株式会社岩㟢紙器

メーカー

昭和35年創業。長崎県・波佐見町にて、貼箱の製造を中心に、心あたたまるギフトシーンをプロデュースするパッケージメーカー・岩嵜紙器。「贈る人も贈られる人も笑顔になれるパッケージづくり」をモットーとして、さまざまな加工技術と蓄積されたノウハウ・経験を活かしたものづくりが強みです。オーダーメイドの他、1点ずつ職人による手作業で仕上げたオリジナル商品を展開する「akeru project」など、「紙器メーカーだからこそできること」を追求する姿勢から目が離せません。


株式会社岩㟢紙器
長崎県東彼杵郡波佐見町田ノ頭郷201-1
Tel:0956852127
Web site:http://total-package.jp/
Online shop:http://total-package.jp/akeru-project
Instagram:@iwasakisiki
Twitter:@iwasakisiki
決済方法:近日中にお知らせします

オソブランコ

文房具

大阪のなんばにてギャラリー併設の雑貨店を営むオソブランコ。主に紙ものやヨーロッパの蚤の市で見つけた古道具、オリジナルハンドメイド雑貨を取り扱っています。イラストレーター・makomoさんをはじめとするクリエイターとコラボしたグッズは、思わず誰かにプレゼントしたくなるような笑いとアイデアに富んだ魅力でいっぱい! 様々な用途に使えるオリジナルのリングノート作りはもはや名物です。

◆ 今回の紙博で”これを推したい”というものを教えてください

昨年好評だったオソブランコ「週めくりカレンダー」(画像は昨年2022年のもの)

◆ 愛用している紙ものや文具を教えてください

イラストレーター・makomoの一筆箋「やさしい」。万年筆でも滲まなく、書き心地が良いところが気に入っています。メッセージを送る側も受け取った側も優しい気分に。

◆ 紙博での思い出や、ご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いします

2019年夏の東京紙博にて、「週刊少年Mosh」が紙もの大賞を頂いたことが良い思い出です。作るのに結構苦労した商品でしたが、イラストレーター・タダユキヒロさんなどに大きく関わって頂き、皆で作った感じがあったので、受賞できてとても嬉しかったですね。次回の紙博でも、たくさんの方に手に取って気に入って頂けるような商品を作りたいと思います。

◆ イチオシ商品カタログ


オソブランコ
Web site:http://www.osoblanco.jp/
Online shop:http://osoblanco.shop-pro.jp/
Instagram:@osocchio
Twitter:@osocchio
Facebook:@osoblanco.jp
決済方法:現金、クレジットカード、PayPay

株式会社マルアイ

メーカー

明治21年に紙問屋として創業し、以来130年という長きにわたり、私たちの生活に寄り添ってきたマルアイの紙製品。ご祝儀袋や大入袋、賞与袋にエアメール封筒など、誰もが目にしたことのあるスタンダードな紙ものが手のひらサイズに小さくなったミニシリーズは、ちょっとした遊び心に思わず口元がゆるみます。さまざまなシーンで“気持ちを贈る、包む瞬間”を、マルアイのアイデアでさらに楽しくしてみませんか?

◆ 今回の紙博で”これを推したい”というものを教えてください

【限定】“推しの御布施” “課金代” “お猫様料” などなど、20種類のユニークな表書きシールをご用意しました。活版印刷とエンボス加工のデザインが美しい祝儀袋1枚で、表書きシール3枚が選べます

◆ 愛用している紙ものや文具を教えてください

シーリングワックス。手紙の封緘だけでなく、ちょっとしたギフトのラッピングにも愛用しています。

◆ 紙博での思い出や、ご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いします

気持ちを伝える紙文具をたくさんご用意してお待ちしております。ぜひ実際にお手にとって、紙の風合いやデザインのかわいらしさを楽しんでください!

◆ イチオシ商品カタログ


株式会社マルアイ
Web site:https://maruai.co.jp
Online shop:https://shop.maruai.co.jp
Instagram:@maruai_official
Twitter:@maruai_official
note:https://note.com/maruai
決済方法:現金、交通系IC

カミノシゴト

メーカー

岐阜県美濃市の美濃手すき和紙専門店から生まれたカミノシゴト。目指すのは、昔から日本の文化・生活を支えてきた和紙をリデザインすることで、現代の生活の中でも身近な素材として楽しめるものにして、次世代につなげること。和紙職人と共に和紙づくりの段階から製品開発を行っています。独特の透明感があったり、柔らかな質感だったりと、今まで私たちが抱いていた和紙のイメージを変える作品の数々に、誰しも驚いてしまうはず。

