石丸文行堂

ガラスペンとインク

1883年創業の長崎の老舗文具店・石丸文行堂。長崎の美しい景色や建造物など長崎の魅力をインクで味わうことができる「長崎美景」や、バーでカクテルを楽しむように、気分に合わせて色を選ぶことができる「カラーバーインク」シリーズなど、遊び心溢れたオリジナルインクを展開。今回の紙博では、「カラーバーインク」の新色を初お披露目! 文具愛に溢れたインクや雑貨にご注目!

◆ 今回の紙博で”これを推したい”というものを教えてください

7/2に発売したばかりのカラーバーインク新色2色です! こっくりとしたサーモンピンクの「ベリーニ」、夏にピッタリなさわやかブルーの「ブルー・エンジェル」は、東京開催のイベントでは初登場となります。ぬりたくり絵インクカードのオリジナル柄もお持ちしますので、あわせて手に取って楽しんでいただけると嬉しいです。

◆ 愛用している紙ものや文具を教えてください

広報・みやざきが愛用しているデザインフィル「MDクリーム ノート文庫本サイズ」は、ボールペン、万年筆インク、鉛筆……どんな筆記具も心地よく書ける(描ける)のでお気に入りです。ポーチに入れて持ち運びやすい、文庫本サイズを愛用しています。カヴェコ「スカイラインスポーツ万年筆」は、3,000円から購入できる気軽さと、コンパクトな可愛さ、さらに書き心地のよさと、3拍子揃ったところが気に入って愛用。ペン先ユニットを別途購入すれば、色や字幅のカスタマイズも楽しめるんですよ。

◆ 紙博での思い出や、ご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いします

文具を愛するユーザーとして、また文具店として、憧れ続けていた紙博に出展する夢がついに叶い、本当に嬉しいです! 長崎らしさがつまったオリジナルインク、紙もの文具、カラーバーインクなどをご用意。たくさんのインク好き、紙好き、文具好きな皆様と、出会い、お話しできることを心から楽しみにしております。

◆ イチオシ商品カタログ


石丸文行堂
Web site:https://www.ishimaru-bun.co.jp/
Online shop:https://ishimarubun.shop-pro.jp/
Instagram:@ishimarubun
Twitter:@140_ishimaru
Facebook:@bunkoudou
決済方法:現金、クレジットカード(VISA、Mastercard、楽天JCB)、楽天ペイ、auPAY、楽天Edy、交通系IC、nanaco、WAON、PayPay

伊藤由香子

紙博,イラスト

写実的なテイストで、日常にある物や生活のシーン、風景などを描くイラストレーター・伊藤由香子さん。初出展となる紙博では、飾っても良し、送っても良しなポストカードに加えて、トートバッグや原画なども販売してくれるのだとか。丁寧なアウトラインが印象的なイラストからは、その物が放つ呼吸までもが感じられそうです。

◆ 今回の紙博で”これを推したい”というものを教えてください

日常の中にある、お気に入りや愛着のあるものを描いたイラストのポストカードです。飾るもよし、送るもよし、贈り物に添えるメッセージカードにしてもよし。様々なイラストの味わいを楽しんでもらえたら嬉しいです。

◆ 愛用している紙ものや文具を教えてください

私のイチオシの紙ものは、自分で製本した開きやすい作りの無地のノートです。日々持ち歩いて、時間があればスケッチをしています。

◆ 紙博での思い出や、ご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いします

私は今まで、紙博には来場者として参加していました。今回は憧れのイベントに出店者として初参加することになり、今からドキドキしています! 今回は「伊藤由香子 暮らしをいろどる小さな展覧会」をテーマに、日々の暮らしが愉しくなるような、額入りイラストやポストカード、イラストを使った紙雑貨などを販売予定です。小さな展覧会を見てもらいながら、みなさまとお話できるのを楽しみにしております!

