アワガミファクトリー(MAP19)

紙(素材)

アワガミファクトリーは、徳島県で1300年の歴史を持つ阿波和紙の伝統文化を守りつつ、現代のライフスタイルに寄り添ったプロダクトとして展開するブランド。熟練の経験と技を持つ職人たちが用途によって手漉き、機械抄きを使い分けて生産し、インテリアや小物、プリント紙、ラッピングペーパーなどに活用しています。和紙ならではの風合いと新しいデザインの融合に触れるだけで、創作意欲が湧いてきそうです。

◆ 1月の紙博で販売するものの中で一番お気に入りのものを教えてください。

ベジタブル紙をセットした「阿波の歳時記」

◆ 思い出の紙ものアイテムとそのエピソードを教えてください。

今回出品する「阿波の歳時記」は、入社2年の若手の子に、何か新商品のアイデアあったら紙博でテスト販売してみない?と呼びかけて、最終的に大きさやパッケージデザインまで考えてもらってできたものです。それまで商品企画やデザインに関わる業務はありませんでしたが、いいアイデアを出して実行してくれました。そのご褒美ではないですが、紙博に関わる大事なお仕事を手伝ってもらえたということで、2022年の東京会場では徳島の工房から出張してもらい、自分で作った商品を販売してもらいました。次にまたこのような機会をあげることができるかわかりませんが、彼女にもいい経験になったようです。

◆紙博初開催の地である神戸に向けて、意気込みを教えてください。

紙博といえば、1回目の出展で来場者の多さに「空気が薄いー!窓開けてー!」という声が聞こえたことは今でも思い起こされます。同僚が幼児を背負いながらアテンドした回もあったり、オンラインのお客さまが「いつも買ってます」と声をかけてくれたり、同業者の皆さんと会えたり、楽しい思い出がいつも生まれるイベントです。今回もたくさんの出会いを楽しみにしています!

◆ 商品カタログ予習帳

アワガミファクトリー
Web site:http://www.awagami.or.jp
Online shop:https://awagami.jp
Instagram:@awagamifactory_jp
Twitter:@awagamifactory
Facebook:@AwagamiFactoryJP
決済方法:現金のみ

エモジ(MAP50)

紙(素材)

「紙の良さ、面白さを多くの人に伝えたい」。大阪市谷町の空堀商店街の古民家をリノベーションして生まれた“紙匠雑貨”のお店・エモジはそんな思いのもと、個性溢れる紙の数々を、必要とされる形に生まれ変わらせる紙ものづくりを行います。紙に精通した店主がお届けする、表紙と中紙を選んでつくるオリジナルノート制作や、紙製の糸・結紙に御朱印帳、風景印帳といったオリジナル雑貨にご注目ください。紙の見本帳に触れられるなど、紙と人を結ぶ出会いが育まれています。

◆ 1月の紙博で販売するものの中で一番お気に入りのものを教えてください。


風景印帳

◆ 思い出の紙ものアイテムとそのエピソードを教えてください。

紙缶 エモジで一番最初に制作した紙モノです。ここから色んな紙モノ作りが始まりました。

◆紙博初開催の地である神戸に向けて、意気込みを教えてください。

久しぶりの関西圏での紙博にワクワクしています。日頃お世話になっている紙好きさんにも、新しく出会う紙好きさんにも、エモジの紙モノ見て触って楽しんでいもらえる様にがんばります!

◆ 商品カタログ予習帳

エモジ
Web site:http://kami-emoji.com
Instagram:@emoji_kami
Twitter:@emoji_kami
Facebook:@emojikami
決済方法:現金、クレジットカード、PayPay

神戸派計画(MAP43)

紙(素材)

神戸の印刷会社・大和出版印刷とプロダクトデザイナー・菅原仁さんとの出会いから生まれたステーショナリーブランド・神戸派計画。2011年より、“神戸”と“書く”をテーマにした、シンプルかつユニセックスなデザイン文具を開発しています。洗練された知的な佇まいの作品を手に取ると、使い手に寄り添って、細かな部分まで作り込まれていることが分かります。素材を生かした文具の枠に囚われないプロダクトに注目です。ブースではオリジナルの紙製品を全てその場で試し書きすることができますよ。

◆ 1月の紙博で販売するものの中で一番お気に入りのものを教えてください。

CIROstyle

◆ 思い出の紙ものアイテムとそのエピソードを教えてください。

SUITOクリーニングペーパー
SUITO(スイト)は、ペン先のインクもれに悩む万年筆ユーザーのために開発したニッチなアイテムですが、2015日本文具大賞 機能部門グランプリを受賞することができました。

◆紙博初開催の地である神戸に向けて、意気込みを教えてください。

地元神戸での開催ということで張り切っております。

◆ 商品カタログ予習帳

神戸派計画
Web site:https://kobeha.com/
Online shop:https://fromkobe.jp/
Instagram:@kobeha_official
Twitter:@Kobeha_official
決済方法:現金、クレジットカード

そ・か・な(MAP30)

紙(素材)

薄くてシャリシャリパリパリとした触感で、多くの人を虜にしてやまないグラシン紙を中心としたペーパーアイテムをつくる、そ・か・な。他にはない繊細で色彩豊かな半透明のデザインペーパーは、クラフト作家をはじめ作品づくりの素材としても人気です。スクラップブックに一工夫を加えたり、アクセサリーのアクセントにしたりと、カラフルで質感あふれるグラシン紙をどんな姿に変身させるかは、手に取る人のアイデア次第!

