blog

BOX&NEEDLE

「BOX&NEEDLE」は、日本伝統の貼り箱の技術を生かし、海外の美しい紙や人気作家とコラボレーションした図案の紙などをあしらった箱の専門店。カラフルな色彩はもちろん、模様の輪郭や金銀などの色彩までくっきりと描きだす独特の印刷法で刷られた紙もあり、うっとりと見入ってしまうほどの美しさです。大きさや形も多彩な箱たちは、フタ付きやマグネット付き、引き出し式など仕様もさまざま。暮らしの中の小さなニーズにぴたりとはまり、道具としても収納としても活躍します。箱に入れてしまいこむ…のではなく、箱ごと見せておきたくなる。カラフル&多用途な箱たちに、会いにきてくださいね。

【BOX&NEEDLEさんに聞きました】

01 ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
「BOX&NEEDLE」は京都発の貼り箱専門店です。日本伝統の貼り箱の技術を生かして職人が一点一点製作、京都特有のおもてなし、しつらい、よそおいの心から “暮らしを彩る紙器” を提案しています。美しいものからポップなものまでデザインも色使いも様々な輸入紙のほか、国内外のデザイナーとのコラボレーションペーパー等を用い、日々の暮らしやイベントシーンで活躍してくれる貼り箱の世界をご紹介します。

02 作品(商品)の見どころを教えてください
大小さまざまな貼り箱はもちろん、箱づくりの制作キットや4年ぶりに復活した人気のオリジナルBOXカレンダー、特別企画のはがみの量り売りなど。色とりどりの紙と箱いっぱいの世界をお楽しみください。

03 お越しくださるみなさまへのメッセージをお願いします!

BOX&NEEDLE
〒600-8191
京都市下京区五条通 高倉角堺町21番地 Jimukinoueda bldg.3F 303
tel.075-748-1036
http://boxandneedle.com

美篶堂+本づくり協会

幾重にも重なる紙が、束ねられ、揃えられ、美しい表紙をまとって一冊の本になる…。その過程を昔ながら手法で仕立てているのが、長野県の製本所と東京・神田にショップを構える「美篶堂」。「本づくり協会」は、その手製本の魅力を伝える活動です。美しい布張りの表紙や、紙の重なりが生み出す小口の配色、ページをめくるのが心地よく感じるような開き加減など、手製本の魅力が随所に感じられるノートや小物、書籍などが並びます。また、手製本の仕組みと温もりを実際に体験できるワークショップも開催。見て、ふれて、作って楽しい、製本の世界のトビラ(表紙)を、どうぞ開いてみてください。

 

 

【美篶堂+本づくり協会さんに聞きました】

01 ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
製本を生業にしております、美篶堂(みすずどう)と申します。長野県伊那市美篶に製本所と東京神保町にショップを構えています。2014年に本づくり学校という名前の週末学校と、本づくりの特にクラフトについて広く知っていただきたく仲間と「本づくり協会」を作りました。著書「美篶堂とつくる美しい手製本 本づくりの教科書 12のレッスン」(河出書房新社)他。

02 作品(商品)の見どころを教えてください
手製本で作っています美篶堂オリジナルノートやブロックメモ、豆本などのほか、美篶堂が製本を担当した書籍(クルミド出版・ゆめある舎等)や活版印刷の嘉瑞工房のクリスマスの作品を持ってまいります。

03 お越しくださるみなさまへのメッセージをお願いします!

