▶︎ハガキ/カード
-
「紙博限定 春の福袋」布ものと紙ものを、いろいろギュっとお得に詰め込んだ、紙博限定の福袋です。
なか いつこ(MAP118)
-
まるでインスタント写真のような36枚のカードを小箱に詰めた、新作「polacard」。
岡崎直哉(MAP79)
-
動物遊具のポストカード。
岡崎直哉(MAP79)
-
徳島と香川を写した新作ポストカード。
岡崎直哉(MAP79)
-
ポストカード、一筆せん、ブックカバー、包装紙などを詰めた「紙ものセット」。
岡崎直哉(MAP79)
-
ポストカード、一筆せん、ブックカバー、包装紙などを詰めた「紙ものセット」。
岡崎直哉(MAP79)
-
約100種のポストカードが並びます。
岡崎直哉(MAP79)
-
美濃和紙を使った貼り箱とポストカードのセット。
岡崎直哉(MAP79)
-
柔らかな和紙の特徴を活かした作品となっています。
岡崎直哉(MAP79)
-
「鳥と植物のポストカード」今年のカレンダーから6枚のポストカードを作りました。カレンダーとは印刷のインク色を変えて、カラフルにしてみました。
なか いつこ(MAP118)
-
新作「正方形カード」:どちらも小さな生き物が隠れています。120円切手で郵送することができます。
清水美紅(MAP30)
-
「レトロ郵便_ポストカード-各種」レトロなモチーフからクスッとさせるデザインまで、バリエーション豊かなポストカードシリーズ
オビワン レトロ郵便(MAP14)
-
いろいろなサイズのイラストカード。
大川菜々子(MAP03)
-
ハートの形のカードに感謝の心を込めてあの方へ贈りましょう! 封筒付き。
mittzell ミッツェル(MAP94)
-
鮮やかなデザインにしたメッセージカードの新作です
doop(MAP91)
-
動物もりもりなポストカード
minaco sakamoto(MAP02)
-
『いきものチェキコレクション』チェキに見立てたカードです。
minaco sakamoto(MAP02)
-
お祝いしていたりお返事を待ってたり、色んないきものの型抜きカードです。
minaco sakamoto(MAP02)
-
めでたくマンガデビューしたひげとパンダグッズ色々ありますよ〜
青空亭(MAP06)
-
紙博恒例の絵葉書バイキングにはふんわり厚紙にゴールドとネオンピンクの重ね刷りのも!
青空亭(MAP06)
-
大人気の厚めのふわふわ紙に金やネオンピンクでお菓子のように仕上げた縁起絵葉書8枚組
青空亭(MAP06)
-
こちらはポストカード。カードをなぜここまで美しく仕立てるの?と唸らされるのがフランス。うっとり系です。
ハチマクラ(MAP73)
-
驚くほど繊細なレース加工が施されたフランスのCANIVET(ホーリーカード)。美しさをぜひ見に来てください。
ハチマクラ(MAP73)
-
「お花のじゃばら折りカード」色とりどりのお花が並んだ、リソグラフ印刷のカードです。切取り線で切り離して使ったり、そのまま立てて飾ることも出来ます。
なか いつこ(MAP118)
-
「ツバメとメジロの型抜きカード」春を感じる鳥たちの型抜きカードです。メッセージを書いたり、お部屋に飾ったり。使いやすい小さめサイズです。
なか いつこ(MAP118)
-
手紙社とコラボした「コーヒーフィルターカードセット」は、コーヒー好きの人にはたまらない、コーヒーフィルターの形をカードにしたアイデア商品です。厳選した日本紙は本物のコーヒーフィルターのような質感で、見た目だけでなく書き心地にも優れています。
WHOSMiNG(MAP115)
-
「LETTER PRESS COFFEE CARD」活版印刷のフォルムカード。紙は高ポンドのイタリア製で分厚い素材を使用。WHOSMiNGの活気に満ちた手描きのイラストと調和しており、レタープレスの凹凸な美しさをはっきりと感じられます。
