。

▶︎「古川紙工株式会社」の紹介ページはこちら


9. booco:booco2025DIARY

今回のダイアリーは木彫りのクマでおなじみのイラストレーター・高旗将雄さんにデザインしていただきました。箔押しされたクマが普段の日常のワンカットのように切り取られていてとてもかわいらしいデザインです。ビニールカバーもおすすめのポイントです。表紙のデザインに合わせて、透明ビニールカバーに空押しがされていて、デザインと表紙がぴったり合うようになっています。今年はオリジナルシールとオリジナルのしおりがセットになっております。

▶︎「booco」の紹介ページはこちら


10. MATOKA:シュクレ レターセット「ネコ柄」

トレーシングペーパーの封筒に線画の絵柄を金色の箔で押しています。便箋を封筒に入れると紙の色が透けて、まるでお菓子の包み紙のような可愛さがあります!

▶︎「MATOKA」の紹介ページはこちら


11. RYU-RYU:“飾る”を“送る” 透明カード

「“飾る”を“送る”」をテーマにした、夏にぴったりな透明カードです。しっかりと厚みのあるクリア素材に色鮮やかな印刷と銀箔加工を施した、透明感と光沢感が魅力のカードです。 窓や壁、デスクのまわりにインテリアとして飾ると見る角度や光の射し方で表情を変える箔押しがキラキラと光ります。

▶︎「RYU-RYU」の紹介ページはこちら

「第5回紙もの大賞」に投票しよう!

お客さまが楽しめる企画,紙もの大賞エントリー作品

2018年に始まった「紙もの大賞」。はんこやポストカード、マステ、シール……。日常のなかには、様々な姿に形を変えた紙ものが溢れています。「紙もの大賞」は、そんな“紙”をテーマにしたコンテスト。第5回となる今回の「紙もの大賞」では、「キラキラ部門」「クスクス部門」「スケスケ部門」の3つの部門に、出展者たちがたくさんの作品をエントリーしてくれました。各部門の大賞受賞者は、お客さまによる投票で決定! Instagramの紙博公式アカウントにてみなさまの1票を募集いたします。ぜひ「これぞ大賞にふさわしい!」と思う作品に投票してくださいね!

[部門]
1. キラキラ部門・・・箔押しが施されたものなど、キラキラと輝く作品がエントリーされています。
2. クスクス部門・・・思わずクスッと笑ってしまうようなモチーフや工夫が施された作品がエントリーされています。
3. スケスケ部門・・トレーシングペーパーを用いたものなど、透け感が楽しめる作品がエントリーされています。

[エントリー作品]
1. キラキラ部門はこちら
2. クスクス部門はこちら
3. スケスケ部門はこちら

[投票方法]
各部門ごとに、エントリー作品をInstagramの紙博公式アカウントに投稿いたします。その投稿に、「投票します!」とコメントしてください。コメントしてくれた方には、投票用のGoogleフォームをDMにてお送りいたします。

[投票期間(予定)]
1. キラキラ部門:8/28(水)〜9/3(火)
2. クスクス部門:8/29(木)〜9/4(水)
3. スケスケ部門:8/30(金)〜9/5(木)
*予定は変更になる可能性がございます。

[投票者プレゼント]
投票してくれた方の中から、部門ごとに抽選で3名さまに手紙社オリジナルマスキングテープ(3個)を進呈!
*絵柄はランダムです。

[投票結果発表]
9月6日(金)14時から、「紙博 in 東京 vol.9」会場内のステージにて発表! 受賞作品を手がけた出展者にはトロフィーを進呈します。

▶︎「第5回紙もの大賞」授賞式の詳細はこちら