
ライターの松岡厚志さんとグラフィックデザイナーの松田綾子さんの夫婦で結成されたデザインユニット・HIMOJIMOJI(ハイモジモジ)。「膝(Knee)をポン(Pon)と打つ」という意味の造語「ニーポン」を届けたいという想いで、「なるほど!」と膝を打つような製品を生み出すことがミッションなんだとか。企画書や領収書、名刺などサイズの異なる書類をまとめて放り込める「WORKERS’BOX(ワーカーズボックス)」など、アイデアに溢れたアイテムにあなたも驚かされるはずです。
*ラブレターポスト設置出展者*
◆ 「紙博 in 東京 vol.9」 で販売するものを教えてください!

書類や小物をポイポイ放りこむだけで片づくボックス「WORKERS’BOX」。厚いサイズの「WIDE」は紙博でゲットした戦利品を一か所にまとめて保管できます。
◆ 制作風景を見せてください!

◆ どんなラブレターポストを設置しますか?

◆ お越しくださるみなさまへメッセージをお願いいたします!
いつもおなじみ、東京開催。紙博でゲットしたものをひとまとめに保管する戦利品ボックスとして便利な「WORKERS’BOX」シリーズや、紙博で大人気の鉄道マステ「TAPE STATION」(ドクターイエローが新登場!)ほか人気アイテムとお蔵出しをミックスしたコーナーを展開します。会場でお会いできますこと、楽しみにしています。
◆ 商品カタログ予習帳
「TAPE STATION」人気の新幹線や在来線がリアルに再現された鉄道マスキングテープシリーズ。
「TAPE STATION」電車の中でもとびきり人気のドクターイエローも出発進行!
「DESKSIDE AVENUE」並べて楽しいお家のかたちの小物入れ。
「POSTER LETTER」偉人の名言がデザインされた飾れるレターセット。A3ポスターとトレペ製封筒が付属。
「TAPE STATION」今日から「貼り鉄」になれるリアルな鉄道車両のマスキングテープシリーズ。
HI MOJIMOJI
Instagram: @himojimoji
決済方法:現金, クレジットカード, 交通系IC, QUICPay, iD, Pay Pay

人の手によって作られるものの個性に注目し、ひとつ一つの版を手で彫り、手刷りによる紙製品や、真鍮から削り出した筆記具などを制作するPAPYRUS文具店。八ヶ岳の麓でお店を構えており、文具や書籍、絵本、鉱物、博物画など、大人も子どももときめくアイテムを揃えています。ペンの軸は真鍮や木から削り出したもので、それぞれその風合いが異なります。個性豊かなペン軸から、自分だけのお気に入りを探してみてくださいね。
*ラブレターポスト設置出展者*
◆ 「紙博 in 東京 vol.9」 で販売するものを教えてください!

小さなカードと封筒のセット
◆ 制作風景を見せてください!

◆ どんなラブレターポストを設置しますか?

◆ お越しくださるみなさまへメッセージをお願いいたします!
山梨県の八ヶ岳の麓で小さな文具店とハンドメイドの文具制作をしています。自分で彫った版で刷った紙製品をはじめ、真鍮や木から削り出して作ったつけペン軸など、鈴虫の美しい鳴き声を聞きながら夜な夜な製作しています。新作も準備中ですので、ぜひお立ち寄りください。
◆ 商品カタログ予習帳
「真鍮製ペン軸・両頭タイプ」真鍮を削り出して作った重量感のあるペン軸です。両端にペン先を差し込むことがができる両頭タイプを新しく制作しました。
「真鍮製のペン軸」PAPYRUSで制作している証に真鍮軸にはカタツムリの刻印が押されています。
「木製のつけペン軸」木工作家ゴロンドリーナさんと共同制作した木と真鍮のペン軸。
「ヴィンテージのペン先」ぜひお試し下さい。
「NIB BOX」桐製のペン先保管用ボックスです。ペン先だけでなく大切なものをしまっておくのにも適しています。
「PAPYRUS古典インク#09」色の変化をぜひお楽しみ下さい。
「イタリア紙の小さなカードと封筒」70種類以上のイタリア紙の封筒と無地のカードから、ぜひお気に入りを見つけて下さい。10セット購入すると箱が1つ付いてきます!
「小さな封筒とカード」手のひらサイズのカードに手彫りの版を一点一点、押して作っています。一言気持ちを伝えたい時にピッタリな大きさです。
PAPYRUS文具店
Instagram: @papyrus_stationery
決済方法:現金, クレジットカード, 交通系IC, QUICPay, iD