美篶堂+本づくり協会
美篶堂ショップ
千代田区神田錦町3-18-3 錦三ビル2階  見本帖本店内
Tel.03-5282-3265
http://www.misuzudo-b.com

本づくり協会
http://www.honzukuri.org/

ミドリ“Chotto”〜オモテナシを伝えるひと工夫〜

お菓子やお土産、パーティーなどのプチギフトなど、ちょっとした贈り物を渡すとき、カラフルでワクワクするようなラッピングが施されていたら素敵です。そんな小さな心配りを応援してくれるのが「ミドリ“Chotto”」のラッピングシリーズ。入れるだけ、巻くだけ、貼るだけ、付けるだけ、といったごく簡単な作業で、小さなギフトがとびきり素敵に変身します。パリの雑貨店で見かけるような、センスあふれる配色やデザインもうれしいポイント。紙博では、お好きなオリガミや袋をアソートで選べるバイキングも実施されるそうなので、おすそ分けやパーティーのストックに、たくさんお気に入りを見つけてみてください。


たっぷり使える人気の『ロールシール』です。三角柄含めた5柄が新登場!


厚みのある焼き菓子や、瓶なども入れることができるマチ付のラッピング袋です。食品も入れられます。楽しいデザインが増えました。


人気の『片面透明ふくろ』に日々のおすそ分けやまとまった贈り物がゆったり収まる大きめサイズが新登場! ジッパーが付いているのでしっかり閉じることができます。


人気の『片面透明ふくろ』から、クリスマスとバレンタインに合わせて後面がゴールドとシルバーで表現されているメタリックデザインが数量限定で登場です。


グラシン紙がロールになっている『うす紙ラップ』でラッピング! ラップのようにケースで紙を切ることができます。


会場では大人気企画、オリガミを1枚から選べる「オリガミバイキング」を行います。可愛い柄をいっぱい揃えてお待ちしてます。


Chottoのシリーズを使ってクリスマスラッピングです!


オリガミをマスキングで貼り合わせて作る「オリガミパッチワーク」でサンタのプレゼントをラッピング! 自分だけのオリジナル包装紙が作れます!


Chottoシリーズの世界を楽しんでください。

【ミドリ“Chotto”〜オモテナシを伝えるひと工夫〜さんに聞きました】

01 ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
「ちょっと」したプレゼントやおすそわけのラッピング。「ちょっと」したホームパーティー。日々の暮らしの中にある「ちょっと」特別な日。そんなとき“Chotto”のひと工夫が、オモテナシの気持ちを伝えます。会場では、フランス・パリをイメージした大人の女性のための『オリガミオリガミ』や袋に入れるだけで素敵なギフトになる『片面透明ふくろ』、ラッピングのアクセントになる『ロールシール』などを使ったラッピングをご紹介します。

02 作品(商品)の見どころを教えてください
数量限定アイテムとして、オリガミパッチワーク柄のオリジナルBOXに、人気の『片面透明ふくろ』または『グラシンふくろ』と、『ロールシール』『紙タグ』など、気軽にラッピングが楽しめるアイテムがセットされた『Chotto ボックスセット』[1,620円(税込)]が登場します! こちらの箱は収納BOXとしてもご使用いただけます。さらに、オリガミの柄で作った「Thank you カード」がもらえる特別企画もご用意しています。「紙博 in 京都」だけのスペシャルな内容で皆さまのご参加をお待ちしております!

03 お越しくださるみなさまへのメッセージをお願いします!

ミドリ“Chotto”〜オモテナシを伝えるひと工夫〜
東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー9F
株式会社デザインフィル マーケティング部 広報グループ
www.midori-japan.co.jp/chotto

山本紙業

一概に“紙”といっても、厚みや色、手触りは多種多様。何千とある豊富な紙の種類、そして長年の知識と経験を活かして作られた「山本紙業」の製品は、紙もの好きにはたまらないものばかり。蝋引き加工をした紙を表紙に使用した「RO-BIKI NOTE」は、使い込めば使い込むほど、シワ・キズが味わい深くなる一冊。紙博限定の商品として、選りすぐりの紙を暖色系・寒色系・白系・黒系に分けて箱詰めしたセットや、いろんなサイズ・質感のものを“1キロ”詰め合わせなど…。紙の確かな重みを感じる、垂涎もののアイテムも集いますよ。


