奈良県で家業の糸屋として糸と人を繋ぐカヤザワアリアツさん。そして写真と編物をするカヤザワリョウコさんによって「持続可能な暮しの道具をご提案」するブランド「saredo -されど-」。落ちわたを100%使用した糸で作られた柔らかな肌触りと鮮やかな発色の商品は、コーディネートのワンポイントとして取り入れるのにもぴったり。足元からときめきが溢れそう!
*ラブレターポスト設置出展者
◆ 「紙博 & 布博 in 京都」 で販売するものをひとつ教えてください!
「kokase」
saredoのカラフルなitoを少しずつセットにして。使い方はご自由に、小さな作品づくりやダーニングにもおすすめ!
◆「夏にぴったり!」なアイテムを教えてください
「ポケッタブルなニットバケットハットNEWport」
ちょっとした日差し避けにもなる風通しの良いsaredoの夏におすすめのぼうしです。ふわシャリ触感の素材で軽やかに涼しく。
◆ お越しくださるみなさまへメッセージをお願いいたします!
心も燃え上がる夏の「紙博 & 布博 in 京都」で、みなさまと再びお会いできますことを楽しみにしています! 夏も楽しめる落ちわたのitoや、素材からこだわってつくった靴下と帽子、衣服などもお届けします。熱中症にも気をつけてぜひ会場まで遊びにいらしてください!
◆ 商品カタログ予習帳
coming soon!
saredo -されど-
Onlineshop:https://saredo.theshop.jp
Instagram:@saredo_watanowa
Facebook:@saredo.watanowa
Youtube:@saredowatanowa1936
決済方法:現金, クレジットカード, Pay Pay