
「毎日の暮らしを“私らしく描く”ことで、毎日が少し違って見える」。記sirusu(しるす)は、そんな提案をしたいと、滋賀県を拠点にスタンプや紙もの・雑貨、テンプレートなどの文具や雑貨を制作する小さな工房です。モチーフは、古い絵本に出てきそうなフェアリーや植物から、ヨーロッパの街並み、動物や文具、昭和レトロな食べ物や飲み物まで、手帳や日記に“ポン”と押すだけで、日々の出来事を“自分らしく描く”ことができます。デザイン担当と製作担当が協力しながら生み出す、線画のような細い線による繊細な表現も、ぜひ紙博で確かめてみてください。
◆ 3月の紙博で販売するものを一つだけ教えてください

スタンプ(写真は「ペンキぬりたて草花セット」です)
◆ 2022年に手にした紙ものの中で、一番心躍ったものは何ですか?

スケッチブック色々 紙質にこだわって買ったりもしますが、やっぱり可愛い色の表紙などがあればついついほしくなって買っちゃいます。
◆ 「紙博 in 東京」に向けて、意気込みを教えてください
初めての関東での出店が「紙博in東京」! とても光栄に思っています。初めてお会いする関東の方々に、繊細な線画スタンプの世界を楽しんでもらえたら嬉しいです。新作スタンプも多数持って行きます!
◆ 商品カタログ予習帳
「昭和レトロ風のスタンプ」
シルスの繊細な線画の世界「題名の長い子どもたちシリーズ」スタンプ。物語性のある題名にも注目です。
SDGs(持続可能)でおしゃれな「マステ風」スタンプ
新たなシルスの世界「おとぎばなしのスタンプ」.2023年新たに発売が開始となった版画の挿絵のようなスタンプです.
「ペンキ塗りたて草花セット」春のスタンプ7個セット.繊細なシルスのスタンプのスタートキットとしておすすめです.
「動物モチーフ」のかわいくおしゃれなスタンプ.植物スタンプと組み合わせてもかわいいです.
コラージュにもお使いいただける「ヨーロッパの街並みシリーズスタンプ」
カードやノート・手帳をかわいく彩り,重ね押しもできる繊細な草花のスタンプ
「文具・雑貨モチーフスタンプ」
記sirusu
Online shop:https://sirusudesign.com
Instagram:@sirusu_note
Twitter:@sirusunote
決済方法:現金、クレジットカード、交通系IC、Edy、iD、QUICPay、LINE pay、PayPay、d払いなど

子どものころから好きだった「絵を描くこと」を生かし、大人でも手に取って使いやすいデザインを届けるはんこ作家・MA7stamp。小さなページにも映えるよう繊細に作られたはんこは、ポンっと押すだけで手持ちの手帳を可愛く彩り、大人でもワクワク楽しい気持ちになれるようなデザインのものばかり。「あると暮らしが楽しい」そんなはんこのアナログの味わいあふれる作品にご注目ください。
◆ 3月の紙博で販売するものを一つだけ教えてください

チビくまのメモ
◆ 2022年に手にした紙ものの中で、一番心躍ったものは何ですか?

2022年に購入した紙ものはということですが、文具でもいいかしら??
それは、万年筆です。インクの濃淡や、線の強弱が出るので、イラストを描くときも楽しいんですよね。インク沼にハマりそうになりましたが、今はお気に入りの緑色のインクで気持ちが落ち着いています。
◆ 「紙博 in 東京」に向けて、意気込みを教えてください
昨年の紙博in東京では、紙博初出店ということもあり、沢山の課題が残りました。それらを生かして、より見易く、MA7stampのコンセプトが伝えられるようなお店づくりを目指します。
紙博にてお客様の楽しそうにお買い物される様子を拝見するのが、とても嬉しかったので、今回もどんな風にブースを作ろうと、今からワクワクしています。どうぞ、たっぷりとブースの隅々まで楽しんでいってください。
◆ 商品カタログ予習帳
小回りの効くチビくまスタンプは手帳にいかがですか?
チビくまシリーズに新しいデザインが登場します
日常的な仕草が手帳に使いやすいふみこさんスタンプ
さりげなく使いやすい、ふみこさんマステ
猫たちのコミカルで愛らしい表情が魅力のスタンプ
窓越しの風景を自由に創造できるスタンプ
ドット模様のワンピ姿の女の子はただ、押すだけで可愛い
ノートにノスタルジーな景色が出現するスタンプ
手帳を可愛く彩って便利に活用できる活用できるスタンプの数々
アンティーク風なくまのメモはコラージュ素材としても使えます
MA7stamp
Online shop:https://minne.com/@ma7ty
Instagram:@ma7stamp
Twitter:@MA7stamp
決済方法:現金、クレジットカード、QUICPay