紙の箱詰めセット。紙屋の選んだ紙を、暖色系・寒色系・白系・黒系に分けて詰めました。色んなテクスチャー・厚み・さわり心地の紙を詰めて、お客様が箱を開いた瞬間に嬉しい気持ちになるように選びました。今回の紙博にあわせて作ったイベント限定商品になります。キュービック・名刺・ハガキ・A5サイズをご用意しています。


おたのしみせっと。山本紙業の人気商品です。色んな紙の1キロ詰め合わせです。


RO-BIKI NOTE。山本紙業の定番商品です。表紙に蝋引き加工した紙を使ったノートで、使う度にシワ・キズが入り、味わいのある1冊になっていきます。


ぽち袋。シルク印刷で刷った、縦長サイズのぽち袋です。お札を折らずに入れられる、上品で少し可愛らしいデザインのぽち袋です。


その他色んな商品を持っていきます。画像に載っていない商品もお持ちする予定です。

【山本紙業さんに聞きました】

01 ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
紙の卸会社としての長年の経験と知識を活かし、山本紙業は様々な紙製品を生み出しています。紙は厚みや色、手触りがひとつひとつ異なり、その種類は何千とあります。例えば、同じようにみえる白い紙には、青っぽい白や赤っぽい白があります。ツルツルした手触りの白い紙があれば、結婚式の招待状に使われるようなキラキラした白い紙もあります。そんな紙の面白さ、紙のもつ温もりと味わいを伝えるため、山本紙業は様々な印刷方法、紙加工技術を使いながらモノづくりを目指しています。

02 作品(商品)の見どころを教えてください
いろんな紙を詰め合わせたセットや、珍しい紙、面白い紙を使った雑貨をお持ちします。紙博にあわせて作った限定商品もお持ちする予定ですので、ぜひご覧ください。

03 お越しくださるみなさまへのメッセージをお願いします!

山本紙業
〒590-0956
大阪府堺市堺区中之町東1-2-29
tel.072-221-3141
http://www.yama-kami.com/

有限会社プロペラスタジオ

神戸を拠点に、シンプルでどこか清々しいデザインのステーショナリーを手がける文具メーカー「プロペラスタジオ」。北欧の自然や色彩をモチーフに、活版印刷や箔押し印刷などで美しい輪郭を表現した「Hütte paper works」シリーズをはじめ、ポップながらもシックな雰囲気が漂うスタンプやラッピングペーパーなど、さまざまなプロダクトが並びます。シンプルでいて大人の愛らしさがにじむデザインは、自分らしくアレンジしやすく、手紙や贈り物、パーティーなどに大活躍。さりげないセンスの光るアイテムを、ぜひ見つけてみてください。

【プロペラスタジオさんに聞きました】

01 ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
Hutte paper worksは神戸の旧居留地を拠点に活動するプロペラスタジオが 2009年にスタートさせた紙ブランドです。紙の手触りや色合いにこだわり、植物や森の動物など自然のモチーフでカード、手紙、カレンダー、ラッピング周りの紙アイテムを製作しています。控えめで清々しいデザインを心がけています。

02 作品(商品)の見どころを教えてください
オリジナルの繊細なイラスト、紙の風合いや活版印刷の手触りをぜひお手にとってお楽しみください。植物柄のマスキングテープ、レターセット、ラッピングーペーパーなどの新商品やイベント限定のスタンプセットなどもお持ちします。

03 お越しくださるみなさまへのメッセージをお願いします!

有限会社プロペラスタジオ
〒650-0024
神戸市中央区海岸通5番地商船三井ビル403
tel.078-333-1813
http://instagram.com/huttepaperworks

夜長堂

かつて日本の千代紙や着物などに使われていたモチーフをリ・デザインして、さまざまなプロダクトに生まれ変わらせている「夜長堂」。レトロでモダンなレース模様や花柄から、こけしやおすもうさんなどジャポニズムテイストが楽しいデザインまで、個性豊かな図案からは昔の日本人のユーモアやロマンを感じることができます。懐かしい風合いのわら半紙に版画のように刷られたペーパーは、蛍光色や極彩色を織り交ぜた、カラフルな配色が魅力。その図案を生かした多彩なアイテムも展開しているので、暮らしや用途にあった一品を見つけてみてください。今も昔も変わることなく人の心を動かしてきた、「かわいい」「楽しい」「美しい」図案や模様たちが、色鮮やかに迎えてくれるはずです。


