
大阪のなんばにてギャラリー併設の雑貨店を営むオソブランコ。主に紙ものやヨーロッパの蚤の市で見つけた古道具、オリジナルハンドメイド雑貨を取り扱っています。イラストレーター・makomoさんをはじめとするクリエイターとコラボしたグッズは、思わず誰かにプレゼントしたくなるような笑いとアイデアに富んだ魅力でいっぱい! 様々な用途に使えるオリジナルのリングノート作りはもはや名物です。
◆ 12月の紙博に向けて販売を予定しているものを1点教えてください。

makomoマスキングテープ「手テープ」
◆ アイテムを制作する際に大切にしていることを教えてください。
自分たちが面白いと思うもの。
◆紙博初開催の地である松本に向けて、意気込みを教えてください。
友人などを含め松本は作り手さんが多い街という印象です。モノづくりについて意見を聞けたり、共感して頂けることが多くあれば嬉しいなと思います。そしてお楽しみはジビエ。楽しいこといっぱいの二日間にしたいです!
◆ 商品カタログ予習帳
「Weekly-calendar-2023」過去に自分達が買い付けで旅した写真を元に作った週めくりカレンダー第2弾! 台紙にはフランスのヴィンテージの壁紙を使用。
「makomo手シリーズ」新作の手テープと手のファイル。ぜひセットで持ってほしい。
「オーダーノート」表紙と中身を選んでその場でリングノートに仕上げます。世界に1冊だけのノートの完成!
「スタンプ:フレームフリーク」フレームが好きすぎてシリーズ化しました!用途に合わせてお好きなフレームを。
「ヴィンテージビアーコースター」イギリスで使用されていた古いコースター。
「makomo日本ポストカード」紙はこだわりのヴァンヌーボー
「Rose-thin-letter-pad」ヴィンテージのバラをモチーフにタイプライター用紙と純白ロール紙の2種を作製。
「いとしのDDRベアマスキングテープ」買い付け先でみつけたDDR(東ドイツ)ベア。可愛く愛しいテディベアたちをマスキングテープにしました。
「makomoアイテム色々」大好きなイラストレーターmakomoさんと一緒に作ったアイテムは種類豊富に
「アップサイクルメモ」フランスのお話カード2枚を表紙にメモに仕立てました。
オソブランコ
Web site:http://www.osoblanco.jp/
Online shop:https://osoblanco2001.stores.jp/
Instagram:@osocchio
Twitter:@osocchio
Facebook:@osoblanco.jp
決済方法:現金、クレジットカード

古都・京都に伝わる技術をもとに現代の文具との関係性を見つめ、筆記文化の新たな楽しみを提案するTAG STATIONERY(タグステーショナリー)。「京の音」「文染」といったオリジナルの染料インクを中心に、ドイツ製の一級硬質ガラスによるインク専用のガラス容器や、丈夫で透明度の高いガラスペンなど、“手書き”にまつわる文具を企画開発しています。美しい佇まいの製品の数々は、眺めるだけでも心が洗われるよう。
◆ 12月の紙博に向けて販売を予定しているものを1点教えてください。

インクを楽しむガラスペン。
◆ アイテムを制作する際に大切にしていることを教えてください。
理化学用のガラスを使った、シンプルで書きやすいガラスペン。理化学ガラスはとても硬く丈夫で透明度が高く、軽量/耐熱性に優れています。日本の筆記具の平均的な長さより少し小さなサイズは、手の大きな方でもグリップしやすく、すらすらと筆記が楽しめます。
◆紙博初開催の地である松本に向けて、意気込みを教えてください。
松本の皆様はじめまして! TAG STATIONERYと申します。「紙」をより楽しむ「手書きのワクワク」をお伝えするべく、イベントへ向け誠意取り組んでまいります! 是非お楽しみに✑
◆ 商品カタログ予習帳
「京の音 青碧・聴色」流れゆく時、移ろう色。刻一刻と移り変わる空の色や、流れゆく季節の狭間には、一瞬でとりとめのない美しさが存在します。「儚さ」や「諸行無常」といった言葉で表現されるような 「流れゆく抒情的な色」をコンセプトにし、伝統色をベースに新しい解釈で表現しました。
「文染 やわらかな万年筆」獣害駆除されたジビエレザーを植物で染めたエシカルな素材と真鍮をくみあわせた手触りがやわらかな万年筆。灰・紺の2色。
「文染 色々に染める固形墨・色々が映える硝子硯」染料をベースにした新しいタイプの固形墨と色が映える透明感ある硝子硯。墨を摺るという体験を気軽に楽しめるアイテムです。
「インクを楽しむガラスペン」理化学用のガラスを使った、シンプルで書きやすいガラスペン。理化学ガラスはとても硬く丈夫で透明度が高く、軽量耐熱性に優れています。日本の筆記具の平均的な長さより少し小さなサイズは、手の大きな方でもグリップしやすく、すらすらと筆記が楽しめます。
「MINI-ENVELOPE-PAD」可愛いお家のようなフォルムから、折れ線に添って折り込むとエンベロープ型になるメモパッドです。
「INK PUDDLE SPILT」水たまりのような有機的な形に、中心部にインクを入れる小さな窪み。インクはもちろんピアスなど小さな小物を入れるディスプレイにもお使いください。大小2個セット。
TAG STATIONERY
Web site:https://store.tagstationery.jp/
Instagram:@tag_stationery_store
Twitter:@StationeryTag
決済方法:現金、クレジットカード、交通系IC、WAONなど