
青空亭は、切り絵似顔絵師として様々な場で活躍するチャンキー松本さんと、NHK連続テレビ小説「おちょやん」のタイトルバックや、Eテレ「シャキーン!」のイラストなどを手がけ人気を博す犬ん子さんによる夫婦の作家ユニットです。犬ん子さんの日本の大衆絵画を想起させる画風と、チャンキーさんの快活で繊細な切り絵パフォーマンスは、パッと明るい気持ちにさせてくれます。ふたりが織りなす独特な世界観をお楽しみに!
◆「紙博 in 京都 vol.5」 で販売するものを教えてください!

毎回人気の繪葉書バイキングや人気の「ひげとパンダ」グッズ! 御朱印帳もありますよ。
◆2024年の新作、もしくは「紙博 in 京都 vol.5」に向けて制作中の作品があれば教えてください!

大人気のアニメスタンプが浸透インクの新作で登場!お楽しみに。
◆ お越しくださるみなさまへメッセージをお願いいたします!
久しぶりの関西での参加になります! 何卒よろしくお願い申し上げます。
旅のお供に布張りの御朱印帳。
漫画家デビュー記念セット!
置いてても可愛いサイズの布ばりのミニノート。
大人気の厚めのふわふわ紙にきんやネオンピンクでお菓子のように仕上げた縁起絵葉書8枚組。
紙博限定クリアファイルで自慢の紙を挟見せてね!
個人的にとっても便利でよく使うロールな付箋もたんまり有ります。
完売してたパンダはんこも準備中。
絵本うれないやきそばパンの顔シール!
夏も!めでたい感じでペタリしてね。
ぽち袋も色々あります。
パンダが踊るよ人気のアニメスタンプが浸透インクに!
いつもの定番人気の絵葉書バイキング。
青空亭
Instagram:@inunco3
決済方法:現金, Pay Pay

森酪梨 avocadomoriさんは自然や動物をこよなく愛する、台湾のイラストレーターです。暮らしの中で目するものを独特の愛らしいフォルムで表現しています。そのモチーフはネコや鳥などの動植物から、マグカップや焼き菓子、パンなどバリエーションに富んでいます。自身のイラストから雑貨ブランドも展開しており、はんこやマスキングテープ、シールなどの紙製品や文房具、日用雑貨なども手がけています。
◆「紙博 in 京都 vol.5」 で販売するものを教えてください!

Dyr nisse。小人と動物たちの楽しい生活シリーズのスタンプです。鳥と一緒に飛び、フクロウのそばで踊り、ウサギに乗って走り、柔らかい猫を抱きしめ、可愛いネズミを持ち上げ、熊の腕の中で横たわります。
◆2024年の新作、もしくは「紙博 in 京都 vol.5」に向けて制作中の作品があれば教えてください!

frugt nisse。台湾の果物をテーマにしたスタンプです。小さな人と果物の楽しいパーティー!
◆ お越しくださるみなさまへメッセージをお願いいたします!
初めまして、こんにちは! 台湾を拠点に活動するイラストレーター「森酪梨 avocadomori」です。動物、植物、ナチュラルスタイルのイラストを描いています。今回で2回目となる紙博出展で、とても嬉しいです! たくさんイラスト作品と紙雑貨をお持ちします。2024年の「紙博 in 京都 vol.5」に多くの素敵な作り手と一緒に参加できることを楽しみにしています!
「Hanami Teatime 」透明な「マスキングテープ」。黒、白、金の3つ色が組み合わさった大きなカップとお花が、とっても可愛いですよ!
「With mountain」一つ一つをリングのように切り取る、まるでパールネックレスのようなマスキングテープ。
「frugt nisse」台湾の果物をテーマにしたスタンプ、小さな人と果物の楽しいパーティー!
「Memories in a Frame」写真フレームのような和紙シール、お気に入りのものや思い出を収めます。
「陶の鳥」手作りの白い陶器の鳥のまんまるな体は、おもちのような見た目が可愛らしいです。お気に入りのヘッドアクセサリーを選んだら、お家に連れて帰って飼いましょう!
「Summer trip」夏の海辺の旅行の、好きな絵柄を自由に切り取って使える転写シールです。まるで紙に描いたように見えますよ。
森酪梨avocadomori
Instagram:@avocadomori
決済方法:現金

様々なスイーツのイラストをステーショナリーに落とし込んでお届けするア・ラ・カル堂。まるでお菓子屋さんに迷い込んだかのようなブースは、甘い香りまで漂ってきそう! 組み合わせるとお好みのチョコレート缶が作れるマスキングテープや、フレークシールのビュッフェ、夏にぴったりなアイスクリームのメッセージカードなど遊び心あふれる作品がそろいます。甘党男子も女子も必見な誘惑に満ちた紙ものを、心ゆくまで召し上がれ!
*ラブレターポスト設置出展者*
◆「紙博 in 京都 vol.5」 で販売するものを教えてください!