夜長堂のモダンペーパーはアイデア次第で用途自由。包装紙にしたりぽち袋にしたり、その時の気分に合わせて変幻自在。自分だけのアイデアを見つけてみて下さいね。

【夜長堂さんに聞きました】

01 ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
1975年大阪生まれ。関西を拠点とするアーティスト、井上タツ子の屋号。「モダンJAPAN復刻ペーパー」と題したかわいくて懐かしい雰囲気のペーパーや、レターセットなどの自身で商品展開を行うほか、さまざまなアーティストや企業とのコラボレーション商品の開発・イベントの企画など、幅広く活動している。実店舗は大阪天満橋にあり、店内の奥にはミニギャラリーがあり、国内外問わず様々なジャンルの作家の企画展を開催。

また、ビルの魅力を謳う活動体BMC(ビルマニアカフェ)にも所属し、いいビルを使ったイベントの開催やリトルプレス「月刊ビル」の発行にも精力的に携わっている。なお、夜長堂の由来は、坂口安吾の短編小説「夜長姫と耳男」から。倉敷意匠計画室など企業や職人とのコラボレーションも接客的に取り組み、現在は『日本野鳥の会』『大阪城天守閣』などのオリジナルグッズなど企画・デザインも行っている。

著書
『乙女モダン図案帖――大正昭和の紙もの・布のかわいいデザイン』(2010年)、『夜長堂の乙女モダン蒐集帖』(2014年)、『夜長堂のいとし紙ハイカラ』(2015年)、共著に『いいビルの写真集』(2012年)『いい階段の写真集』(2014年)以上すべて発行元パイ
インターナショナル『喫茶とインテリア WEST』(2016年)(大福書林)

02 作品(商品)の見どころを教えてください
昭和のモダンな図柄を復刻し、レターセットやぽち袋などさまざまな紙製品を制作しています。今回は江戸時代に描かれた愛嬌たっぷりな妖怪が描かれた新作のアイテムもご紹介できえるかも。お楽しみに!

夜長堂
530-0043
大阪市北区天満3-4-5 タツタビル201
tel.06-6948-6661(事務所・問い合わせ)
www.yonagadou.com

ライフ株式会社

ちょっとレトロな色と質感の表紙に、「LIFE」と押された金の箔押し、昔ながらの黒い製本テープがほどこされたノートを、雑貨店などで目にしたことがある人も多いのではないでしょうか? LIFEはノートやメモなどの紙ものを中心とした、昭和初期創業の文具メーカー。シンプルでいてどこかノスタルジックなデザインも魅力ですが、それを支えるのは、丁寧な素材選びと下町の職人さんらの手仕事です。ノートなどに使われてる自慢の紙は、一度ペンを走らせると違いを実感するなめらかな書き心地。使う人の気持ちに寄り添った確かなものづくりで、何冊もリピート買いしたくなるはずです。


本文に赤い“マージン線”が入った「マージン」シリーズ。鮮やかなクロスの色は罫線ごとに変えています。


その名の通り、罫線の色が「バーミリオン」と「ピスタチオ」のノート。本文を綴じる糸も、本文紙の色に合わせたものにしています。薄く軽いので、ライフ製品を初めて使う方にもおすすめです。


糸綴じノートだけではなく、個性豊かなリングノートもございます。 “速記者”という意味の「ステノグラファー」は書きやすいように縦開きで、表紙が厚く丈夫なので立ったままでの筆記にも向いています。


文房具ブランド「水縞」とのコラボレーションシリーズ。ポップな色合いとしっかりした使い心地が特徴です。ライフの倉庫に眠っていた繊細な飾り枠のデザインや昔のカタログから抜き出したモチーフを使用しました。


今年新発売のカレンダーノート。手帳としての機能、持ち運びやすさ、程よいボリュームのノートページの両立を目指して製作しました。定番の3種類に加えて、紙博限定バージョンもお持ちする予定ですのでお楽しみに!