WHOSMiNG(MAP115)
-
誕生日に贈るポストカード。
大川菜々子(MAP03)
-
これから来る春をイメージしたポストカード。
大川菜々子(MAP03)
-
「洋書みたいなメッセージカード」折りたたむと洋書のようになるカード
kin.iro.hitode(MAP114)
-
ヴィンテージなイラストが印刷されたプチプラな素材紙セット
Cheri(15日、17日のみ)(MAP15)
-
花モチーフの型抜きポストカードセットです。用紙はヴァンヌーボスノーホワイトというあたたかみのある用紙を使用しています。
宮下和(MAP05)
-
花モチーフの型抜きポストカードセットです。用紙はヴァンヌーボスノーホワイトというあたたかみのある用紙を使用しています。
宮下和(MAP05)
-
いろいろなシャボン玉を描いたポストカード。カラフルではなやかな雰囲気なのでグリーティングカードにもおすすめです。
宮下和(MAP05)
-
木版画作品を元にしたポストカードです。10種類ほど。
大川菜々子(MAP03)
-
どこか遠い国の古い時代から届いたような、心地よい懐かしさを感じる福田利之さんのポストカード。
手紙舎雑貨店(MAP106)
-
「63円切手とポストカードのセット」は、29名の作家さんがデザインを手がけています。日下明さんの初の作品集『名も無い街は 空想と共に』の中に登場するイラストも。
手紙舎雑貨店(MAP106)
-
ニシワキタダシさんのポストカードがずらり! 和紙素材のフレークシールも合わせていかがですか?
手紙舎雑貨店(MAP106)
-
「オンドリの活版印刷ポストカード」憧れの活版印刷でオンドリのイラストをポストカードにしました。好きな特別な紙も素敵です。
タカハシカヨコ(MAP45)
-
「メッセージカード/ダンディズム2」ダンディたちがあなたのメッセージを届けてくれます。
RINWORK(MAP31)
-
10種類以上のポストカードをたっぷりご用意します。
北岸由美(MAP09)
-
竹紙の名刺にするミシン目シートで商品化した「NAMECARD SHEET」です。白色の竹紙100ホワイト157g:㎡と茶色の竹紙100ナチュラル150g:㎡、横型と縦型、計4種を用意しました。全てに好評な竹紙のロゴもプリント。サイズ:55×91mm 100枚分( ミシン目入り10面付A4サイズシート10枚入)
MEETS TAKEGAMI(MAP19)
-
「ポストカード」前回大人気だったアンティーク感がたまらないふしぎの国のアリスのポストカードは当店オリジナルアイテムです。
ニジノ絵本屋(MAP85)
-
紙博の時は必ずお持ちする、ツヴィリンゲのメッセージカードです。一つとして同じものはないので、ゆっくり選んで、お気に入りを見つけて下さいね。
Zwillinge(MAP26)
-
「すしぶーちゃんポストカード」ポストに届いてびっくり! BIGサイズのポストカード
AIUEO(MAP86)
-
「東京ポストカード」さまざまな東京をモチーフにして作ったポストカード
AIUEO(MAP86)
-
いつでも手紙を書けるように机の中にはお気に入りのグリーティングカードを入れておきたいです。
kata kata(MAP83)
-
特定モチーフの商品「土偶」デザインはラッピングにも使えるかもなカードとしおりをご用意
cobato(MAP104)
-
シンプルなメッセージカードは紙の風合いも楽しんでください!
Mon petit artiste(MAP88)
-
「切手&ポストカードセット」29名もの作家さんがイラストを手がけるお手紙アイテム。お気に入りの絵柄を選んで、あなたの思いをしたためてみては?
