チケット情報を公開中! 前売り券の購入者にはスペシャルな特典も!

布にまつわる作り手の祭典が2年ぶりに京都にやってくる,布博 in 京都,紙博も同時開催,2025.8.9 Sat.-8.11 Mon. 10:00-17:00 ※11日のみ10:00-16:00,京都市勧業館みやこめっせ第3展示場

会場MAP

会場MAP FLOOR MAP

フロアマップ

Stage program ステージプログラム

  • 8/9sat
  • 8/10sun
  • 8/11mon

8/9sat

  • 11:00〜

    京都布博コレクション

  • 12:30〜

    紙博の隠れた逸品をご紹介!

  • 14:00〜

    TAG STATIONERY森内孝一

  • 15:30〜

    紙博事務局川上愛絵(手紙社)

8/10sun

  • 11:00〜

    京都布博コレクション

  • 12:30〜

    Cotoha小川千絵

  • 14:00〜

    イラストレーター森酪梨 avocadomori

  • 15:30〜

    JUNK FOOD OPERA幡谷瑛里

8/11mon

  • 11:00〜

    京都布博コレクション

  • 12:30〜

    はんこ作家norioはんこ

  • 14:00〜

    点と線模様製作所岡理恵子

出展者一覧

出展者一覧 EXHIBITOR INDEX

ワークショップ

ワークショップ WORK SHOP

レピヤンリボン「おりぼんストラップ作り 」【当日受付】

レピヤンリボン「おりぼんストラップ作り 」【当日受付】

お好きなリボンを選んで、スマホやバッグにつけられる“おりぼんストラップ”づくりをお楽しみいただけます。レトロかわいい柄からシックなデザインまで、多彩なリボンの中からお気に入りを見つけてください。ゆっくり丁寧に織り上げられたリボンは、やわらかな風合いと心地よい肌ざわりが魅力。仕上がったストラップは、普段使いにもプレゼントにもぴったりです。ワークショップではミシンを使用しますが、ミシン初心者さんでもスタッフがしっかりサポートしますので安心してご参加いただけます。 【開催日】 8/9(土), 8/10(日), 8/11(月・祝) 【開催時間】 終日 【定員】 イベント開催時間中は、随時受付を行っております。ただし、ワークショップをご希望される方が多数いらっしゃる場合には、予定より早く受付を終了させていただくことがございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。 【参加費】 3,300円~ お選びいただく金具により金額が異なります。 【持ち物】 なし 【注意事項】 ・中学生以下のお子さまがご参加される際は保護者の方が必ずお付き添いください。 ・混雑時には整理券をお配りいたします。順番が近づきましたらお電話でお呼び出しいたしますので、お時間に余裕をもってブースにお戻りいただけますと幸いです。 【参加方法】 当日受付

VIEW MORE

Darning by HIKARU NOGUCHI「初めてのダーニング」【事前予約】

Darning by HIKARU NOGUCHI「初めてのダーニング」【事前予約】

「ずっとやってみたいと思っていた」「初めて見たけれどこれでいいのかな?」ともやっとしている方に是非お勧めのワークショップです。糸選びから基本のダーイングステッチの刺しかた、着心地の良い仕上げ、耐久性を持たせるコツなどをご指導いたします。 【開催日】 8/9(土), 8/10(日), 8/11(月・祝) 【開催時間】 11:00-13:00 【定員】 5名 【参加費】 6,600円 【持ち物】 糸きりハサミ、筆記用具、繕ってみたい衣類候補数点(極薄、テロテロ素材、固いもの、広い面積の激しい傷みへのダーニングは高度なため、このワークショップでは不向きです) 【注意事項】 ダーニングに使う糸はすべてこちらでご用意いたします。お道具類も貸し出し、販売がありますのでご利用ください。 【参加方法】 事前予約 ▼詳しくはこちら! https://hikarunoguchi.shop

VIEW MORE

Darning by HIKARU NOGUCHI「靴下のダーニング」【事前予約】

Darning by HIKARU NOGUCHI「靴下のダーニング」【事前予約】

大切に履いている大好きな靴下。経年着用による傷みを残念に思っている方も多いのではないでしょうか。ダーニングエキスパートの野口光が考案した、かっこいい仕上げはもちろん、履き心地の良さと耐久性を兼ね備えた靴下に特化したダーニングテクニックをご指導いたします。 【開催日】 8/9(土) 【開催時間】 14:30-16:30 【定員】 5名 【参加費】 6,600円 【持ち物】 糸きりハサミ、筆記道具、傷んだ靴下(限られた時間でのワークショップなので、500円玉サイズ以下の大きさの傷みと限定させてください) 【注意事項】 糸、お道具は貸し出し、販売がありますので、ご利用ください。 【参加方法】 事前予約 ▼詳しくはこちら! https://hikarunoguchi.shop

VIEW MORE

Darning by HIKARU NOGUCHI「ダーニングステッチでピンクッションを作る」【事前予約】

Darning by HIKARU NOGUCHI「ダーニングステッチでピンクッションを作る」【事前予約】

色どりや風合い、模様が魅力的な布の上に様々なダーニングの基礎ステッチを練習しながら、ピンクッションを仕立てます。会場には様々な布や糸を用意しますので、自分だけのオリジナルが出来上がるのも魅力的です。ダーニング、刺繍初心者の方でも気軽にご参加いただけます。 【開催日】 8/10(日) 【開催時間】 14:30-16:30 【定員】 5名 【参加費】 6,600円 【持ち物】 糸きりハサミ、筆記用具、老眼鏡(必要な方は) 【注意事項】 ワークショップで使う布、糸、ダーニングのお道具はこちらで用意いたします。 【参加方法】 事前予約 ▼詳しくはこちら! https://hikarunoguchi.shop

VIEW MORE

idola「糸まきプレートのアクセサリーパーツを作ろう!」【当日受付】

idola「糸まきプレートのアクセサリーパーツを作ろう!」【当日受付】

歯車のかたちをしたプレートにぐるぐると糸を巻いて、オリジナルのアクセサリーパーツを作ってみよう! お好みの色の糸を選んで、くるくるとプレートに巻き付けて模様を作ります。出来上がったプレートにワッペンや金具を付けて、ブローチやチャーム、耳飾りにもできます。 【開催日】 8/9(土), 8/10(日), 8/11(月・祝) 【開催時間】 ①11:00-12:00 ②13:00-14:00 ③15:00-16:00 【定員】 各回3名まで 【参加費】 材料代含む ・クリアプレート税込1,320円~1,540円 ・木のプレート税込1,100円 【持ち物】 特になし 【注意事項】 中学生以上から参加可能 【参加方法】 当日受付

VIEW MORE

kata kata「kata kataの布でバッジorミラーを作ろう!」【当日受付】

kata kata「kata kataの布でバッジorミラーを作ろう!」【当日受付】

kata kataの布から好きな柄を選んで、バッジまたはミラーをひとつ作ろう! 9種類のオリジナルテキスタイルの中からお気に入りを見つけたら、布を丸く切って、くるっとマシンでプレス。その場でできあがるので、小さなお子さまでも気軽に楽しめます。世界にひとつだけの、あなただけの布小物を作ってみませんか? 【開催日】 8/9(土), 8/10(日), 8/11(月・祝) 【開催時間】 終日 【定員】 1日50名まで 【参加費】 700円 【持ち物】 なし 【注意事項】 小学生以下のお子さまがご参加される際は保護者の方が必ずお付き添いください。 【参加方法】 当日受付

VIEW MORE

Instagram

最新情報はこちら!

ページトップ