◆ 1月の紙博で販売するものの中で一番お気に入りのものを教えてください。

グラシン紙のバイキングです。たくさんの種類の中から、好きな柄を選んでお迎えください。グラデ系からモチーフ柄まで色々ありますよ。紙博 in 東京でも人気でした。

◆ 思い出の紙ものアイテムとそのエピソードを教えてください。

24色グラシンペーパーです。
そ・か・なが生まれた時に誕生したアイテムで、今でも一番人気! ロングセラー商品になりました。写真は2019年の紙博に向けて、ひたすら丁合作業をしているところです。重ねても薄いグラシン紙がタワーになっています。紙博のフライヤーを眺めて、ワクワク作業をしたのを覚えています。

◆紙博初開催の地である神戸に向けて、意気込みを教えてください。

神戸開催ときいて「神戸だからきっと会場はお洒落で古い建物ね!」と確認したらKIITOでした。歴史ある神戸らしい建物ですね! 関西方面の紙ものイベントには毎年お呼ばれするのですが、神戸にスタッフが行くのは初めてです。皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。

◆ 商品カタログ予習帳

そ・か・な
Web site:https://www.ddc.co.jp/store/
Online shop:https://sokana.shop/
Instagram:@sokana_info
Twitter:@sokana_info
Facebook:@sokana.info
YouTube:そ・か・な
LINE公式アカウント:https://lin.ee/75CWXkC
決済方法:現金、クレジットカード、PayPay、交通系IC(ICOCA・PASMO・Suicaなど)、Edy、iD、QUICPay(Apple Pay)、楽天ペイ、au PAY、nanaco、WAON、LINE Pay

ツヴィリンゲ(MAP08)

紙(素材)

ふたごの紙作家・Zwillinge(ツヴィリンゲ)。幼少期にドイツで暮らしたおふたり。そのころの文房具を手作りしたときの喜びとワクワクした気持ちを残したまま、その後ドイツで製本技術を学び、機能的で実用性に適う美しい文房具を生み出しています。「クライスター・パピア」というドイツの伝統的な紙染め技法を用いた模様のレースのように繊細な美しさは、日常の暮らしに新鮮な風を呼び込んでくれそう。

◆ 1月の紙博で販売するものの中で一番お気に入りのものを教えてください。

ポストカード

◆ 思い出の紙ものアイテムとそのエピソードを教えてください。

ドイツで初めてクライスターパピアで包まれた箱を見た時、また箱を作った時のことはよく覚えています。また子ども達とフレーベルの星を作ったことも懐かしい思い出です。

◆紙博初開催の地である神戸に向けて、意気込みを教えてください。

神戸には若い時に震災のボランティアで訪れ、その後何度か訪ねましたが、近年はなかなか行く機会がなく、今回紙博で神戸を訪れることができるのがとてもうれしいです。ボランティアで訪れ、その後何度か訪ねましたが、その後はなかなかはなかなか行く機会がなく、今回紙博で神戸を訪れるのがとてもうれしいです。皆さまにお会いするのを心から楽しみにしております。

◆ 商品カタログ予習帳

ツヴィリンゲ -Zwillinge-
Instagram:@naollinge
Instagram:@kaollinge
Twitter:@zwillinge_jp
決済方法:現金、クレジットカード、交通系IC

BOX&NEEDLE(MAP05)

紙(素材)

BOX&NEEDLE(ボックスアンドニードル)は、京都の老舗紙器メーカーによる世界初の貼箱専門店。世界中から集めた美しい紙や人気作家とコラボレーションしたオリジナルペーパーを使い、職人が一点一点手貼りで制作しています。丁寧な手仕事による作品の数々は、見せる収納にぴったりなだけでなく、その箱ごと飾っておきたくなる美しさを秘めています。ギフトボックスを超えた箱の魅力に惹きつけられてしまうはず!