手紙舎雑貨店(MAP106)
-
手のひらにすっぽり収まるミニカード
ア・ラ・カル堂(MAP119)
-
手のひらにすっぽり収まるミニカード
ア・ラ・カル堂(MAP119)
-
活版印刷の野鳥カード。現在全5種類です。
高旗将雄(MAP16)
-
クマサケカード。何が出るかわかりません。
高旗将雄(MAP16)
-
活版印刷の小さなクリップカード。熊とシロクマの2種類です。
高旗将雄(MAP16)
-
小さなクリップカードは切り離してこんな感じに使えます。
高旗将雄(MAP16)
-
ポストカード「台湾」台湾行きたいですよね。
高旗将雄(MAP16)
-
knotenポストカード【冬の家】木々が葉を落とし動物たちが冬毛になる季節。森の家が迎える冬をイメージしたカードをつくりました。雪の白が全てを新しく見せてくれる冬の朝、家の外へ一歩出て澄んだつめたい空気を吸い込むと何かが始まりそうな気がします。
緑青社(つるぎ堂+knoten)(MAP58)
-
knotenポストカード【石ひろい】浜辺で拾った、寡黙なようで雄弁に語りかけてくる石たちをモチーフにポストカードを作りました。色や形もさまざまな美しい石たちの眠る浜辺での石ひろいは、宝の山での宝探しのよう。
緑青社(つるぎ堂+knoten)(MAP58)
-
knotenポストカード【くらげ】【みずくらげ】、切手風シール【海】 シールにも登場するくらげたちを、もう少し広い紙の海で泳がせてみたくなり生まれたカード。水槽のくらげから離れられなくなった夏の日、瞼の裏でいつまでもくらげが漂っているイメージを、きらめく紙に印刷しました。
緑青社(つるぎ堂+knoten)(MAP58)
-
knotenポストカード【赤い実】見つけたらうれしくなる、心に灯りがともる、小さな赤い実のような発見と喜びとが、皆さま一人一人に沢山訪れますように。そんな思いで作ったカードです。
緑青社(つるぎ堂+knoten)(MAP58)
-
knotenポストカード【ライチョウ】、封緘シール【ライチョウ】、切手風シール【山】高い山にすむ氷河期の生き残りの鳥たちを、山の自然を感じる色みの紙に印刷したポストカードです。裏面には、てけてけと歩いたあとをあしらいました。シールと合わせてお楽しみください。
緑青社(つるぎ堂+knoten)(MAP58)
-
knotenポストカード【貝あつめ】自然が創り出す造形のなかでも、そのかたちや模様の妙でひときわ私たちを魅了する貝は、knotenの大好きなモチーフのひとつ。 今までの貝モチーフに新たに描き加え、紙の上にささやかなコレクションを作りました。
緑青社(つるぎ堂+knoten)(MAP58)
-
knotenポストカード【山の家】山のふもとの野原にひっそり建つ、木の香る家から届くたよりをイメージした活版ポストカード。紙色は、あわい水色の空と、緑の映えるアイボリーの2色です。
緑青社(つるぎ堂+knoten)(MAP58)
-
knotenポストカード【月の満ち欠け】濃い紙では清かに、明るい紙では淡くやさしく。紙の空に、銀と白の2色刷りの月が浮かびます。カード裏面には、雲間からのぞく月がひっそり(封筒とお揃いです)。月の満ち欠け切手風シールと合わせて、小さな月世界をお楽しみください。封緘シール【三日月】
緑青社(つるぎ堂+knoten)(MAP58)
-
つるぎ堂の花粉症お見舞いとミニカード付きポケットティッシュのセット。花粉症の季節に大活躍です。
緑青社(つるぎ堂+knoten)(MAP58)
-