◆ イチオシ商品カタログ


伊藤由香子
Web site:https://itoyukako.com
Online shop:https://yukaigoods.stores.jp
Instagram:@yukai1024
Twitter:@yukai105
決済方法:現金のみ

大森 木綿子

イラスト

イラストレーター・大森木綿子さんが描く作品には、絵の具に色鉛筆、クレヨンなど、様々な画材を用いられています。モチーフとなるのは、心に浮かんだ風景や身近な自然。それはきっと誰しもが目にしたことのある景色なので、故郷に帰ってきたかのような記憶の奥底がくすぐられるような気持ちを覚えるかもしれません。代表作の「横長カード」は100種類を超え、メッセージを書いて誰かに贈るだけでなく、壁に飾って楽しむファンも多いのだとか!

◆ 今回の紙博で”これを推したい”というものを教えてください

新しい懐紙を制作する予定です。

◆ 愛用している紙ものや文具を教えてください

サクラクレパスの水性ペン「PIGMA」の書き心地が好きです。

◆ 紙博での思い出や、ご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いします

久しぶりの参加に緊張しつつ、とてもワクワクしています。 紙博は、商品を目の前でご覧いただける、私にとって貴重な機会です。 お客さまとの出会いや交流を楽しみに、制作していきます。

◆ イチオシ商品カタログ


大森 木綿子
Web site:https://omoriyuko.com/
Instagram:@momenmemo
Twitter:@momenmemo
決済方法:現金のみ

印刷加工連

文房具

「見たことのない紙文具をつくりたい」という思いを胸に、印刷や製本、デザインを手掛ける6社が集まって誕生した、印刷加工連。無意識的な縛りから抜け出し生まれた「ななめリングノート」、古紙をリサイクルしたグレーの厚紙でつくられた「メモクリップ」、きらりと光る箔押しで罫線を表現した便箋など、創造性が引き出されるシンプルなプロダクトは、使い手の世界を広げてくれます。アイデアが生まれる瞬間に立ち会ってくれる、相棒のような文具をぜひ!

◆ 今回の紙博で”これを推したい”というものを教えてください

「ななめリングノート」

◆ 愛用している紙ものや文具を教えてください

「ななめリングノート」

◆ 紙博での思い出や、ご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いします

印刷加工連で大人気だった、印刷加工の現場の機械持ち込み企画。久しぶりの解禁です。紙博に、印刷加工のミニ工場がやってくる! 印刷加工のプロフェッショナル、印刷加工連が会場に現場の機械を持ち込んで、オリジナルのノートを製作。その場、その瞬間でしか味わうことができない五感を刺激する生のライブを体感! プロがその場でつくるノートをぜひお手に取ってください! みなさんのお越しをたのしみにお待ちしております。

◆ イチオシ商品カタログ


印刷加工連
Web site:https://www.inkaren.com/
Online shop:https://inkaren.stores.jp/
Instagram:@inkaren_tokyo
決済方法:現金、クレジットカード

mt masking tape

メーカー

手でちぎって、貼って、はがして……。気軽に色やデザインをプラスできる、生活に欠かせない存在のマスキングテープ。建築現場で養生資材として使われていたものに、雑貨や文具としての命を吹き込み、その可能性を無限に広げたのが、2008年に誕生した文具・雑貨向けの和紙マスキングテープブランド・mt masking tapeです。1923年の創業以来培ってきた専門工場で作られる“マステ”は、海を飛び越え、世界中で親しまれています。

◆ 今回の紙博で”これを推したい”というものを教えてください

トレーシングペーパー素材の「mtトレハリ」

◆ 愛用している紙ものや文具を教えてください

やはりマスキングテープ!

◆ 紙博での思い出や、ご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いします

オンラインが主流になりつつある世の中ですが、やはり紙好きの皆様には質感や色を五感で楽しんでいただきたいです! 今年2回目の紙博東京も限定テープをご用意しておりますので、お楽しみに!

