
REGARO PAPIRO(レガーロ・パピロ)は、世界中から集めた上質な包装紙や、オリジナルのラッピングペーパーを扱う専門店。福岡市の本店と、東京・蔵前にできたお店に並ぶペーパーは、なんと200種類以上! 好きな色やモチーフのものを文庫本にかけたり、特別なシーンでのプレゼントを包んだり。“包む”にとどまらない、魅力あふれるラッピングペーパーの数々からあなただけのお気に入りを探してみませんか?
◆ 3月の紙博で販売するものを一つだけ教えてください

オリジナルクラフトテープ(卯年ver.)
昨年のイチオシ新製品でしたが、昨年夏の紙博ではトラブルが起きてしまい販売することができませんでした。ゆるいウサギ入りバージョンのエコクラフトテープをお楽しみに!
◆ 2022年に手にした紙ものの中で、一番心躍ったものは何ですか?

一筆箋だけは結構みたら集めてしまうのですが、昨年の紙博で見つけたエノキの絵のシュールな一筆箋には衝撃を受けて食いついてしました。トレペなのがまたたまりません。
◆ 「紙博 in 東京」に向けて、意気込みを教えてください
今年レガーロパピロは10周年を迎えました!これからも楽しくなる包装紙をたくさん作りつつ、新しいことにもたくさん挑戦していきたいと思っています。
◆ 商品カタログ予習帳
人気のお花柄を中心に、春っぽく明るい柄のペーパーを詰め合わせた『フローラルセレクション』が登場!
岩嵜紙器さんとのコラボ商品『THE BOX CRAFT KIT』登場!お好きな柄のペーパーで簡単に貼り箱が作れます。ペーパーを活用したい!ものをつくってみたい!そんな方にオススメの商品です。
『クラフトテープ』昨年発売して即完売となった、無愛想な動物が並ぶ姿がかわいい、オリジナルのクラフトテープに2023年干支のウサギが加わってプチリニューアル!
オリジナルのany.paper100種類を綴じた『見本帖vol.4』質感や色味の確認も出来、コレクションにも最適です。_
こだわりの総柄の封筒に、柄がたくさんの便箋。お手紙を書く人も受け取る人も心躍ること間違いなしの『レターセット』いちご柄が新たに加わりました!
REGARO PAPIRO
Web site:https://www.regaro-papiro.com/
決済方法:現金、PayPay

doopは、「ゆるやかにカラフルに」をコンセプトに、ペーパーアクセサリーをはじめ「紙でできるものはひたすら紙で」という思いを持って作品を作っています。ピアスやイヤリング、ブローチ、ネックレスなどのペーパーアクセサリーや、レターセット、マスキングテープ、ポストカードなどの紙雑貨。すべてオリジナルの色鮮やかで独創的なデザインが、日常を華やかに彩ってくれます。カラフルで、ときに繊細なdoopの作品は、使うだけでワクワクして心が弾んでしまいそう!
◆ 3月の紙博で販売するものを一つだけ教えてください

ペーパーセット
◆ 2022年に手にした紙ものの中で、一番心躍ったものは何ですか?

犬ん子さんのポストカードです。めちゃめちゃかっこいい!!
◆ 「紙博 in 東京」に向けて、意気込みを教えてください
春の季節、ウキウキするようなモチーフの新作をたくさん展開したいと思います!!
◆ 商品カタログ予習帳
春にちなんだ台紙はキャンバス風の紙を使用して鮮やかな新作のフレークシールを4種類展開します。
少し柔らかなカラーを使用した新作のレターセット。春のおたよりにぜひご活用ください。
テーマは「ジュエリーボックス」。宝石がたくさん詰まっているイメージで、伸ばすとき宝石箱を開けるときと同じようなワクワク感があったなら。
テーマは「はれのひ」。春のうららかな空気、冬が明けワクワクする気持ち、春の花々を閉じ込めたイメージのマスキングテープです。
新作のマスキングテープは2種類にて展開いたします!どうぞお楽しみに!
大人気のペーパーセット。いろいろなアイテムが少しずつ入ったボリュームのあるセットを今回は限定で持っていきます!
doop
Web site:https://doop52227.wixsite.com/website
Online shop:https://doopdesign.theshop.jp/
Instagram:@doop_cs
Twitter:@doop52227
決済方法:現金、クレジットカード、QUICPay、d払い、au PAY

大阪で紙もののデザインを手がけているmittzell(ミッツェル)。ラベルや封筒、レターセットなど、そのデザインにはニュアンスカラーが特徴のレトロ感がありつつ、今どきっぽさも感じられます。「紙を絵具感覚で使えるように」と制作された「ポケットデコ」は、書く、折る、描く、包む、貼るなど幅広い用途で使えることが魅力的な紙雑貨です。暮らしの中のお気に入りの雑貨や紙モノとのコーディネートを楽しんでくださいね。
◆ 3月の紙博で販売するものを一つだけ教えてください

サイドを綴じたミニノート風なメモをお持ちします。蛍光色のクリアな発色や線の表情、ぜひ実物をご覧にいらしてくださいね。
◆ 2022年に手にした紙ものの中で、一番心躍ったものは何ですか?