お花クッキーカード
◆2024年の新作、もしくは「紙博 in 京都 vol.5」に向けて制作中の作品があれば教えてください!

アイスクリームレターセット
◆どんなラブレターポストを設置しますか?

ラブレターポストの詳細はこちら!
◆ お越しくださるみなさまへメッセージをお願いいたします!
おいしいスイーツの文房具をたくさん揃えてお待ちしております!
手のひらにすっぽり収まるミニカード
好きな組み合わせでクッキー缶を作れるマスキングテープ
手のひらにすっぽり収まるミニカード
アイスクリームレターセット
お花クッキーカード
板チョコレート封筒
アイスクリームとコーンや焼き菓子のトッピングシールを使ってオリジナルのアイスを作ってお楽しみいただけます。
小さなトングでお好きなスイーツシールを選べるフレークシールビュッフェ
バームクーヘンミニレターセット
チョコレートアパートメントマスキングテープ
ア・ラ・カル堂
Instagram:@alacarudou
決済方法:現金, クレジットカード, 交通系IC, QUICPay, iD, Pay Pay

出身地の北海道でデザイン学部を卒業後、書店勤務を経てフリーのイラストレーターとして活動しているいそのけいさん。雑誌や書籍の挿絵やイベントのビジュアル作成、オリジナルグッズの制作、イベント出店などを行なうかたわら、オリジナルグッズの制作もしています。自分だけの大切なものを集めていくように描かれたという日常のワンシーンは、眺めているだけで穏やかな気持ちになることでしょう。
◆「紙博 in 京都 vol.5」 で販売するものを教えてください!

ステッカーいろいろ
◆2024年の新作、もしくは「紙博 in 京都 vol.5」に向けて制作中の作品があれば教えてください!

アクリルキーホルダー
◆ お越しくださるみなさまへメッセージをお願いいたします!
真夏の京都! 暑そうですね。なるべくたくさんのアイテムを持っていけるようにがんばります! みなさまにお会いできることを楽しみにしています。
いろいろなステッカー
穏やかな暮らしスタンプ
元気がでそうな配色のノート
夏の必需品ハンドタオル
折り紙にも使える正方形のメモちょう
壁に飾ったり切り貼りしたり使えるメモメモちょう
いそのけい
Instagram:@isonokei_
決済方法:現金, クレジットカード, QUICPay, d払い, Pay Pay, aupay, Alipay

韓国を拠点に活動するイラストレーター・115room(いちいちごるーむ)。お気に入りの空間からインスピレーションを得て、イラストをベースとした様々な商品を展開しています。描かれるのは日常のワンシーンや旅先の風景など、どこか懐かしさを感じさせるものばかり。温もりを感じるイラストを飾れば、あなたのお部屋も華やかに彩られ、お気に入りの空間になることでしょう。まだ日本ではあまり展開していない商品を、実際に見られる貴重な機会。どうぞお見逃しなく。
◆「紙博 in 京都 vol.5」 で販売するものを教えてください!

私の夏の手紙セット (銀鈴の花)
◆2024年の新作、もしくは「紙博 in 京都 vol.5」に向けて制作中の作品があれば教えてください!