knoten【house】tico moonさんのアルバム『透明なぬくもり』グッズとして作成した活版ポストカードと切手風シールのセットです。あかりを灯す家をモチーフにした2色刷りのカードとシール。カードの木の枝には2羽の小鳥がひっそり。シールのシート地で飛び立ちました。
緑青社(つるぎ堂+knoten)(MAP58)
-
持っているインクの色味をコレクションできるカードです。
himekuri & kamiterior(MAP99)
-
型抜きカードは1枚からご購入いただけます。
cotori cotori(MAP48)
-
アメリカのコーリングカード。別名「隠し名カード」と呼ばれ密かな出会いに使う名刺のようなもの
ハチマクラ(MAP73)
-
お菓子の写真で作ったポストカードはお部屋に飾るのにぴったり。
Maison terrier(MAP39)
-
消しゴムはんこで描かれたおいしい紙ものシリーズ。お好みのメニューを見つけてくださいね
とみこはん(MAP44)
-
ちょっとしたメッセージが書けるスクエアカードセット。
nonco hanco(MAP53)
-
消しゴム版画をワンポイントにしたメッセージカードセット。
nonco hanco(MAP53)
-
消しゴム版画のポストカード。
nonco hanco(MAP53)
-
4柄各5枚ずつ20枚入りのカードセットです。
Kinotorico(MAP51)
-
「TOKYO POSTCARD ver. PEOPLE」いろいろ人などのスタンプを押したポストカード。
大嶋奈都子(MAP56)
-
「TOKYO POSTCARD ver.OLD MAN」おじさんのスタンプを押したポストカード。
大嶋奈都子(MAP56)
-
私たちの紙製品は全て、古書の中の画を元に、版を手で彫って作成し、それを使い一枚ずつ刷って完成させています。
PAPYRUS文具店(MAP97)
-
掌に収まる『小さな封筒とカード』のセットです。特別なプレゼントに添えてご使用ください。
PAPYRUS文具店(MAP97)
-
『小さな封筒とカード』の「太陽と月の下」シリーズは、16世紀の古書の地図を元に作りました。
PAPYRUS文具店(MAP97)
-
私たちの作品の中でも一際華やかな、イタリア紙の『小さな封筒とカード』は、20種類ほどご用意しております。
PAPYRUS文具店(MAP97)
-
「フランスヴィンテージ刺繍ポストカード」第一次世界大戦時中、戦地にいる家族、恋人に送る為に使用されていました。
オソブランコ(MAP81)
-
「クマぬいカード」蚤の市で出会ったクマをモデルに仕上げました。手足を動かしてお好きなポーズに。
オソブランコ(MAP81)
-
「日本ポストカード」makomoさんのイラストの日本の昔からの習わしを描いたユニークなポストカード。
オソブランコ(MAP81)
-
大枝活版室定番のラベルブックや小さなカード類たくさんお持ちします。
大枝活版室 / OEDA LETTERPRESS(MAP62)
-
「ポストカードセット」浅草・銭湯・富士山など日本の風景を描いたポストカードセットです。レトロポップな雰囲気がお好きな方におすすめです。
宮下和(MAP05)
-
コーヒーフィルターのカード。コーヒーフィルターを封筒がわりにした暖かみのあるカードです。中のカードは厚手で裏にメッセージをどうぞ。
AUI-AŌ Design(MAP60)
-
コンセントカード。特に使い道はないですが壁に貼ったら友達を騙せます。自分も騙されます。
AUI-AŌ Design(MAP60)
-
活版おにぎり。ごはん一粒一粒がふっくらしていて美味しそうなおにぎりカード。中の具は「梅干」「鮭」「いくら」の3種類。中面にメッセージを書き込んで、気になるあの子に渡してみては?