ライフ製品はすべてMADE IN JAPANです。どの商品も日本の職人が丹精込めて製作しています。


前回も好評だった「ごちゃまぜメモ」。ちょっとしたキズで商品になれなかったノートをごちゃまぜにして製本し直しました。1冊でいろいろな紙や罫線が楽しめます。数量限定なので、ご希望の方はお早めに!(写真は前回のイメージです。若干の仕様変更の可能性がございます)。

【ライフ株式会社さんに聞きました】

01 ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
ライフは紙モノを中心とした文具メーカーです。ノート、メモ、ダイアリー、便箋、封筒などなど…紙を通じて皆様の暮らしに寄り添えたらと思います。関西でこのようなイベントに参加させて頂くのは初めてなので、皆様にお会いできるのをとても楽しみにしています。

02 作品(商品)の見どころを教えてください
オリジナルの筆記用紙「Lライティングペーパー」をつかったノート・メモをはじめ、様々な紙を使った文具を製造しています。そのうちの多くの工程を日本の職人による手作業で行っており、使い心地にもこだわっています。
前回の紙博でも好評いただいた“限定商品”や“おまけ”もご用意する予定ですので、ぜひライフブースへお立ち寄りください!

03 お越しくださるみなさまへのメッセージをお願いします!

ライフ株式会社
千代田区東神田1-5-6
tel.03-3855-1261
http://life-st.jp

rala design

水彩画の柔らかいイラストとワクワクする仕掛けを組み合わせた紙ものブランド「rala design」。思わずかぶりつきたくなるくらい、美味しそうなパン型のメッセージカードは、バゲッド・食パン・ツイストドーナツなど、それぞれの形に合わせた封筒がまた魅力的。食べ物の他にも、ラッコの親子が手紙を届けてくれる「レターラッコ」、テント型の封筒からプレゼントを背負ったアヒルが飛び出す「あひるテント」など、愛らしい動物をモチーフにした紙ものもたくさん。商品づくりの時に浮かんだ世界観やストーリーが表現されています。大事な人へのプレゼントに、ささやかなサプライズと、小さな物語を添えてみてはいかがでしょう。


細長いカードは、栞になったり、プレゼントのラッピングに添えたり


ペンギンのカードは、1羽ずつ取り出せるので、寄せ書きもOK


たっぷりのハチミツをすくい出せるビックリをプレゼント


「ほんのひとこと」の方が、より気持ちが伝わることもあります


まじめなプレゼントに、遊びごころを添えて


食パンのふわふわ部分を、スポン!と抜くカードです


普段よく会う相手でも、あえて手紙で伝える楽しさって、あります

【rala designさんに聞きました】

01 ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
イラストとアイデアをデザインでつなぐ紙ものブランド「rala design」です。2006年から活動をはじめました。渡した時の相手の反応が、楽しみになるようなカードを目指して制作を続けています。手触りの良い紙、やさしいイラスト、ワクワクするアイデアの心弾む組み合わせをお楽しみ頂きたいと思います。

02 作品(商品)の見どころを教えてください
細長いカードや変わった形の封筒など、「ワクワクする仕掛け」と「温かみのあるイラスト」を組み合わせたオリジナルのメッセージカードです。甘すぎず、渋すぎない、ちょうど良い加減を探りながら制作されたカードは、言葉にはできない気持ちも伝わりやすくなるように作られています。手紙や文章を書くことが苦手な方こそ、その使いやすさは感じていただけるはず。手紙好きな方には“早くメッセージを書いて、相手に渡してみたい!”と気持ち高ぶるカードたちをお持ちいたします。ぜひ、ララデザインのブースにお越しください。

03 お越しくださるみなさまへのメッセージをお願いします!