◆ 今回の紙博で”これを推したい”というものを教えてください

「水うちわ」

◆ 愛用している紙ものや文具を教えてください

「折り紙メモ」です。5.5㎝四方のちっちゃな紙のメモが、シルクスクリーン印刷の小箱にたくさん入っていて、便利に使っています。

◆ 紙博での思い出や、ご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いします

何よりご来場いただく皆さまの熱気に圧倒されます。商品の予習はもとより会場で選んでいただく際も、本当に楽しそうに、そして真剣にいろいろなものを見ていただき、作る者としてはとてもうれしいと思うと同時に、強いプレッシャーも感じました(笑)。なかなか新商品が出せずにいるのですが、今ある商品でまだ見ていただいていないものをお持ちして、皆さまにご覧いただきたいと思います。

◆ イチオシ商品カタログ


カミノシゴト
Web site:https://www.kaminoshigoto.com/
決済方法:現金、クレジットカード、QUICK Pay、PayPay

紙のミルフィーユ(三洋紙業株式会社)

文房具

紙を幾重にも重ねることで生まれる優れた強度と、プラスチックや金属にはない“紙”の温もりを持つ新素材「紙のミルフィーユ」。書き心地や使いやすさを追求したノートを中心に、個性豊かな製品をデザイン・開発しています。シンプルながらも、アクセントの断面に表れる層が美しいオリジナルプロダクトの数々は、使い手に寄り添い、アイデアを広げるおしゃれな相棒になってくれるはず。

◆ 今回の紙博で”これを推したい”というものを教えてください

毎ページ袋状に製本されている、袋とじノート。以前よりお出かけができるようになった今、ぜひ一緒に持ち歩いてほしいノートです! マスキングテープで袋やポケットなどを作り、資料をたくさん詰めて、思い出をたくさん詰め込みましょう。

◆ 愛用している紙ものや文具を教えてください

紙のミルフィーユのノート「Ground」は、仕事でよく使います。折り返して使うことができ、片手で持てるサイズなので、持ち運びに便利。打ち合わせなどで愛用しています。

◆ 紙博での思い出や、ご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いします

この度、5年ぶりに新商品を開発しました。今までの商品とは少し異なる視点から紙のミルフィーユを楽しんでいただける商品になるよう、現在全力で取り組んでおります。ぜひ期待してください! 普段店頭に立って、直接お客様と話す機会がないため、様々な紙好きの皆さんとお会いできることをとても楽しみにしております!

◆ イチオシ商品カタログ


紙のミルフィーユ(三洋紙業株式会社)
Web site:https://kamino-mf.com/
Online shop:https://sanyoshigyo.myshopify.com/
Instagram:@kaminomillefeuille
Twitter:@p_millefeuille
決済方法:現金、クレジットカード、UnionPay、iD、QUICPay、d払い、PayPay、au PAY

きいろの戸口

イラスト

面相筆と墨汁を使い、挿絵の制作や物語の創作を行う“きいろの戸口”こと岩田智代さん。モノトーンでありながら、細い筆を使うことで動物の毛並みや花びらの質感などが緻密に繊細に表現されたイラストは、近くでじっくり眺めたくなります。その屋号には、無意識的に作品の下地となっている、日常の中で出会った奇妙な感覚を、見る人にも気づいて欲しい、注意(黄色)を引きたい、という思いが込められているかもしれないのだとか。

◆ 今回の紙博で”これを推したい”というものを教えてください

名刺サイズのカードです。

◆ 愛用している紙ものや文具を教えてください

最近、ノートも付箋も“方眼紙”派になりました。グラフチェックは、便利かつ見た目もかわいいです。

◆ 紙博での思い出や、ご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いします

紙博第一回の際に、お買物に訪れた思い出があります。その時は、自分が出展させていただく立場になれるとは想像もしていませんでした。今は、確かな緊張を感じながらふと笑ってしまうような、そんな気持ちです。お世話になります。開催日には、新しいアイテムも加えていきたいと思います。

◆ イチオシ商品カタログ


きいろの戸口
Web site:https://kiironotoguchi.net
Instagram:@tomoyo_iwata
決済方法:現金のみ

切手のこびと

ハンコ

手紙に物語をそえることができるスタンプ・切手のこびと。送りたいシーンに合わせて、さまざまな図柄からスタンプを選んで切手のそばに押印してみれば、こびとに切手を持ち上げさせてみたり、切手をキャンバスに見立ててみたり。クスッと笑えるようなものやアンティーク調のクラシカルなシリーズなど、種類豊富なデザインが展開されています。お手紙に遊び心を加えるそのアイデアの全貌に触れてみませんか?