絵から切り取ったモチーフや手描きのイラストをもとに、ラバースタンプを制作するKinotorico(キノトリコ)。夜の湖を優雅に浮遊する白鳥や黒鳥、ふんわりとしたスカートをはいた女の子、クロうさぎ、お花など、モチーフはどこか不思議な世界観を持っています。ノートや便箋にひとつだけ押すのも可愛らしいですが、いくつも連続して押したり、他のはんこと一緒にスタンプしたりすると、そこから新たな物語の世界が広がるようでワクワクするはずです。切手のこびとでデザイナーを務める大橋真奈美さんの個人ブランドです。
◆ 3月の紙博で販売するものを一つだけ教えてください

ラバースタンプ [シロうさぎ]
◆ 2022年に手にした紙ものの中で、一番心躍ったものは何ですか?

紙博 東京では芳野さんのものをたくさん購入しました。
◆ 「紙博 in 東京」に向けて、意気込みを教えてください
紙博へ初出店となります!紙好きはんこ好きの皆様にお披露目できることを楽しみに、ご来店お待ちしております。
◆ 商品カタログ予習帳
手帳デコやラッピングを可愛く彩るキノトリコのはんこです。
お腹の柄が_meao_の鳴き声になっているシロ猫とチーズを運ぶネズミのはんこです。
夜の湖を浮遊している白鳥と黒鳥、流れ星のはんこです。
双子の女の子とお花のはんこです。
お裾分けや手作りお菓子のラッピングに!シェフ猫と目玉焼きのはんこです。
クロうさぎとお花のはんこです。連続でスタンプしても可愛いです。
Kinotorico
Web site:https://kinotorico.theshop.jp
Instagram:@kinotorico
決済方法:現金、クレジットカード、交通系IC、Edy、iD、QUICPay

2005年より、カフェや雑貨店などをベースに、「その場でオーダーを受け、はんこを制作する」というスタイルで活動を開始したnorioはんこ店。これまでに手がけたはんこは、なんと2万個以上! 参加した人に笑顔を運ぶそのオーダー会では、norioさんがモチーフについてのイメージを丁寧に聞き取り、楽しく会話をしながら彫り進めます。出来上がったはんこを使うたび、その時のワクワク感が思い出されるのは、norioはんこ店で作るからこその愉しみです。
◆ 3月の紙博で販売するものを一つだけ教えてください

オーダーはんこ
◆ 2022年に手にした紙ものの中で、一番心躍ったものは何ですか?
聚楽社さんの箱
◆ 「紙博 in 東京」に向けて、意気込みを教えてください
オーダーはんこを作りにいきます!よろしくお願いします!
◆ 商品カタログ予習帳
norioはんこ店
Instagram:@noriohanko
決済方法:現金のみ

ゴム版はんこをメインに、マスキングテープや紙もの雑貨を作るcotori cotori。リラックスした雰囲気の女の子をひとつずつ手彫りした種類豊富なはんこは、シーンを問わずポンポン押したくなってしまう可愛さにあふれています。お気に入りのはんこを、淡い色彩のイラストが心を和ませるマスキングテープやメッセージカードなどと一緒に揃えたら、テーブルの上で小さな物語が始まりそうです。
◆ 3月の紙博で販売するものを一つだけ教えてください

前回の神戸でも人気だったこけしはんこのくまちゃんバージョンを初めて東京へもお持ちいたします!
◆ 2022年に手にした紙ものの中で、一番心躍ったものは何ですか?