AUI-AŌ Design(MAP60)
-
ろうそくのカード。相手の歳の数だけろうそくに火を灯して渡してあげてください。100歳まで使えます。
AUI-AŌ Design(MAP60)
-
貸出カード。今はなかなか使われない貸出カードもメッセージカードとして使えば、本好きの方にはたまらないペーパーアイテムです。
AUI-AŌ Design(MAP60)
-
型抜きカードにカラフルな花々を活版印刷したグリーティングカード。セットの封筒の色味で選ぶのも楽しいです。
Echos Design & Letterpress(MAP61)
-
季節の白い花を活版印刷では珍しいベタ刷りで表現したポストカードシリーズ。季節ごとに飾るのもオススメです。
Echos Design & Letterpress(MAP61)
-
名刺サイズのメッセージカード。ミモザ、ワスレナグサ、サンザシがモチーフになったフレームがデザインされています。20枚セット。
Echos Design & Letterpress(MAP61)
-
北極星を捕まえた青い鳥のカード。トレーシングペーパーの封筒には流れ星が箔押しされています。
Echos Design & Letterpress(MAP61)
-
花束をあげるように贈れるカードを作りました。誰かに「ありがとう」を伝えるのにお使いください。
Echos Design & Letterpress(MAP61)
-
活版印刷機でグラデーションを何層にも印刷して作ったグリーティングカード。丸窓の封筒も可愛いです。
Echos Design & Letterpress(MAP61)
-
二匹の鳥と植物がエンボスされた無地の二つ折りカードです。スタンプやカリグラフィーが映えます。
Echos Design & Letterpress(MAP61)
-
季節問わず人気のスイカのカード。3枚のカードがハトメで留められているのでくるくる回して隠しメッセージなんかも書けちゃいます。
Echos Design & Letterpress(MAP61)
-
ichirinデザイン商品のポストカードです。「上:ローズマリーの思い出」「下:カモミールの夜」
西ちひろ(MAP04)
-
「パターン版画」テーブルやお部屋の壁に飾りやすいハガキサイズの手刷り版画です。
平岡瞳(MAP12)
-
「切手&ポストカードセット」手紙社さんとのコラボ商品。切手とポストカード(各3セット)が紙ファイルに入っています。
平岡瞳(MAP12)
-
「ギフトカードセット」名刺サイズのカード6枚入り。お財布やポーチに忍ばせてちょっとしたギフトに添えるとより気持ちが伝わります。
miho miyauchi(MAP08)
-
「ポストカード」正方形と長方形の2タイプ、お部屋にも飾れるシンプルなデザインです。
miho miyauchi(MAP08)
-
「メッセージカード10枚入り」同じ柄の10枚セットです。紙博に向けて新デザイン予定。
トビマツショウイチロウ(MAP80)
-
「ポストカード各種」紙博に向けて新作沢山準備予定です。
トビマツショウイチロウ(MAP80)
-
「きせつのいろいろ じゃばら折りカード」立てて飾ったり、切り離しても使える、春夏秋冬それぞれの鳥と植物が並んだ小さなカードです。
なか いつこ(MAP118)
-
「山のどうぶつポストカード」メッセージを書き込みやすいどうぶつたちのポストカード。手紙舎雑貨店のロールふせんとお揃いのデザインです。
なか いつこ(MAP118)
-
「花と鳥のポストカード」季節ごとのお花と野鳥たちを組み合わせたポストカードは全部で12種類あります!