◆ イチオシ商品カタログ


mt masking tape
Web site:https://www.masking-tape.jp/
Online shop:https://shop.masking-tape.jp/
Instagram:@mt_masking_tape
Twitter:@mtmaskingtape
Facebook:@mt.maskingtape
決済方法:現金、クレジットカード、交通系IC、楽天ペイ、Edy、iD、QUICPay、LINE pay、PayPay、d払いなど

エモジ

紙(素材)

「紙の良さ、面白さを多くの人に伝えたい」。そんな思いのもと、紙ものづくりをするのは、大阪市谷町の空堀商店街で、築100年以上の古民家をリノベーションして生まれた紙匠雑貨店・エモジ。紙に精通した店主がお届けするのは、表紙と中紙を選んでつくるオリジナルノート制作や、紙製の糸・結紙や御朱印帳、風景印帳といったオリジナル雑貨の販売。紙の見本帳に触れられるなど、紙と人を結ぶ出会いが育まれています。

◆ 今回の紙博で”これを推したい”というものを教えてください

和紙の缶バッチ「まる」

◆ 愛用している紙ものや文具を教えてください

自社のノート

◆ 紙博での思い出や、ご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いします

無くなりつつある和紙と和文化を少しでも多くの方に見て触れて、和の普段使いの提案が出来ればと考えています。

◆ イチオシ商品カタログ


エモジ
Web site:http://kami-emoji.com
Instagram:@emoji_kami
Twitter:@emoji_kami
Facebook:@emojikami
決済方法:現金、PayPay

eric

ハンコ

引き出しをひっくり返したような小さくて可愛いものにあふれた世界を、はんこで表現している消しゴムはんこ作家・ericさん。消しゴムはんこで表現したイラストを使用する文具や紙もの雑貨も展開していて、どの作品も小さくて繊細な“eric柄”が可愛さをプラスしています。乙女心をくすぐる数々のデザインで多くのファンを魅了。近年では大手メーカーとコラボしたノートも発表するなど、紙博でもたくさんの“かわいい”を届けてくれそうです。

◆ 今回の紙博で”これを推したい”というものを教えてください

程よい柔らかさで、下敷きとして使うとスタンプの印影がきれいに表現できるラバースタンプマットです。罫線つきなので、無地のノートやレターに捺す時にガイドにもなる便利なアイテム。

◆ 愛用している紙ものや文具を教えてください

たくさんあるのでひとつに絞るのが難しいですが、これがないと困るという文房具は、kaweco Special 0.5mm のシャープペンシルです。自分の手に馴染んでいてとても描きやすく、かれこれ9年くらいずっと愛用しています。

◆ 紙博での思い出や、ご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いします

今年の3月に開催された「紙博 & 布博 in 東京」で、初めて出展させて頂きました。会場でお会いできるイベントがとても久しぶりでしたので、ブースにお立ち寄りくださったお客さまから直接ご感想を頂けたことがとても嬉しかったです。8月の紙博も、紙や文房具好きの方々の心をくすぐるような新作を準備しています。ぜひ遊びに来て頂けたら嬉しいです。

◆ イチオシ商品カタログ


eric
Web site:https://hellosmallthings.wixsite.com/emstamp
Instagram:@eric_smallthings
Twitter:@em_smallthings
決済方法:現金のみ

大枝活版室/OEDA LETTERPRESS

活版印刷

大阪府守口市にて、印刷工とデザイナーの二人で営む小さな印刷所・大枝活版室。ドイツ・ハイデルベルグ社製の大きなプラテン印刷機と、小さなテキンを使って生み出される活版印刷の紙雑貨は、古い時代から届いたかのようなノスタルジックな雰囲気に包まれ、多くの人々を魅了しています。古紙配合の紙や、木屑が混ざった独特な風合いの用紙・フィンランドパペリなど、つくるものによって使い分けられる素材の違いにも注目です。

◆ 今回の紙博で”これを推したい”というものを教えてください

日本の伝統色を意識した限定色「Label book」と「Message pad」をご紹介します。夏にぴったりな涼しげな色合いで、夏の贈り物に添える一言を書いていただくのにもおすすめです。少し和を感じながら筆をとってみてくださいね。

◆ 愛用している紙ものや文具を教えてください

私が愛用しているのは、OLFAの「ローリーカッター」です。常に持ち歩いている筆箱にも入れています。カッターほど危なくなく、簡単にミシン目で切れるので一つあると何かと便利です。