kumpleさんに作ってもらった、cotori cotoriの名前入り切符です!実際に切符を切らせてもらって感動しました。
◆ 「紙博 in 東京」に向けて、意気込みを教えてください
今回3回目の紙博in東京への出展となります。熱気あふれるあの浅草にまた立つことができるのがすごく楽しみです。新作をたくさんご準備してまいりますので、楽しんでいただけたら嬉しいです。
◆ 商品カタログ予習帳
女の子たちの型抜きシールは一枚から購入できます。透けない素材で貼る場所を選びません
浅草での先行発売に合わせて描き下ろしたイラストのグッズも各種ご準備予定です
カードは一枚ずつご購入いただけます。新作もあります
しばらく欠品となっていたマスキングテープ各種も、浅草で再販します!
ラバースタンプも浅草へ新作をお持ちします
くまこけし、女の子こけしもたっぷりお持ちします
1月から発売開始の型抜きカード。猫と女の子がかわいい
cotori cotori
Online shop:https://minne.com/@yucotori
Online shop:https://cotoricotori-yuco.stores.jp/
Instagram:@cotoricotori_yuco
決済方法:現金、キャッシュレス決済可

ものづくりが好きという共通点で意気投合した多田さんと山本さんによるユニット・ただのやまもと。その看板ブランドである福わけはんこでは、数字、アルファベット、和柄、コーヒー柄をはじめとした日常を彩るはんこや、インクや収納ボックスなどはんこまわりのグッズを取り揃えています。シンプルな線で描かれた絵柄は、日常づかいにぴったり。自由自在に組み合わせて、自分の物語を作る楽しみを提供してくれます。
◆ 3月の紙博で販売するものを一つだけ教えてください

コーヒーはんこ
◆ 2022年に手にした紙ものの中で、一番心躍ったものは何ですか?

カミテリアさんのmemoterior mini 〈すいーつ〉
◆ 「紙博 in 東京」に向けて、意気込みを教えてください
「なにこれ、ちょっとおもしろい」
レトロでちょっと個性的なはんこ屋「福わけはんこ 」です。 はんこという世界を通して福をわけていく、わたしたちがつくったはんこがそのコミュニケーションツールとなれば嬉しいなと思いながら制作しています。ぜひブースへ遊びに来てください♪
◆ 商品カタログ予習帳
福わけはんこのコーヒーはんこシリーズの「備忘録はんこ」、「予定はんこ」、やることリストのチェックマークにおすすめの「コーヒー豆5連はんこ」です。やることが完了したら豆の色塗って可愛くタスク管理ができます♪
『紙の上の珈琲タイム』 コーヒー好きさんにはたまらない、コーヒーはんこです!手帳デコに、お手紙に、楽しんでいただけると嬉しいです。
福わけはんこのオリジナルフォントで作成した「手帳管理がはかどる文字はんこ」は全65種類♪あなたの好きな文字を探してください!
リラックスしながらのんびり手帳時間を楽しんでいただきたいという想いから、大正レトロの落ち着いた雰囲気をデザインしたクリアスタンプです。
『わたしの机の上の小さなカフェ』 福わけはんこの「紙でできたコーヒークリップ」です。書類やノートを留めると「ミルとマグ」、「アイスコーヒーとホットコーヒー」がちょこんと頭をのぞかせます♪
コーヒーのイラストを詰め込んだマスキングテープです!【サイズ】15mm×10m
パピアプラッツさんとコラボした福わけはんこの「コーヒーのフレークシール」です♪カフェ気分になれるシールが9デザイン×各6枚(計54枚)入りです。
福わけはんこ
Online shop:https://minne.com/@tadanoyamamo
Instagram:@fukuwake_hanko
Twitter:@tadanoyamamoto
決済方法:現金、クレジットカード

引き出しをひっくり返したような小さくて可愛いものにあふれた世界を、はんこで表現している消しゴムはんこ作家・ericさん。消しゴムはんこで表現したイラストを使用する文具や紙もの雑貨も展開していて、どの作品も小さくて繊細な“eric柄”が可愛さをプラスしています。乙女心をくすぐる数々のデザインで多くのファンを魅了。近年では大手メーカーとコラボしたノートも発表するなど、紙博でもたくさんの“かわいい”を届けてくれそうです。今回の紙博では素敵なビジュアルも描いてくださいました! コースターとしても使えるフライヤーは全種集めたくなってしまう可愛さですよ。
◆ 3月の紙博で販売するものを一つだけ教えてください

『テクノタッチ回転印eric』
3つの帯を回して、アイコンと文字を自由に組み合わせられる回転印です。
空欄の帯を使うと、アイコンスタンプとしても使うことができます。
ほっと一息つく手帳TIMEに使ってもらえたら嬉しいです。
◆ 2022年に手にした紙ものの中で、一番心躍ったものは何ですか?