なか いつこ(MAP118)
-
「ダイカットカード」飾ったり贈ったり並べたり。持ってるだけで楽しいダイカットカードシリーズ。
ナガキパーマ(MAP34)
-
一輪の花が描かれたカードが6種類入ったカードセット。あなたの言葉を贈るお手伝いができますように。
totoganashi(MAP35)
-
聖なる夜をイメージした図案が4種類入った、正方形のカードセット。贈り物や、あなたの日々に添えていただけましたら嬉しいです。
totoganashi(MAP35)
-
シルバーのインクで活版印刷された、A5サイズのカード。あなたの暮らしの中に飾って頂けたら嬉しいです。
totoganashi(MAP35)
-
トレーシングペーパーの封筒付きカード。特別なメッセージカードとしてもおすすめです。
totoganashi(MAP35)
-
青色をフルカラー印刷、葉脈部分をシルバーのインクで活版印刷した、横長(210×99mm)のカード。飾るのはもちろん、封筒付きなので大切なメッセージカードとしてもおすすめ。
totoganashi(MAP35)
-
一輪のお花に、thank youの言葉が添えられた、小さめのカードが5種類入ったカードセット。贈り物に添えたり、裏面にメッセージを書いたり、色々なかたちでお使い頂けます。
totoganashi(MAP35)
-
巡るいのちや巡るきせつをイメージした「めぐるひかり」の図案をつかって、オーバルのカードが3枚入ったカードセットをつくりました。3枚それぞれにパッケージ。
totoganashi(MAP35)
-
「hikari to utau」の図案で短いメッセージを添えられる小さめのカードセットを作りました。シルバーの箔が施された小箱と一緒にお愉しみください。
totoganashi(MAP35)
-
「お家のメッセージカード」お家の封筒に室内イラストのレターが2枚入っています。封筒の窓からお部屋が見えます。
suginoharumi(MAP10)
-
「ポストカード」1年を通して使用できるデザインや季節のデザインのポストカード。色々なイラストをお持ちします。
suginoharumi(MAP10)
-
「活版印刷されたイラストメモ」ぱきっとした線のイラスト、紙は手触りのよいブンペル紙で切って貼っても丈夫です。4色4つのイラストがあるので、少しずつ揃えられるように12枚入りです。
タカハシカヨコ(MAP45)
-
ポストカード。風景や女の子の足元、暮らしの雑貨をちぎり絵しました。
田村美紀(MAP112)
-
様々な絵柄のポストカードたち。あなたの日々の暮らしを彩ってくれますように。
totoganashi(MAP35)
-
「水辺からの便り メッセージカード」小さな絵、3枚セットです。
清水美紅(MAP30)
-
「ポストカードいろいろ」:小さい絵、さまざまご用意しています。
清水美紅(MAP30)
-
古道具や動物などを描いた「ポストカード」。お手紙にいかがですか。
Jun Sasaki(MAP107)
-
「甘い毎日ポストカード」スイーツの中に季節の風景を描いたポストカード。季節のお便りにスイーツ好きなあの子に送ったり、インテリアとして飾っても。
熊谷 奈保子(MAP33)
-
「とりとくまのメッセージカード」プレゼントやお手紙に添えるだけで気持ちが伝わるメッセージカード。
熊谷 奈保子(MAP33)
-
「甘い毎日メッセージカード」小さくメッセージが入った甘い毎日シリーズのカードです。
熊谷 奈保子(MAP33)
-
アイスクリーム風メッセージカード。4色各1枚入。味はバニラ・ラズベリー・ミント・ピスタチオ? 皆さまの想像におまかせします。
篠塚 朋子(MAP11)
-
オマケminiZINEやシールもついたケース付きポストカードセット。ケースの色によってそれぞれ中身の組み合わせが違います。紙博限定。
篠塚 朋子(MAP11)
-
猫好きの方へ! 単品で買うよりオトクな猫アイテムセット。シール・ポストカード2枚・ミニレターセット・紙ナプキン風メモ用紙が入っています。表紙の猫は一点ずつ手描きです。
篠塚 朋子(MAP11)
-
個展で発表した水彩画のポストカード、その他に抽象的な模様、人気の猫シリーズ、シルクスクリーンで一枚一枚刷っているものなど多種ご用意しています。
