スケスケ部門

紙もの大賞エントリー作品

2018年に始まった「紙もの大賞」。はんこやポストカード、マステ、シール……。日常のなかには、様々な姿に形を変えた紙ものが溢れています。「紙もの大賞」は、そんな“紙”をテーマにしたコンテスト。第5回となる今回の「紙もの大賞」では、「キラキラ部門」「クスクス部門」「スケスケ部門」の3つの部門に、出展者たちがたくさんの作品をエントリーしてくれました。こちらのページでは、スケスケ部門にエントリーされている作品をご紹介! 出展者からのコメントもあるので、ぜひチェックしてくださいね。

▶︎「第5回紙もの大賞」の詳細はこちら

[エントリー作品一覧:スケスケ部門]

 


1. AIUEO:Craft Paper トレペシリーズ

A4サイズのトレーシングペーパーにいろいろな柄をプリントしました。そのままポスターのように飾ったり、封筒を作ったり、ラッピングに使ったり、手帳デコに使ったり、使い方は無限大! ぜひたのしい使い方を見つけてください。

▶︎「AIUEO」の紹介ページはこちら


2. ATELIER. encle d’encle:トレーシング封筒6柄セット

色を透かせて作ったデザインをトレーシングペーパーに印刷し、中には淡いピンクの便箋をセットしました。さらにパッケージには透明フィルムを使い、透け感と色の重なりを存分に楽しんでいただきたい作品です。

▶︎「ATELIER. encle d’encle」の紹介ページはこちら


3. ア・ラ・カル堂:果物ミニレターセット

トレーシングペーパー素材の封筒にスイカが描かれたカードを入れると、スイカがすっぽりフルーツネットに収まります。

▶︎「ア・ラ・カル堂」の紹介ページはこちら


4. kin.iro.hitode:透けるペーパー

水彩画の色味とトレーシングペーパーの相性がよく、見ているだけで「何を作ろうかな?」とワクワクできます。小さく切って栞にしたり、ブックカバーにしたり、封筒を作っても素敵です。

▶︎「kin.iro.hitode」の紹介ページはこちら


5. cotori cotori:スケスケのデザインペーパー

いろいろな形のはんこを押したデザインと、さくらんぼのイラストのデザインペーパー。もともとは、シールバイキングの台紙として作ったものですが、小さなものをラッピングしたり、デコの素材としても使えます。黒インクなどでスタンプを押しても可愛いですよ!

▶︎「cotori cotori」の紹介ページはこちら


6. 清水美紅:透花の栞3輪セット

半透明の紙に架空の花が咲いています。紅色、空色、夕陽色の三輪です。

▶︎「清水美紅」の紹介ページはこちら


7. HI MOJIMOJI:WORKERS’BOX HOLDER

トレーシングペーパー製のクリアホルダーです。トレペだから紙なのに中身が透ける&紙だからペンで直接書きこめるのがポイント。書類の仕分けや、紙博でゲットした紙ものをまとめるのに一役買います。

▶︎「HI MOJIMOJI」の紹介ページはこちら


8. forme.:夢ミル京都喫茶巡り「トウメイマスキングテープ」

京都の実在する喫茶店とコラボしたforme.の代表シリーズ「夢ミル京都喫茶巡り」のトウメイマスキングテープです。デザインは、透明な部分、カラーが透ける色透明な部分、不透明な部分があるので、貼るものや貼る場所によっても楽しんでいただけると思います。例えば、喫茶ソワレ柄ですと、ゼリーポンチ部分はカラーが透けて見えて、フルーツは不透明なので浮かび上がって見えます。フランソア喫茶室柄は、背景が透明、背景のレース部分やモチーフは不透明なので、あえて色のあるところに貼っていただくのもおすすめの使い方です。

▶︎「forme.」の紹介ページはこちら


9. MATOKA:クレール ミニレターセット「シトロン柄」

トレーシングペーパーの封筒に爽やかなレモン柄の印刷が施され、透け感のある上品な仕上がりに。

▶︎「MATOKA」の紹介ページはこちら


10. minaco sakamoto:ひとふでがき透明マスキングテープ「puka puka」

海の上をプカプカと、色々ないきものが泳いだり浮かんでいる様子をひとふでがきで描いています。背景が透明なので、ノートや手帳デコにもお使いいただきやすいと思います。

▶︎「minaco sakamoto」の紹介ページはこちら


11. WACCA JAPAN:手すき和紙「紋つなぎ和紙」

モチーフがつらなり一枚になった楮の手漉き和紙。図案上では個々のパーツはつながっておらず、楮の繊維が絶妙に絡み合うことで、1枚の大判の和紙として成り立っています。福井県越前和紙・柳瀬良三製紙所との共同企画製品です。透かし技法ともレーザーカットとも違う、和紙ならではの浮遊感&透け感をを存分に楽しめてしまう和紙です。1枚でタペストリーやポスターのようにかざるだけでなく、ちぎって個々のパーツで楽しむこともできます。

▶︎「WACCA JAPAN」の紹介ページはこちら