大好きな映画のポストカードとノートです。
◆ 「紙博 in 東京」に向けて、意気込みを教えてください
昨年、紙博に初めて出展させて頂きました。ブースにいらして下さったお客さまから直接ご感想を頂けたことがとても嬉しかったです。今年の紙博も、紙や文具好きのみなさまの心をくすぐるような新作を準備しています。ぜひ遊びに来て頂けたら嬉しいです。
◆ 商品カタログ予習帳
新作のラバースタンプです。小さなモチーフを楽しんでもらえたら嬉しいです。
新作の「浸透印」です。スタンプ台なしでポンポン捺すことができる浸透印。緻密な線もくっきりはっきり捺すことができます。
「テクノタッチ回転印eric]」3つの帯を回してアイコンと文字を自由に組み合わせられる回転印です。空欄の帯を使うと、アイコンスタンプとしても使うことができます。
Cute Thingsfrom Japanさんと制作したコラボツバメノートです。見開き部分に入れたイラストや、角丸仕上げなど小さなこだわりをたくさん詰め込みました。
切手や机の上の道具たちなど、様々なモチーフを描いたマスキングテープです。
大切なお手紙やラッピングなど、様々なシーンで楽しめるシーリングワックスセット。初めての方でもすぐ始められる道具が揃ったセットです。
「ラバースタンプマット」程よい柔らかさで、下敷きとして使うとスタンプの印影がきれいに表現することができます。罫線つきなので、無地のノートやレターに捺す時にガイドにもなる便利なアイテムです。
マスキングテープやスタンプ、メモ帳、シールなど、小さなモチーフがぎゅっと詰まったステーショナリーBOXです。
マスキング素材のフレークシール。お裁縫や雑貨モチーフなどを描きました。角度を変えるとところどころキラキラ光る箔入りです。
eric
Instagram:@eric_smallthings
Twitter:@em_smallthings
決済方法:現金のみ

手紙に物語をそえることができるスタンプ・切手のこびと。送りたいシーンに合わせて、さまざまな図柄からスタンプを選んで切手のそばに押印してみれば、こびとに切手を持ち上げさせてみたり、切手をキャンバスに見立ててみたり。クスッと笑えるようなものやアンティーク調のクラシカルなシリーズなど、種類豊富なデザインが展開されています。お手紙に遊び心を加えるそのアイデアの全貌に触れてみませんか?
◆ 3月の紙博で販売するものを一つだけ教えてください

イベント限定 人気のキノコの郵便番号スタンプ
◆ 2022年に手にした紙ものの中で、一番心躍ったものは何ですか?

kinotoricoスタンプ(切手のこびとWonderLandシリーズをデザインしている大橋の個人webはんこ店が先日オープンしました)
◆ 「紙博 in 東京」に向けて、意気込みを教えてください
2回目の出店となります!とても素敵な紙ものに囲まれた幸せな空間にまた出店できること、とても嬉しいです!紙好き・はんこ沼に浸かった皆さまにまたお会いできることを楽しみにしております!
◆ 商品カタログ予習帳
切手のこびとスタンプ」ぜひ眺めてクスッと笑ってくださいね。
「切手のこびとWonderLand」人気のクラシカルタッチのシリーズ!風合いのある紙にスタンプするととっても雰囲気が出て良い感じになるのでおすすめです!
切手のこびと_新商品!アニマルシリーズを販売します。
紙博先行発売品!!切手のこびと-アニマルシリーズ*全5種類
新商品*切手のこびと-アニマルシリーズの切手にぶら下がるナマケモノです。
切手のこびと
Web site:https://kobito.theshop.jp
Instagram:@kobito_stamps
決済方法:クレジットカード、交通系IC、iD、QUICPay 等