篠塚 朋子(MAP11)
-
〈ピンク系〉〈ブルー系〉の商品をおまとめしたセット。ちょっとずつ色んなものが入っています。お値段も単品で購入するよりもオトクです。
篠塚 朋子(MAP11)
-
制作の過程で生まれる綺麗な紙ごみ。これを再利用した手漉きカードです。一点一点同じものがない面白さ、元の紙の残り具合をお楽しみください。
篠塚 朋子(MAP11)
-
封筒付きA5サイズのメッセージカード。普通郵便で送れるサイズ。バースデーカードやプレゼントに添えて。全て水彩絵の具で描かれており、インクの繊細な滲みにもご注目ください。
篠塚 朋子(MAP11)
-
「ヤムヤムハオチーズ箔押しポストカード」パンダの三兄弟がモチーフの豪華な箔押しポストカード
オビワン レトロ郵便(MAP14)
-
「ポストカード・ご存知のモチーフ」落ち着ついた風貌の絵はがきです。
きいろの戸口(MAP07)
-
「ポストカード・そぼくな異界のモチーフ」ちょっぴり違和感あるモチーフのシリーズです。
きいろの戸口(MAP07)
-
「ルクセンブルグ・トランプセット」紙製とは思えない滑らかさと質感を持ち合わせた高品質のカードは、由緒あるThe United States Playing Card Company社製。美しい2組のトランプセットはギフトにもおすすめです。
RIFLE PAPER CO.(MAP74)
-
「グリーティングカード」お誕生日のお祝いや日頃の感謝の気持ちなど、送る相手の喜ぶ顔を浮かべながらお気に入りの一枚を見つけてください!
RIFLE PAPER CO.(MAP74)
-
きらりと光る箔押しが美しいポストカード。全種持っていきます! お土産にもおすすめ。
表現社 cozyca products(MAP68)
-
トランプ型カードなど「不思議の国のアリス」をイメージしたシリーズです。
株式会社野ばら社(MAP67)
-
昭和20-30年代の本より「ページそのままポストカード」
株式会社野ばら社(MAP67)
-
「チョコカラースプレーのソフトクリーム」透明インクのツヤプリを使うと、プクッと立体的になって本当にチョコがのっかってるみたいに!
JAM レトロ印刷・SURIMACCA(MAP76)
-
「KAMIMON-切りぬきカード」レトロ印刷で注文できる切りぬきカード加工の見本商品。組み合わせパターン全17種類が1枚ずつ入ったセット。
JAM レトロ印刷・SURIMACCA(MAP76)
-
ひと言メッセージを伝える折に季節の花のカードがおすすめです。
プロペラスタジオ(MAP87)
-
「ねづネコちゃんポストカード」ツバメブックス店主が描くねづネコちゃんシリーズを展開。
Biscuit & ツバメブックス(MAP82)
-
各国の砂糖袋の写真を使ったロウ引きカード。
hase(MAP89)
-
約100種のポストカードが並びます。
岡崎直哉(MAP79)
-
「きもちきっぷ」。きっぷ製造会社が作る、本格仕様のきっぷ型メッセージカード「きもちきっぷ」で気持ちを伝えてみませんか?紐を通せる穴もついてるので、プレゼントに添えてみても。
Kumpel(MAP63)
-
「私のきもちきっぷ」。お好きな言葉を15枚選んでお好みの箱に詰めるきっぷのバイキングです。あなただけの組み合わせで、あなただけの「きもちきっぷ」をつくってくださいね。
Kumpel(MAP63)
-
美濃和紙を使った貼り箱とポストカードのセット。
岡崎直哉(MAP79)
-
『ニューKANSAI』はオリジナルペーパーでラッピングして、お届けします。
岡崎直哉(MAP79)
-
関西のレトロな風景を切り取ったミニカード集『ニューKANSAI』。
岡崎直哉(MAP79)
-
『カラートラベルガイド』。日本各地にひっそりと佇む、どこか懐かしい風景を47枚のカードにしました。
岡崎直哉(MAP79)
-
小さな写真集『カラートラベルガイド』。
岡崎直哉(MAP79)
-
いろ色きもちきっぷの「Happy Birthday」。Happy Birthdayのきっぷが15枚入ってます。プレゼントに添えてご使用くださいね。
Kumpel(MAP63)