息子のおみやげ。海外の紙ものいろいろ。
◆ 「紙博 in 東京」に向けて、意気込みを教えてください
初出展だった昨年8月の紙博では、みなさまとお会いでき、お声かけやお手紙もいただけ、その後の作品つくりのエネルギーをいただきました。前回よりもさらにみなさまに楽しんでいただけるようにと企画中です。またお会いできるのを楽しみにしています。ぜひ遊びにいらしてくださいね。
◆ 商品カタログ予習帳
「ログパッド」デスク回りですぐに見渡せ、日々のスケジュール管理や記録に。ミシン目で切り取って手帳にも貼れますよ〜
【 紙博限定 】「 選べる!My カラーラベルシート」。定番では決まった2色セットのラベルシートを、紙博ではお好きな色の組み合わせをセレクトしていただけますよ〜
「 jimmy’s paper レターセット No.17 」木材パルプそのままの色を活かした封筒とわら半紙の便箋。独特の風合いをぜひ会場でご覧くださいね〜
絵日記風なレイアウトの「デコメモ」スタンプやマステでデコを楽しめるメモ帳です
「 ポケットデコ 」スタンプヤやマステと組み合わせたり、小さくカットしたり……。紙の絵具を使うようにいろいろなアレンジをお楽しみいただけますよ〜
カフェに似合うクロスをイメージしたA4ペーパー「 カフェパピエ 」。手帳デコやラッピングなど色々なアレンジを!
ツヤツヤのミニシール。透明感があったりなかったり。手帳デコやお手紙、ラッピングのアクセントに。
封筒型フォルダーに5種類のラベルが30枚入った「 ラベルズ 」に青の「ラベルズ k」も仲間入り。糊付けして封筒の宛名や手帳デコに、そのままメッセージカードに!
カフェに似合うクロスをイメージした「 カフェパピエ 」シリーズのレターセットができました
mittzell ミッツェル
Online shop:https://mittzell.stores.jp/
Instagram:@mittzell_
決済方法:現金のみ

OTAKI DESIGNは、紙袋作家・アートディレクターの大滝由子さんによるプロダクトブランド。紙を自由自在に操り、グラフィカルな紙袋を制作しています。大胆なフォルムと色づかいが印象的な鳥や雲の紙袋や、花束を抱えているように見える一輪挿しの「DANCER」、光の反射によって表情が変化する「Clear Paperbag」など、思い思いの使い方で楽しめる作品は、私たちにも新たなインスピレーションを与えてくれるほど。
◆ 3月の紙博で販売するものを一つだけ教えてください

人型の一輪挿し紙袋「DANCER」
◆ 2022年に手にした紙ものの中で、一番心躍ったものは何ですか?

マリークワント展のグッズで売っていたミニチュアショッピングバッグ
◆ 「紙博 in 東京」に向けて、意気込みを教えてください
前回の紙博で、1つ1つ手作りした作品を、一人ひとりお顔をみてお渡しすることができ、本当にしあわせな時間を過ごさせていただきました。今回もそんな時間を味わったり提供できるように、楽しく参加させていただきます!みなさまにお会いできるのを楽しみにしています!
◆ 商品カタログ予習帳
「ポチ紙袋4色セット」手のひらサイズなので、キャンディなどちょっとしたものを入れて贈ったり。
「旅する紙袋のポストカード」紙袋と一緒に国内・国外を旅し、ポストカードにしました。2006年から2021年まで、様々な旅の様子を楽しめます。
「旅する紙袋のポストカード」紙袋と一緒に国内・国外を旅し、ポストカードにしました。2006年から2021年まで、様々な旅の様子を楽しめます。
「トリさん紙袋」定番のトリの形の紙袋。ドライフラワーを入れたりプレゼントを入れて贈ったり。使い方は手にした方次第、無限大です。
「トリさん紙袋」定番のトリの形の紙袋。ドライフラワーを入れたりプレゼントを入れて贈ったり。使い方は手にした方次第、無限大です。
「トリさん紙袋」定番のトリの形の紙袋。ドライフラワーを入れたりプレゼントを入れて贈ったり。使い方は手にした方次第、無限大です。
「雲の紙袋」表面に切り絵が施された紙袋。ランプシェードにしたり、ドライフラワーを入れたり使い方は手にした方次第、無限大です。
「DANCER」頭から花が咲いた。一輪挿しの入った女の子の形の紙袋。全8種類です。
「DANCER」頭から花が咲いた。一輪挿しの入った女の子の形の紙袋。空調でゆらゆら揺れます
OTAKI DESIGN
Web site:https://yukootaki.com/
Instagram:@yuko.otaki
Twitter:@yuko_otaki
Facebook:@yuko.otaki.5
決済方法:現金のみ