「1日1日を大切に」をテーマに、日々を楽しくしてくれるステーショナリーを展開するブランド・himekuri。ブランド名と同じ名前の日めくり付せんカレンダー「himekuri」は、その画期的なアイデアで大ヒット作に! 「kamiterior(カミテリア)」は、「紙」の魅力を伝えるコンセプトに、10種類の紙を組み合わせたメモ帳「memoterior mini」などを生み出しています。2つのステーショナリーブランドが織りなす、多彩なラインナップにご注目ください。
*ラブレターポスト設置出展者*
◆ 「紙博 in 東京 vol.9」 で販売するものを教えてください!

My memoterior
◆ 制作風景を見せてください!

◆ どんなラブレターポストを設置しますか?

◆ お越しくださるみなさまへメッセージをお願いいたします!
himkeuri & kamiteriorです! 紙好きの方にぜひ触れて頂きたい、30種の紙の中から7つ好きな紙質のメモブロックを選んでオリジナルのメモを作る「My memoterior」というイベント限定企画もございますので、ぜひぜひブースに遊びに来てくださいっ!!
◆ 商品カタログ予習帳
旧トモエリバーを使用した、こだわりのノートです。
イベント会場限定のすなねこです。色の境目で紙質が変化します。
メモの断面でスイーツを表現しました。色の境目で紙質が変化します。
メモの断面で猫の毛並みを表現しました。色の境目で紙質が変化します。
インクの実際に書いた時の色をタグ付けできます。30枚入り。
持っているインクの色味をコレクションできるカードです。
60枚全て違う絵柄の付箋です。デジタル文字に好きな日付や時間を書き込めます。
お気に入りのマスキングテープをインテリアのように飾れる専用収納ケースです。
30種の特殊紙から好きな特殊紙を7種選んで、オリジナルの断面が特徴的なメモを作れます!
himekuri & kamiterior
Instagram: @himekuri_jp
決済方法:現金, クレジットカード, 交通系IC

forme.(フォルム)は、京都にある文房具と雑貨の小さなお店。京都に実在する多数の老舗喫茶店とコラボした「夢ミル京都喫茶巡り」シリーズでは、各店の名物メニューであるかき氷やドーナツなどをイラストに落とし込み、レトロで可愛らしい紙ものを展開しています。「わたしのためのザッカ、おもいをかたちにするザッカ」というコンセプトの通り、自分のためのお気に入りアイテムとの出会いをお楽しみください。
◆ 「紙博 in 東京 vol.9」 で販売するものを教えてください!

夢ミル京都喫茶巡りトウメイマスキングテープ
◆ 制作風景を見せてください!

◆ お越しくださるみなさまへメッセージをお願いいたします!
妊娠出産でこの1〜2年は遠方の出展を控えていたので、久しぶりの東京出展です! なかなか京都に行きたくても行けないよという方にも、京都の文化を身近に感じていただけるようなものをたくさんご用意してお持ちします。また、紙好きさんのみならずインク好きさんやコラージュ好きさんにも楽しんでいただけるアイテムもお持ちします! ご来場の皆様、ぜひ一緒に紙博を楽しみましょう。お会いできるのを楽しみにしております!
◆ 商品カタログ予習帳
「夢ミル京都喫茶巡り」京都の実在する喫茶店とのコラボシリーズです。
「トウメイマスキングテープ」夢ミル京都喫茶巡りシリーズの新作アイテムです! 透明な部分、不透明な部分のデザインをこだわっていますので、貼るものや貼る場所によって透明感をお楽しみください。
「ごくらく銭湯めぐり」京都の実在する銭湯とのコラボシリーズです。
「イベント限定マステ」喫茶ソワレ、六曜社珈琲店の、定番品の色違いバージョンをご用意します! 定番カラーとは一味違った雰囲気をお楽しみください!
「手帳デコ」紙ものやスタンプなど、トータルで手帳デコやコラージュが楽しくなるご提案をします。
「スタンプ」手帳づくりや手書きが楽しくなるスタンプです!
forme.
Instagram: @forme_zakka
決済方法:現金, クレジットカード, 交通系IC, QUICPay, iD, Pay Pay

東京・九段下にあるソーシャルステーショナリー専門店のPaper Tree。フォーマルシーンに相応しいオーダーステーショナリーをはじめ、和紙を使用した美しいプロダクトや日常使いにおすすめのグリーティングカードなど、厳選した商品を紹介しています。カリグラフィーのワークショップも開催しており、紙製品や手書き文化の魅力を発信することで、人と人とがつながる世界が広がることを大事にしています。どれも大切に使いたくなるアイテムばかりで、贈り物にも最適ですよ。
◆ 「紙博 in 東京 vol.9」 で販売するものを教えてください!

