
AUI-AŌ Design(アウイアオ デザイン)は、「デザイン」を通してまちの暮らしに豊かさを提供する、神奈川県・大磯町のデザイン事務所。古き良き活版印刷の文化や印刷物の良さを次世代に伝えるために立ち上げた「大磯活版発信室」の工房と、湘南で活躍するクラフト作家のセレクトショップ&ギャラリーを営みます。工夫を凝らしたオリジナルの紙雑貨は、どれも手触りと思いを感じさせてくれます。
◆ 1月の紙博で販売するものの中で一番お気に入りのものを教えてください。

白ヤギレターセット
◆ 思い出の紙ものアイテムとそのエピソードを教えてください。

私たちの作品で、紙ものだけど本物にそっくりなアイテムがあります。元々は活版印刷でどこまでリアルに再現できるかとトライアルを兼ねたものでしたが。たくさんのお客様から持ち帰ってもらった後の話を聞くことができる作品のひとつです。
それは、コンセントカードと言う壁に貼って知り合いを騙そうというカードなんですが。みなさんから騙せたよと聞くとやっぱり嬉しくて他の方に広めたくなる、他に使い道の少ない変なカードです。自分で貼って、自分でも騙されてしまうんですけどね。
◆紙博初開催の地である神戸に向けて、意気込みを教えてください。
神戸の初上陸にワクワクしています。作品だけは昔上陸したことがありますが、神戸の空気を感じながら楽しく皆さんとお話ししながら販売が出来ればと思っています!是非お立ち寄りください^^
◆ 商品カタログ予習帳
活版おにぎり。ごはん一粒一粒がふっくらしていて美味しそうなおにぎりカード。中の具は「梅干」「鮭」「いくら」の3種類。中面にメッセージを書き込んで、気になるあの子に渡してみては?
White goat Letter。白ヤギさんが食べかけてしまった 美味しい紙 (?)で出来たレターセット。かじられた部分は全部違います。
コーヒーフィルターのカード。コヒーフィルターを封筒がわりにした暖かみのあるカードです。中のカードは厚手で裏にメッセージをどうぞ。
トレインコースター。線路を繋げて遊べるコースターです。誕生日会などにどうぞ!
コンセントカード。特に使い道はないですが壁に貼ったら友達を騙せます。自分も騙されます。
ろうそくのカード。相手の歳の数だけろうそくに火を灯して渡してあげてください。100歳まで使えます。
言葉の薬。不思議と良く聞く。活版印刷のレターセットです。ともだちが悩んでいる時やお見舞いなど元気になって欲しい相手に送るのが最適です。
貸出カード。活版印刷で印刷した昔懐かしのカード。本の貸し借りなどにメッセージカードとして使うのがオススメです。
AUI-AŌ Design
Web site:http://www.aui-ao.jp/
Online shop:https://aui-ao.stores.jp/
Instagram:@auiao_design
Twitter:@AA_Design
Facebook:@AUI.AO
決済方法:現金、クレジットカード、PayPay

大阪府守口市にて、印刷工とデザイナーの二人で営む小さな印刷所・大枝活版室。ドイツ・ハイデルベルグ社製の大きなプラテン印刷機と、小さなテキンを使って生み出される活版印刷の紙雑貨は、まるで時間と空間を越えてやってきたかのようなノスタルジックな雰囲気に包まれ、多くの人々を魅了しています。古紙配合の紙や、木屑が混ざった独特な風合いの用紙・フィンランドパペリなど、つくるものによって使い分けられる素材の違いにも注目です。
◆ 1月の紙博で販売するものの中で一番お気に入りのものを教えてください。

Mellow柄のパッキングテープは、マスキングテープとは異なる素材で、マットな質感の手でちぎることのできる幅広セロハンテープになります。ガムテープほどの強度はありませんのでダンボールのパッキングには向きませんが、半透明の質感が面白いテープです。イベントには初めてお持ちしますので、ぜひ会場で質感を確かめてみてください。
◆ 思い出の紙ものアイテムとそのエピソードを教えてください。

私の紙ものアイテムの思い出は、小学校の頃のレターセット収集です。便箋2枚、封筒1枚を1セットにして、1セットは保管用、その他は友達との交換用としてルールを決めて大切に保管していた記憶があります。あの頃の思い出が製作の原点かもしれません。
◆紙博初開催の地である神戸に向けて、意気込みを教えてください。
久しぶりの関西での紙博ということで、今から楽しみでなりません。年明けすぐのイベントなので、新商品や限定品をご用意して皆様のお越しをお待ちしております。
◆ 商品カタログ予習帳
stickersheetはシートタイプのシールなのでお好みにあわせて自由に切り取り、ダイレクトに貼っていただける便利な商品です。
新作のノートは5種の異なる質感の用紙が入ったノートです。トレーシングペーパーやロウ引きは剥離性を生かしてシール帳にもお使いいただけます。
新作のマスキングテープmellowは大枝活版室定番のフレーム柄をベースに繊細な雰囲気で仕上げました。
オリジナルパッキングテープ Mellowは35mm幅広セロハンテープです。マスキングテープとは異なり、半透明の軽やかな雰囲気が他にはない質感です。
紙博恒例、スタンプチョイスを神戸でも開催。自分好みのスタンプボックスが作ってくださいね。
OEDAセレクションboxは、カットしたラベル、カード、ステッカーがぎゅっと箱に入った、一箱で大枝活版室の商品をたくさん楽しむことができるお得なboxです。
Stampデザインのマスキングテープは切り離すと封緘シールのように使えたり、手帳をカスタマイズしたり、様々なシーンで楽しんでいただけるデザインです。
大枝活版室定番のラベルブック。たくさんの種類から使いやすい一冊を見つけてくださいね。
アソートカードboxはブロンズとシルバーのインクが落ち着いた雰囲気で、どんなシーンでも馴染んでくれます。
大枝活版室 / OEDA LETTERPRESS
Web site:http://www.oeda-kappan.com/
Online shop:https://www.oeda-letterpress.com/
Instagram:@oeda_letterpress
Twitter:@oeda_kappan
決済方法:現金、PayPay