滋賀県の自宅兼アトリエで、雄大な琵琶湖の自然を眺めながら紙ものを制作する青島美佳さん。屋号のATELIER. encle d’encleは、フランス語で「インク」を意味する言葉を元につくられた造語で、「ペンにつけた1滴のインクから無数の作品が生まれるように」という願いが込められているそう。代表作「トライアングルレター」をはじめ、自由な発想を繋ぎ合わせたデザインの数々に胸を打たれます。
◆ 3月の紙博で販売するものを一つだけ教えてください

アネモネのトレーシング封筒
◆ 2022年に手にした紙ものの中で、一番心躍ったものは何ですか?

リトアニアのチョコレートのパッケージ
◆ 「紙博 in 東京」に向けて、意気込みを教えてください
今年も春の東京紙博に出展できて、とっても嬉しいです。色の綺麗なものや、ボタニカル柄など、気持ちが明るく軽やかになるような紙ものを沢山お持ちします。お礼や送別、新生活を迎える方へのギフトに、またそれに添えるお手紙に、細かいところまでこだわった紙作品をぜひご覧ください。
また、紙博限定品やコラボ菓子も企画していますので、どうぞお楽しみに!皆様にお会いできる日を心より楽しみにしています。
◆ 商品カタログ予習帳
【紙博限定】ギフトバッグ8枚セット とても柔らかく包みやすい耐油紙の紙袋です。4柄それぞれのLサイズ・Sサイズ、シールが入って少しお得な限定セット。プレゼントのラッピングやおすそ分けなどに大活躍です。
【紙博限定】ボタニカルペーパー12柄セット。色々な植物を少しづつ楽しめると毎回大人気です。明るいミントグリーンのインクで活版印刷したフォルダーは春にぴったり。贈り物や紙博のお土産にもどうぞ。
「ワックスペーパーバッグ5色セット」独特のマットな透け感、中身を入れた時にできる色の濃淡がとても美しい紙袋。小さな贈り物やお菓子、手紙などの紙ものを入れるだけでも特別な存在感があります。
「薄葉紙の紙袋10色セット」薄さを活かした様々なラッピングアレンジが楽しめる紙袋です。ノルタルジックなデザインとシャリシャリとした紙質と合わさり、特別な存在感があります。
「パレットカード」2枚綴りのカードをスライドさせ、2枚目にメッセージを書き込むパレットのようなカード。グレーのトレーシング封筒とのセットです。
三角形の封筒に入れて送るトライアングルレターと、手紙社コラボのハンカチ。お揃いの柄でギフトにするのもおすすめです!
ATELIER. encle d’encle
Web site:https://encledencle.com/
Instagram:@atelier.encle_d_encle
Facebook:@encledencle
決済方法:現金、PayPay

グラフィックデザイナーと写真家という二つの顔を持つ岡崎直哉さん。愛機の二眼カメラ・Rolleiflexのファインダーを通して切り取るのは、瑞々しく、静謐な世界。日常のさりげない瞬間や見覚えのある日本各地の風景が新鮮な光をまといます。銀塩プリントを愛し、暗室で自ら印刷した写真を用いた紙もの雑貨は、裁断からパッケージングまで全て手作業で制作。心に染み渡る心象風景のような作品は、アートの世界です。
◆ 3月の紙博で販売するものを一つだけ教えてください

スイカ、メロン、アイスなどを写した「テーブルの上」シリーズをマスキングテープにして販売します。それと生産停止していた、さくらんぼ、れもん、りんごを写した「フルーツ」マスキングテープを紙博in東京から販売再開します。
◆ 2022年に手にした紙ものの中で、一番心躍ったものは何ですか?

