手芸素材
-
テキスタイルブランド・admiのカット生地は、インドの職人さんが一枚ずつ手仕事でプリントしています
手紙舎雑貨店(MAP146)
-
水牛角で作ったナンバーチャームはネックレスやアクセサリーの中で小さく光る存在。
atelier PD(MAP17)
-
ボタンを変えるだけでシャツが生き返る体験を!
atelier PD(MAP17)
-
白蝶貝と水牛角を使ったボタンは1つ1つ職人手作り
atelier PD(MAP17)
-
大人気のリバーシブルリボンを使用した可愛い二つ穴ボタン
レピヤンリボン(MAP11)
-
「ふわふわ-mohair」ふわふわを小巻にした人気のモヘア
MONDO FIL(MAP23)
-
「Mixカセ」カラフルなリネンケンピと防縮ウール_ナイロンの糸
MONDO FIL(MAP23)
-
「アウトレットコーン」かわいいファンシーヤーンなどのおすすめの糸
MONDO FIL(MAP23)
-
「スパンコール」京都の提携工場で生産された国産スパンコール2
MONDO FIL(MAP23)
-
「スパンコール」京都の提携工場で生産された国産スパンコール
MONDO FIL(MAP23)
-
「おしゃれポンポン」MONDOFILが提案するおしゃれなポンポン
MONDO FIL(MAP23)
-
「SUMMERTIME」日本の伝統から生まれた天然繊維-和紙の糸
MONDO FIL(MAP23)
-
「ヴィンテージビーズパック」ヨーロッパのビンテージガラスビーズのパックは常に新しいデザインのものが入荷しています。
Rollo Antiques(MAP22)
-
「ドイツステンシル」本来は自分の名前のイニシャルを身の回りの装飾品や衣料品に刺繍する時に使っていたものですが、デザインで選んでオブジェとしても
Rollo Antiques(MAP22)
-
「チェコメタルボタン」ラインストーンなど使ったメタルボタンはオリジナルアクセサリー作りにおすすめです。
Rollo Antiques(MAP22)
-
「kokase-5-colors」リサイクルドコットン100のitoを約3g(約11mの小巻にして5色セットに。saredoのitoを少しだけ使いたい、お試ししたい方へおすすめ。
saredo -されど-(MAP7)
-
「わたかみりりり」超長綿の落ちわたと天然原料でサラリとした和紙強撚糸を撚り合わせてリリヤーンに。こころとからだに響くココチ良さを天然素材の持つチカラでお届け。
saredo -されど-(MAP7)
-
落ちわただけで紡いだsaredoのito「リサイクルコットン」。製品の素材となるitoからご提案。落ちわたの展示も致しますのでぜひ会場で触れてくださいね。
saredo -されど-(MAP7)
-
「パレット5色」風合いはもちろん使いやすさで人気のカシミヤ糸の小巻セットです。ちょっとずつ何色も欲しい方にお勧め。
Darning by HIKARU NOGUCHI(MAP62)
-
「SEIKA」極細のシルクモヘアで、SEIKAだけで使用しても、他の糸と合わせて2本で使用してもすばらしい風合いの糸。
Keito(MAP14)
-
「カムバック」Keitoオリジナルヤーンで2種のウールを混紡したウール100%の糸。仕上げの水通しで印象の変化を、ぜひお試しください。
Keito(MAP14)
-
「Hedgehog-Fibres」鮮やかな色合いが楽しいアイルランドの手染め糸。糸種も豊富なので何があるかはお楽しみに!
Keito(MAP14)
-
「アルプダズル」ロングセラーのファンシーヤーンで、キラキラもこもこな様々な素材が繋がっているのが面白い。
Keito(MAP14)
-
「うるり」Keitoオリジナルの中でも人気の中細糸。ウエアはもちろん、ソックスやショールを編むのにもオススメ!
Keito(MAP14)
-
「Vintage-France-スフレビーズ」吹きガラス製の繊細なビーズ。軽さと発色の良さが特徴。刺繍材料やアクセサリーとして今ではもう作ることのできない繊細さをお楽しみください。
idola(MAP1)
-
「糸巻プレート」糸を巻き付けるシンプルな作りで柄を作り遊びます。トップやブローチにアレンジしてお好みでワッペンやビーズを付けてもさらに楽しくなります。
idola(MAP1)
-
「Vintage-France-束ビーズ」今ではもう作ることのできないカラーも形も繊細なシードビーズたち。
idola(MAP1)
-
「Vintage-America-真鍮モチーフ」渋めカラーの真鍮モチーフもネックレスやガラス瓶に貼り付けて涼しく遊べます。
idola(MAP1)
-
「Vintage-France-ボタンシート」アクセサリーのモチーフとしても使える時代を経た色とりどりのユニークなボタンたち。
idola(MAP1)
-
「お花や猫、ユニコーンなどモチーフパーツ」1000種類以上のレアなパーツが並びます。
ヴィンテージアクセサリーパーツ – le meace – レミース(MAP8)
-
装飾が美しいヨーロッパのアンティークメタルボタン
CO-(MAP6)
-
ポップなカラーのイタリアの個性的なヴィンテージボタン
CO-(MAP6)
-
限定缶! 京都布博でしか手に入らないオリジナル限定リボン入り
レピヤンリボン(MAP11)
-
つい集めたくなる可愛さのチロルリボンを切り売りで販売しています。
レピヤンリボン(MAP11)
-
「年代もののマイクロビーズ」1粒が4mm程度の小さなガラスビーズ。ヴィンテージらしいミルクのような白は、くすんだ金やパールカラーによく似合います。不揃いな粒も動きがあって楽しい。
CHARKHA(MAP34)
-
「星のガラスビーズ」夜空を見上げたくなる夏。チェコから届いたビーズの星が瞬くようにキラリと光っています。
CHARKHA(MAP34)
-
「ハート」チャルカ店主、何度目かのハートブームの真っ只中です。ハートモチーフ、一緒に集めませんか(笑)甘い色めのハートッビーズにときめいてください。
CHARKHA(MAP34)
-
「Europe-BIG-vintage-buttons」存在感ある大き目サイズのボタン、お洋服や小物のワンポイントに。
kususu(MAP12)
-
「Japanese-vintage-cabochon」ポップでファンシーな日本のカボション達、色んなパーツと組み合わせてライフスタイルに彩を。
kususu(MAP12)
-
「U.K.-tweed-kurumi-buttons」イギリスからやってきたツイード生地、秋冬に使いたくなるアイテム。
kususu(MAP12)
-
「France-vintage-buttons」フランスからやってきたボタン達、柔らかな色使いとデザインが印象的なボタン達です。
kususu(MAP12)
-
「Japanese-vintage-shell-buttons」日本で作られた美しいシェルボタンをご要します。
kususu(MAP12)
-
「Japanese-vintage-buttons-pair-packs」ヴィンテージボタンをペアでご用意しました。アクセサリーにオススメのボタンが揃ってます!
kususu(MAP12)
-
「Sunny-Thread」オーガニックコットンと植物の染料から生まれたオリジナル刺繍糸
Chez aya(MAP30)
-
レースのリボン。アクセサリーを作ったり、贈り物に添えるなどアイディアで使い方が広がります。
点と線模様製作所(MAP44)
-
「くるみボタン」傘の生地を使用したくるみボタン。ハンドメイドの材料にしたり、そのままブローチやヘアゴムの飾りにしたりするのも!
イイダ傘店(MAP15)