◆ 今回の紙博で”これを推したい”というものを教えてください

切手のこびとスタンプとイベント限定スタンプ

◆ 愛用している紙ものや文具を教えてください

Bicボールペン

◆ 紙博での思い出や、ご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いします

会場開催での紙博、念願の初参加です! オンライン以外の出展は、今年はこの紙博だけ! みなさまにお会いできるのを楽しみにしてます。

◆ イチオシ商品カタログ


切手のこびと
Web site:https://kobito.theshop.jp
Instagram:@kobito_stamps
決済方法:現金、クレジットカード、交通系IC

くらはしれい

イラスト

岐阜県在住のイラストレーター・くらはしれいさん。レトロな海外絵本の世界のような、独特な色合いとタッチで独創的な作品の数々を生み出しています。そんなくらはしさんが目指すのは、「どこかほっこり温かい……」イラスト。絵本の中に迷い込んだようにうっとりしながら、ぜひお気に入りの作品を見つけてくださいね。

◆ 今回の紙博で”これを推したい”というものを教えてください

ポストカード

◆ 愛用している紙ものや文具を教えてください

Rollbahnのノート

◆ 紙博での思い出や、ご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いします

以前から紙博についてSNSで拝見し、伺ってみたいと思っていました。今回参加する側でお声をかけていただき、おしゃれで素敵な空間の一つとして参加させていただける嬉しさと緊張を感じています。何より皆様に楽しんでいただけるよう考え準備しています。

◆ イチオシ商品カタログ


くらはしれい
Web site:http://kurahashirei.com
Instagram:@hakoniwa01
Twitter:@hakoniwa01kdnm
決済方法:現金のみ

グラフィック社

メーカー

印刷・紙・加工の実践情報誌「デザインのひきだし」をはじめ、塗り絵本など紙好きの間で絶大な支持を得ている出版社・グラフィック社。2023年に創業60周年を控える今年、記念すべき年に向けた紙愛全開な書籍やグッズに期待が高まります。「デザインのひきだし」編集長・津田淳子さんのトークライブとともに、そのポテンシャルを存分に味わうことができるはず!

◆ 今回の紙博で”これを推したい”というものを教えてください

紙博オリジナル「紙の福袋」です!(写真はその一例です)

◆ 愛用している紙ものや文具を教えてください

60周年記念に制作したロゴを印刷した封筒です。

◆ 紙博での思い出や、ご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いします

紙モノの祭りを思わせる熱気! 会場にくるお客さんと出展者のアツい思いにこたえられるように準備してまいります!!

◆ イチオシ商品カタログ


Web site:http://www.graphicsha.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/graphic_sha/
Twitter:https://twitter.com/Gsha_design

決済方法:現金のみ

KNOOPWORKS

デザイン

白と黒、そしてクラフト紙のテイストが織りなす、シンプルなデザインが魅力的なKNOOPWORKS(クノープワークス)。代表的な「手」をモチーフにしたスタンプは、一押しするだけで、そこにはたちまち洗練された雰囲気が。70種類を超えるデザインがあるので、自分の“しるし”にもなる絵柄を見つけることができそう! 直線とテキストのみで構成される封筒や業種を問わず使える伝票など、流行に左右されることのない文具の数々は、誰もが使いやすいデザインです。

◆ 今回の紙博で”これを推したい”というものを教えてください

シンプルなプランナーはそのまま使うも良し! コラージュや装飾を楽しむベースとしてもご好評をいただいていますが、スケジュールまわりのアイテムに、いろいろと新作を制作中です。

◆ 愛用している紙ものや文具を教えてください

デスク周りの文具は、黒いものを探して集めてしまいます。外観はもちろん、しっかりと使い勝手のよいものが条件です。

◆ 紙博での思い出や、ご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いします

2017年の第一回目の紙博がやはり一番印象に残っています。当初はまだまだ商品の種類も少なく、会場の熱気に圧倒され、あっという間の2日間でした。それから紙博は、毎回自分にとっての成長の節目のようなものです。3月の紙博から5ヶ月、また新しいアイテムで楽しい時間を過ごしていただけるように準備します!

◆ イチオシ商品カタログ


KNOOPWORKS
Online shop:https://knoopworks.jp/
Instagram:@knoopworks
Twitter:@KNOOPWORKS
決済方法:現金、クレジットカード、交通系IC、Pay Pay