◆ 紙博での思い出や、ご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いします

紙博の思い出は何と言ってもお客様との直接のふれあいです。普段はオンラインショップや、POP UPなどで商品を販売していますが、紙博は店頭に立ち、直接「ありがとうございました」と商品を渡すことができる貴重なイベントです。今はマスク越しではありますが、皆さんの喜んでいただく笑顔を見て、いつも喜びと刺激をいただいています。またあの場を体感できると思うと今から楽しみでなりません! ブースでお会いできることを楽しみしています。

◆ イチオシ商品カタログ


大枝活版室
Web site:http://www.oeda-kappan.com/
Online shop:https://www.oeda-letterpress.com/
Instagram:@oeda_letterpress
Twitter:@oeda_kappan
Facebook:@oedakappan
決済方法:現金、PayPay

OTAKI DESIGN

デザイン

OTAKI DESIGNは、紙袋作家・アートディレクターの大滝由子さんによるプロダクトブランド。紙を自由自在に操り、グラフィカルな紙袋を制作しています。大胆なフォルムと色づかいが印象的な鳥や雲の紙袋や、花束を抱えているように見える一輪挿しの「DANCER」、光の反射によって表情が変化する「Clear Paperbag」など、思い思いの使い方で楽しめる作品は、私たちにも新たなインスピレーションを与えてくれるほど。

◆ 今回の紙博で”これを推したい”というものを教えてください

今回は、持ち帰りやすいミニポスターをご用意しようと思っています!

◆ 愛用している紙ものや文具を教えてください

STAEDLERのペンシルホルダーは、20年以上同じものを愛用しています。紙は、新バフン紙をこよなく好んで使用しております。

◆ 紙博での思い出や、ご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いします

2019年開催の紙博でエントランスの装飾をさせていただきました! さらにトークショーの機会もつくっていただき、とても楽しかった記憶があります。今回は自分のブースのみですが、カラフルな色味で会場を賑やかにできたらと思います!

◆ イチオシ商品カタログ


OTAKI DESIGN
Web site:https://yukootaki.com/
Instagram:@yuko.otaki
Twitter:@yuko_otaki
Facebook:@yuko.otaki.5
決済方法:現金のみ

岡崎直哉

デザイン

グラフィックデザイナーと写真家という二つの顔を持つ岡崎直哉さん。愛機の二眼カメラ・Rolleiflexのファインダーを通して切り取るのは、瑞々しく、静謐な世界。日常のさりげない瞬間や見覚えのあるものたちが新鮮な光をまといます。銀塩プリントを愛し、暗室で自ら印刷した写真を用いた紙もの雑貨は、裁断からパッケージングまで全て手作業で制作。心に染み渡る心象風景のような作品は、アートの世界です。

◆ 今回の紙博で”これを推したい”というものを教えてください

来年の日めくりカレンダーを計画中なのですが、いささか無謀なチャレンジになりそうです。365日分全ての紙の断裁や外箱の制作など、ほぼすべて手作業でつくりたいと考えています。ちょっと間に合うか不安なのですが、紙博でお披露目できたらと思っています。

◆ 愛用している紙ものや文具を教えてください

やはり、「かどまるくん」でしょうか。ぼくのポストカードは、全て「かどまるくん」で角を丸くしています。日本中の写真家で、たぶんぼくが一番角丸ってると思います。いらない自慢でした(笑)。

◆ 紙博での思い出や、ご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いします

ぼくの紙博いちばんの思い出は、第1回目です。1回目はディープな紙マニアのお客さんが多く、紙のこと、印刷のこと、写真について、たくさん質問されたことをよく憶えています。紙作品を手に取ると、みなさん親指と人差し指で紙をスリスリしてました。デザイナーや印刷会社の方たちが紙を手に取るとよくするクセです(笑)。8月の紙博でも、紙好き、印刷物好き、写真好きのみなさんに会えるのを楽しみにしています。ぜひ紙をスリスリしにいらしてくださいね。

◆ イチオシ商品カタログ


岡崎直哉
Web site:http://www.color-travel-guide.com
Instagram:@okazaki_naoya
決済方法:現金、クレジットカード、交通系IC、QUICPay