カリグラフィースターターキット
◆ 制作風景を見せてください!

◆ お越しくださるみなさまへメッセージをお願いいたします!
2回目の出展となる「紙博 in 東京」! 今回はPaper Treeらしいオリジナルアイテムを増やしてまたたくさんの皆様と楽しい時間をご一緒したいと思っております!
◆ 商品カタログ予習帳
カリグラフィースターターキット
紙博限定キラキラ箔シート
紙博限定Rossiペーパービュッフェ
動画付きボタニカルドローイングセット
紙博限定オリジナルステッカーセット
アンティークホルダー&ニブ
ステーショナリーボックス
Paper Tree
Instagram: @papertree_official
決済方法:現金, クレジットカード, 交通系IC, Pay Pay

水玉好きのデザイナーと縞々好きの文具店店主が制作・セレクトする、すこしビターな文房具ブランド・水縞(みずしま)。製作の過程や仕上げの随所に手作業を含み、手仕事ならではの独自性に重きを置き制作を行なっています。パーツを自由に組み合わせて楽しめる「自在ハンコ」や、様々な作り手とのコラボで生まれた紙雑貨は、文具好きにはたまらないアイディア商品。手元に置いておきたくなるような珠玉の紙雑貨をご堪能あれ。
*ラブレターポスト設置出展者*
◆ 「紙博 in 東京 vol.9」 で販売するものを教えてください!

「イロイロメモパッド ネオン」/「イロイロメモパッド シック」
◆ 制作風景を見せてください!
Screenshot
◆ どんなラブレターポストを設置しますか?

◆ お越しくださるみなさまへメッセージをお願いいたします!
紙ものが一堂に会する紙博。出展者である私たちも、ステキな紙ものとの出会いを毎回とても楽しみにしています! 前回に引き続き3日間の開催で、ご来場のみなさまに喜んでいただけるような、紙モノやハンコをたくさん持っていく予定です。みなさまに会えるのをとても楽しみにしています。会場でお待ちしております!!
◆ 商品カタログ予習帳
カラフルな”かたち”や”蝶”が散りばめられたペーパーバッグ。
12個のパーツを並び変えることで、どんな月のカレンダーでもつくることができる万年カレンダー。
ちょっとしたゲームや計算などがベージのすみに盛り込まれている人気のノート。
デザインのバリーエションが豊富なメモパッドのシリーズ「おこのみメモ」
手帳や日記などを書く時間をより楽しんでいただけるように作ったログシリーズ。
イロイロシリーズを制作している用紙をA4弱サイズ15枚セットで販売します! ラッピングやクラフトにたっぷりお使いいただけます。
2個のパーツがコンビになった、ミニサイズの自在ハンココンビ。
水縞
Instagram: @mizushima_official
決済方法:現金, クレジットカード, 交通系IC, iD, Pay Pay

機能性とデザイン性に優れたステーショナリーを届けるHIGHTIDE STORE(ハイタイド・ストア)。ダイアリーなどのオリジナルアイテムも数多く手がける傍ら、国内外からセレクトした文具も取り扱っており、レトロ系、クラシック系、アウトドア系、どんなジャンルが好きな人でも心躍る文具・雑貨に出会うことができます。本拠地の福岡を始めとし、東京・渋谷やNY、LAにも店舗を構える人気ぶり! 自分好みのステーショナリーをここで手に入れてください!
◆ 「紙博 in 東京 vol.9」 で販売するものを教えてください!

ぽち袋(Bunちゃん)
◆ 制作風景を見せてください!