rala design
神奈川県川崎市多摩区南生田1-5-15
tel.044-954-7703
http://www.rala-design.net

Re+g

デザイン会社のクリエイターたちによって発足したブランド「Re+g」。生活で慣れ親しんでいるカレンダーや祝儀袋などを、新しい目線でデザインした紙ものはどれも美しく、個性的。レーザーカッターで加工した水引が印象的なご祝儀袋は、お金を入れる際に感じた使いにくさを解消したゴム紐を使用。また、華やかな飾りは取り外して保管すれば思い出として残せたりと、デザインの先にある、使い手の気持ちを考えられたもの。クリエイティブな感性から生まれた新しい文具から、あなただけのお気に入りを見つけてくださいね。


アクリルと厚紙をレーザーカッターで加工した祝儀袋です


三角形の卓上カレンダーです。バリエーションは、全て風合いの異なる紙で作っています


エンボス加工を施したムーンカレンダー「ミチル」


グラシンペーパーに4色印刷を施したカレンダー


使い終わったカレンダーはラッピングペーパーとして使えます


お財布として使えるぽち袋「お財布ぽち」

【Re+g 田村智香子さんに聞きました】

01 ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
リプラグは、 デザイン会社のクリエイターたちによって発足したブランドです。デザイナー自らが使いたいと思うデザインを、特殊な紙や加工を使って作ります。シンプルだけどデザインされた心地よさを、伝えられたら嬉しいです。

02 作品(商品)の見どころを教えてください
アクリル製の祝儀袋、お財布として使えるぽち袋など。身近にあるステーショナリーやインテリア雑貨を、デザイナーの目線で新たに開発しています。

03 お越しくださるみなさまへのメッセージをお願いします!

Re+g(リプラグ)
東京都新宿区新小川町8-30 山京ビル
tel.03-5225-7813
http://www.replug.jp/

REGARO PAPIRO

世界中から集めた色も模様も質感もさまざまなラッピングペーパーがずらりと並ぶ、ありそうでなかった紙の専門店「REGARO PAPIRO」。福岡の古民家で店を営む店主の江藤さんが集めた紙たちは、イギリスやアメリカ、ドイツ、オーストラリアなどから海を越えてやってきたもの。そこに、江藤さん自身がデザインする、ゆるくて愛らしい色使いのペーパーも加わって、その充実度は目を見張るばかりです。REGARO PAPIROが扱うのは、レターセットや封筒などの紙雑貨ではなく、「紙」そのもの。包んだり、折ったり、コラージュしたり、額装したり…。もちろん、自分で封筒や便せんを作ることだってできます。「雑貨」になっていないからこそ、使う人の楽しみは無限大。用途が決まっていなくても、ただそばにおいておきたい。そんな「紙」のワクワクに、気づかせてくれるはずです。

【REGARO PAPIRO 江藤明日香さんに聞きました】

01 ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
ラッピングペーパーと紙ものの専門店「レガーロ パピロ」と申します。国内外から集めた珍しい包装紙をはじめ、デザイナーでもある店主が書き起こしたデザインを紙にした“オリジナルペーパー”がお店の看板商品です。福岡に店舗を構えておりますが、WEBショップやイベントなどで日本全国に包装紙をお届けしています。ラッピングにこだわりたい、人とは違うラッピングをしたいというときは是非当店を覗いてみてください。

02 作品(商品)の見どころを教えてください
オリジナルペーパーの絵柄はすべて店主の手書きなどのデザインですが、動物や食べ物や花柄など店主の気まぐれで増えゆく絵柄はじつに種類が豊富です。季節ごとに入れ替わりも多く、限定柄も多いのでぜひ気に入った絵柄に出会ったら手に取っていただきたいです。ラッピングだけに留まらず、様々なクラフトや生活に取り入れて柄を楽しんでいただきたいです。

03 お越しくださるみなさまへのメッセージをお願いします!

REGARO PAPIRO
福岡市中央区六本松1-3-13
tel.092-731-1710
www.regaro-papiro.com