個展のフライヤーが出来上がってきた時でしょうか。ドキドキとワクワクでいっぱいになります。
◆ 「紙博 in 東京」に向けて、意気込みを教えてください
ちょうど桜の開花ごろの開催となるので、紙博と隅田川花見をいっしょにいかがでしょう。 3月18、19日は浅草でお待ちしています。
◆ 商品カタログ予習帳
小さな写真集「カラートラベルガイド」
約100種のポストカードが並びます。
日本各地にひっそりと佇む、どこか懐かしい風景を47枚のカードにしました。
新しくなった「一筆せんBOX」。
「小さなフォトパネル」お気に入りの風景を探してみませんか。
新作マスキングテープ「テーブルの上」をお披露目します。
岡崎直哉
Web site:http://www.color-travel-guide.com
Instagram:@okazaki_naoya
決済方法:現金、クレジットカード、交通系IC、QUICPay

白と黒、そしてクラフト紙のテイストのみで織りなす、シンプルなデザインが魅力的なKNOOPWORKS(クノープワークス)。代表的な「手」をモチーフにしたスタンプは、一押しするだけでたちまち洗練された雰囲気が漂います。直線とテキストのみで構成される封筒や業種を問わず使える伝票など、気負わず使えるようにデザインされた素敵なユーティリティー文具をぜひ体感してみてくださいね。
◆ 3月の紙博で販売するものを一つだけ教えてください

まだ商品ができていないため画像がないのですが、レターセットを販売予定です。
◆ 2022年に手にした紙ものの中で、一番心躍ったものは何ですか?

ガサガサした質感がたまらないクラフトです。
◆ 「紙博 in 東京」に向けて、意気込みを教えてください
紙博in東京は新作続々!便箋、カード、シールなどお手紙用品を詰め合わせたボックスが新登場。定番のB5プランナーにあわせるスタンプなどなど、デスク周りた整う新しいアイテムをたくさん企画中です。
◆ 商品カタログ予習帳
[PEN]をモチーフにつくったシンプルなお手紙セット。郵便シリーズの始まりです
文字と線だけで構成したシンプルな大人のハンコシリーズ
デスク周りが整うシンプルな方眼とTODOメモ
必要な要素だけで伝票もシンプルに
自分だけのスケジュール帳をつくるスタンプ
黒インクがおすすめ! 組み合わせて楽しむ大人のスタンプ
郵便物やギフトラッピング、収納のラベリングにシンプルなモノトーンシール
付属のシール:ワイヤーがアクセントになる方眼ペーパーバッグ2サイズ
書き込めるマスキングテープから新作登場
KNOOPWORKS
Online shop:https://knoopworks.jp
Instagram:@knoopworks
Twitter:@KNOOPWORKS
決済方法:現金、クレジットカード、交通系IC、iD、PayPay

“シンプルでカワイイ”をテーマに、大人だからこそ楽しく使える、cobatoのユニーク文具と紙雑貨。ガードレールや工事現場の柵、野菜に巻かれているテープなど、「そうきたか!」と思わず笑ってしまうアイデアは、一度ハマったら虜になってしまうこと間違いありません。デスク周りのタスクメモや贈りもののラッピングにサラリと使えば、きっと会話が弾みますよ。
◆ 3月の紙博で販売するものを一つだけ教えてください

領収証宛名依頼カード (会計時に領収証の発行を依頼する際にわかりやすくスマートにお願いできる名刺サイズのカードはいかがでしょうか?)
◆ 「紙博 in 東京」に向けて、意気込みを教えてください
「なぜこれを作ったの?」と言いたくなるようなニッチなモチーフに、大人だからこそ使えるこだわりの紙質・形状で、ユニークでシュールな面白商品を多数ご用意しています。
開催前日まで新作、問題作をできる限り作りますのでご紹介できないモノもあるかもしれません。ぜひ会場でご確認ください!お待ちしております!
◆ 商品カタログ予習帳
通年使える、ちょっと渡して印象に残る ぽち袋
渡す相手を考えながら選ぶのも楽しい、食べ物系モチーフの レターセット
ちょっとした伝言やメッセージに使えるユーモアな メモ帳
仕事に学校、家庭でも使えるユニークなデザインのA4クリアファイル
ちょっとした小さいサイズの整理収納に使える チケット、A5クリアファイル
なぜそのモチーフ?と言いたくなるような マスキングテープ
読書にはもちろん、本のプレゼントに挟んで渡して印象に残る しおり
文具や身近なモノをモチーフにした ポーチ、ケース等
cobato
Online shop:https://cobato.thebase.in/
Twitter:@cobatoshop
決済方法:現金のみ