◆ 1月の紙博で販売するものの中で一番お気に入りのものを教えてください。

OPENER 1

◆ 思い出の紙ものアイテムとそのエピソードを教えてください。

BOX&NEEDLE(以下BN)のオリジナルペーパーシリーズでは、貴重なご縁により今まで様々なデザイナーの方とコラボレーションをしてきました。葵フーバー(Aoi Huber Kono)さんはその機会をいただいたお一人です。制作翌年には、まだ出来て間もなかった京都店でのBN7周年記念イベントにゲストとしてお招きし、フーバーさんの作品展示、トーク、ワークショップやライブなどを盛り込んだイベントはささやかながら大盛況となりました。もちろんその素晴らしい作品は今でもBNにとって大切な宝物の一つであることは言うまでもありません。

◆紙博初開催の地である神戸に向けて、意気込みを教えてください。

神戸の皆さまこんにちは! 今回はBOX&NEEDLEの工房がある京都から参加します。 毎回好評のHAPPY BOX(福箱)やPunctum(お道具箱)の片割れ販売をはじめ、 世界中から選び集めた色とりどりの紙と箱の世界をご紹介したいと思います。 箱づくりについての疑問などもどうぞお気軽にご質問くださいませ。

◆ 商品カタログ予習帳

BOX&NEEDLE
Web site:http://boxandneedle.com
Online shop:http://boxandneedle.shop-pro.jp
Instagram:@box_and_needle
Instagram:@workandshop_by_boxandneedle
決済方法:現金、キャッシュレス決済可

MEETS TAKEGAMI / 中越パルプ工業(MAP33)

紙(素材)

総合製紙メーカー・中越パルプ工業が製造する「竹紙」は、しなやかさと張りを兼ね備えた独特の質感。国産竹100%を原料とした珍しい紙です。放置竹林が広がる現代、竹林整備で伐採されても竹に使い道はありません。年間1万トン以上にもなる竹を集荷し活用することで、この社会的課題を地域経済の創出に転換・貢献できる仕組みを目指しています。デザインチーム「minna」とのコラボによって生まれたMEETS TAKEGAMIの手がける、ノートやメモ帳、クラフトペーパーを、目で見て触れて確かめてください。

◆ 1月の紙博で販売するものの中で一番お気に入りのものを教えてください。

竹紙カレンダー「日本の彩2023」

◆ 思い出の紙ものアイテムとそのエピソードを教えてください。

11年前、竹紙の素晴らしさを伝えるために、全くの素人ながら企画製造販売した「竹紙100ノート」です。デザインを興し、ツテもないのに銀座伊東屋に売り込み、第1回ソーシャルプロダクトアワードを受賞し・・盛りだくさんの思い出が詰まる、竹紙商品の礎です。

◆紙博初開催の地である神戸に向けて、意気込みを教えてください。

MEETS TAEGAMIとして初遠征です。とても楽しみです!神戸でも多くの人たちに、日本の竹100%「竹紙」の取り組みの真の意義を伝え、新たなソーシャルグッドが芽生えることを願います。なによりも、たくさんの人たちと楽しく仲良く交流したいです。ぜひ、気軽にお声掛けください。

◆ 商品カタログ予習帳

MEETS TAKEGAMI / 中越パルプ工業
Web site:https://meets-takegami.jp/
Online shop: https://meets-takegami.stores.jp/
Instagram:@meetstakegami
Facebook:@meetstakegami0707
決済方法:現金のみ

山本紙業(MAP18)

紙(素材)

1972年に大阪府堺市であらゆる紙の総合卸商社として創業した山本紙業。長年培ってきた経験と知識を活かし、紙好きを唸らせるものづくりを続けています。ペーパーアイテムの制作に欠かせない素材としての紙をはじめ、蝋引き紙の表紙を、丈夫で見た目も美しい糸綴じノリ固め製本で綴じた「RO-BIKI NOTE」や、複写伝票などに使用される感圧紙の特徴を活用した「コピペメモ」など、独創性豊かな紙雑貨が勢ぞろい。今回も限定商品やワークショップで「紙」の様々な魅力を伝えます。

◆ 1月の紙博で販売するものの中で一番お気に入りのものを教えてください。

ワークショップ「山本紙業ミニ」

◆ 思い出の紙ものアイテムとそのエピソードを教えてください。

イベント会場で頂いたり、会社に届いたお手紙です。丁寧に工夫をこらした紙たち、素敵な文字、あたたかいお言葉がかいてあり見ていてほっこりします。皆さまのもとに届いた後、ステキな形になった紙を見ると嬉しくなります。

◆紙博初開催の地である神戸に向けて、意気込みを教えてください。

久しぶりの関西・初めての神戸KIITOでの開催、とても楽しみです! お気に入りの紙を見つけられる楽しい場となりますように。 二日間、一緒に楽しい時間を過ごしましょう!

◆ 商品カタログ予習帳

山本紙業
Web site:https://yama-kami.com/
Instagram:@yamamoto_paper
Twitter:@yamamotopaper
Facebook:@yamamoto.paper
決済方法:現金、クレジットカード、QUICPay、交通系IC、iD