ポーチ
-
atelier shimaさんが手がける小さな巾着袋より新作「おてだま」が登場!
手紙舎雑貨店(MAP146)
-
atelier shimaこと中島えみさんが一針ずつ心を込めて制作する巾着。手のひらサイズの新作「おてだま」は、リップケースにもぴったり。
手紙舎雑貨店(MAP146)
-
「アンティーク調クマポーチ」どこへ行くにも連れて行けるモフモフのポーチ。おやつを入れるのもおすすめ。クマさんの冬眠を手伝ってあげましょう!
Tegu & Chiro(MAP55)
-
「PACPAC」キャンバス生地で制作したミニポーチです。片手でパクパク、カードやリップなど入ります。
Lawny(MAP42)
-
「POTATO-BAG」コロンとしたフォルムがかわいらしい巾着型のトートバッグです。必要最低限のものが入り内ポケットが1つ、細かい荷物も収納しやすいです。
Lawny(MAP42)
-
「POUCH」Lawny活動当初から製作しているポーチ、サイズは4種。内側にポケット付きコスメやバッテリーなど色やサイズで分けて持たれるのも!
Lawny(MAP42)
-
「-Linen-Drawstring-pouch」ざっくりとしたリネン生地で仕立てたコンパクトな巾着ポーチ。裏地、紐の色はそれぞれ。
シロ.(MAP25)
-
「ポーチ」マンナインで人気のポリエステル素材のマルチポーチ。様々な柄で展開している為お気に入りの1点をぜひ見つけてください。
mannine(MAP48)
-
「Tsubomiのポーチ」枝にランダムに散りばめられたつぼみが会話をしているような楽しい柄のポーチです。ウールアルパカのポンポンがアクセントに。
トモタケ(MAP41)
-
「うさ巾着」化粧品や小さなお菓子を入れたり。バッグから取り出すたびに楽しい気持ちになります。
相原暦(MAP28)
-
「ポーチ」バッグの中に入れて持ち歩いて手織り生地の楽しさを感じてほしいポーチです。
trois temps(MAP38)
-
「横長ポーチ」ペンケースなど色々使えるサイズです。
trois temps(MAP38)
-
「ハンドプリントのポーチ」柄が30種くらいあるんですよ。
VRANA(MAP53)
-
「diamond-pouch」宝石をイメージした刺繍のポーチ。よく見ると動物が隠れています。ベロアのリボン付。
Canako Inoue(MAP21)
-
「刺繍巾着バッグ」旅行用小物入れにもおすすめです。
yanase rei *9日・10日のみ(MAP59)
-
「小さながま口黒」手のひらサイズのがま口です。
yanase rei *9日・10日のみ(MAP59)
-
「がま口馬」ショルダー部分は取り外し可能の斜めがけできるがま口です。
yanase rei *9日・10日のみ(MAP59)
-
「がま口猫」ショルダー部分は取り外し可能の斜めがけできるがま口です。
yanase rei *9日・10日のみ(MAP59)
-
「フラットポーチ」他の柄もたくさんあります!
Masashi KONDO(MAP31)
-
「ポーチやクッションカバー」オリジナルテキスタイルのポーチやクッションカバーを色々なテキスタイルでご用意しています。
NATSUKI CAMINO(MAP32)
-
「ポーチ」色々なサイズのフラットポーチ。カードや名刺にぴったりのサイズがイチオシです。
NATSUKI CAMINO(MAP32)
-
「ポーチ」小さなノートや細々としたものを入れるのにちょうど良いサイズのポーチです。ハンカチと組み合わせるのもおすすめです。
KAYO AOYAMA(MAP40)
-
「リバーシブルポーチ」人気のポーチはどちらの面でもお使いいただけます。
otsukiyumi(MAP45)
-
花柄がアクセントの小さなaccessoryポーチ
nui+ *9日・10日のみ(MAP58)
-
かばんの中にあると嬉しくなるような刺繍ポーチ
nui+ *9日・10日のみ(MAP58)
-
つぶらな瞳がかわいい、小さな鳩袋
nui+ *9日・10日のみ(MAP58)
-
手に持ちやすい形のポーチたち
nui+ *9日・10日のみ(MAP58)
-
「ポーチ」小さい持ち物を入れるのにちょうど良いサイズです。
merry-mj(MAP33)
-
マチがしっかりとついて使いやすい刺繍ポーチです。
点と線模様製作所(MAP44)