◆ お越しくださるみなさまへメッセージをお願いいたします!
福岡の活版印刷所「文林堂」内にオープンした小さな文具店です。昨年に続き、2度目の出店となります。紙博では活版印刷で作った商品やハイタイドオリジナルグッズを持っていきます。皆様のお越しをのんびりお待ちしております。
◆ 商品カタログ予習帳
「あじ紙メモ」ザラっとした質感が懐かしい、わら半紙のミニメモ帳。1冊にモチーフのダイカットタイプが1柄と、使いやすい長方形タイプが2柄入った贅沢な組み合わせです。
「フレークシール」ニューレトロのユニークなモチーフが揃ったマスキング素材のフレークシールです。うっすら透ける和紙素材で、たくさん貼ってもかさばりにくいのがポイント。
「よいこのオテガミセット」ザラっとした質感が懐かしい、わら半紙のレターセットです。発色の良い特色インキの色合いや印刷のズレにより、味のある仕上がりになりました。
「ダイアリーシール」ニューレトロの表情豊かなイラストが揃ったダイアリーシールです。手帳や日記帳、卓上カレンダーに貼って楽しくスケジュール管理ができます。
「レタープレスメモパッド」活字でグリッド罫線を組版して、1枚1枚を手作業で仕上げました。表紙には1880年代のマーブルペーパーのデザインを採用しました。本文用紙は、インクの吸水性に優れ、裏写りせず、なめらかな書き心地の高級筆記専用紙「OK フルース」。
HIGHTIDE STORE BUNRINDO
Instagram: @hightidestore_bunrindo
決済方法:クレジットカード, 交通系IC, iD, Pay Pay, aupay

シーリングワックスをもっと身近に、気軽に楽しめるものとして提案してくれるFooRow(フーロウ)。50色以上のワックスやオリジナルデザインのスタンプが所狭しと並びます! 日常の贈り物もスタンプを押せばたちまち格式高い仕上がりに早変わり。その他にもウェディングシーンやハンドメイドアイテムのラッピングまで使い道は様々。スターターセットや、人気の電気式ホットプレートにもご注目!
◆ 「紙博 in 東京 vol.9」 で販売するものを教えてください!

シーリングワックス MISTY RAIN
◆ 制作風景を見せてください!

◆ お越しくださるみなさまへメッセージをお願いいたします!
シーリングワックスをもっと身近に、オリジナルシーリングスタンプをはじめ、シーリングワックス&スタンプに関するいろいろが揃う専門店です。今回のイベントでは、このイベントデビューのスタンプや、限定販売カラーのワックスをご用意しております。ぜひお立ち寄りください。
◆ 商品カタログ予習帳
カラフルなワックスを選ぶのが楽しい!
「KONPEITO」キラキラがかわいいワックス 。
火を使わず始められる! 「ホットプレートスターターセット」
これから始められる方向けの、色や柄が選べるスターターセット。
大好評ワンコインガチャが登場します。500円でスタンプもあたるかも!
3本選べるスティックタイプワックスビュッフェ!
シーリングワックス専門店 FooRow
Instagram: @foo_row
決済方法:現金, クレジットカード, 交通系IC, QUICPay, iD, Applepay

デザインの“シンプルな心地良さ”を主軸としたKNOOPWORKS(クノープワークス)。白と黒を基調としたシックな配色とシンプルに洗練されたデザインは、シーンを選ばないで使えるアイテム。たとえば何気ないメモであってもKNOOPWORKSのスタンプをひとつ押すだけで、ハイセンスな代物に変身させられます! この一年の間にも実用的な新商品をたくさん発表しているKNOOPWORKSのブースに急ぎましょう!
◆ 「紙博 in 東京 vol.9」 で販売するものを教えてください!

B5プランナーとお揃いデザインのA6メモパッド
◆ 制作風景を見せてください!

◆ お越しくださるみなさまへメッセージをお願いいたします!
オンラインストアをまるごと紙博会場へお持ちいたします。3月の紙博を満喫して頂いた方にも楽しんでいただけるよう、新作を準備しています。シンプルでありながら満たされる心地よさをどうぞ会場でお楽しみください。
◆ 商品カタログ予習帳
KNOOPの代表作でもある「手」のデザインのユニークなスタンプいろいろ。
文字と線だけで構成するシンプルなスタンプ。お仕事の場面でも大活躍です
新作続々! 組み合わせて自分好みのスケジュール帳を作れる小さな小さなスタンプ。
A6サイズのメモは全6種類。B5プランナーと組み合わせて使うのもおすすめです。
書きこめてミシン目で切り離せる! 実用的なマスキングテープに新作登場。
「揃えると整う」収納整理やノートの表紙にデスク周りが整うシンプルなシール。
使い込むほどに柔らかく変化していく質感が特徴のタイベックバッグ。
エンベロープフォルダにA6メモ+B5プランナーを含めたお得なセットを販売。
KNOOPWORKS
Instagram: @knoopworks
決済方法:現金, クレジットカード, 交通系IC, QUICPay, iD, Pay Pay