済州旅行の額縁の葉書(紙博でお見せするソウル旅行額縁葉書も制作中です)
◆ お越しくださるみなさまへメッセージをお願いいたします!
こんにちは、「115room」です! 私たちは、自分たちが好きな空間からインスピレーションを得てイラストを制作しています。115roomのイラストがみなさんに暖かい記憶として残ること、そして私たちの好きな空間がみなさんにとっても好きな空間になることを願います。
「私の散歩手紙set」気持ちをギュッと込める手紙setです。大切な人に気持ちを伝えてみましょう!
「私の夏のしおり」しおりの中の額縁を振ってみましょう。かわいい足跡が隠れています!
「私の春-3段-葉書」切り取り線に沿って開封して使えます! 気軽に気持ちを伝えることができます。
「済州旅行シリーズ」済州旅行中に歩きながら出会った瞬間を綴った額縁の形の葉書です。
「私の散歩手紙set」 気持ちをギュッと込める手紙setです。大切な人に気持ちを伝えてみましょう!
115room
Instagram:@115room
決済方法:現金

多摩美術大学テキスタイルデザイン専攻卒業後、京都の出版社・いろは出版の中の雑貨ブランド・AIUEOのデザイナーとして6年間勤務し、現在はフリーで活動するいとい ゆきさん。「ものづくりをしているときが1番楽しくてうきうきする」と語る彼女の作品は、鮮やかな色彩が特徴的で、見ている方もうきうきとした気持ちに。黄色が目印の出展ブースにもご注目!
◆「紙博 in 京都 vol.5」 で販売するものを教えてください!

新商品! 紙箱ガチャ「UKIUKI ? BOX」です。100種類ちかくあるイラストキーホルダーが一つ入っています。何が出るかお楽しみに!
◆2024年の新作、もしくは「紙博 in 京都 vol.5」に向けて制作中の作品があれば教えてください!

7月に東京で個展を開催します。新作イラストポスターやグッズを京都にも持っていきます!
◆ お越しくださるみなさまへメッセージをお願いいたします!
7月に東京で開く個展で発表する新作グッズや作品を持って、黄色いブースでお待ちしてます。1分にがおえイラスト屋さんもやります。夏の京都で会いましょう!
「UKIUKI BOX GACHAマシーン」。紙箱で出てくる黄色いガチャポンマシーン登場!
「UKIUKI BOX GACHA」。紙箱の中にキーホルダーが1つ入っています。全86柄?
「京都ポスター&京都ポストカード」ちび×京都限定柄。
「1分にがおえ」黄色いポストカードまたは商品に似顔絵を描きます。1回1000円。
イラストZINE「YELLOW SPACE」。好きなページににがおえ・らくがきを描くにがおえセットもご用意します。
「おばけグッズ」トートバッグ、カード、シール、たくさん揃えてお待ちしています。
「PAPER ROLL BOX」イラストを描いた、ただの筒。ポスターセットで発売予定!
「CHIBI POSTCARD」ちびのキャラクターポストカード新登場。
新シリーズ「COLORS」。7月に東京で開催する個展のNEWITEMを紙博でも!
いとい ゆき
Instagram:@itoi_yuki
決済方法:現金, クレジットカード, QUICPay, LINE pay

2005年に京都で生まれ、今は石川県を拠点に活動している雑貨チームAIUEO。「ハッピーをあなたから」というモットーで、手元に置いておきたいけど、プレゼントしたくなるようなかわいいものを作っています。登場するキャラクター一つひとつに想いが込められたアイテムは、眺めているだけでワクワクした気持ちに。ポップでカラフルな色合いの紙ものたちがずらりと並ぶ様は圧巻ですよ!
◆「紙博 in 京都 vol.5」 で販売するものを教えてください!

「型抜きマスキングテープ」フライヤーに掲載いただいたうさぎシリーズ以外もたくさん持っていきます
◆2024年の新作、もしくは「紙博 in 京都 vol.5」に向けて制作中の作品があれば教えてください!

「Craft Paper」A4サイズの紙にAIUEOのいろいろな柄をプリントしたクラフトペーパーは使い方無限大! 柄ごとに紙の素材が異なります。
◆ お越しくださるみなさまへメッセージをお願いいたします!
こんにちは、「AIUEO」です。「ハッピーをあなたから」をモットーにワクワクする、誰かにプレゼントしたくなる雑貨を作っています。AIUEOのホームタウンのひとつ、京都で開催される紙博に今年も参加できてとてもうれしいです。さらにパワーアップしたAIUEOをどうぞおたのしみに! AIUEOファンのみなさま、紙もの好きのみなさまに会えるのを私たちもたのしみにしています。
「型抜きマスキングテープ」そのまま使ってもハサミで短くカットして使ってもかわいいマステ。
「Craft-Paper」AIUEOの柄がプリントされたA4サイズのクラフトペーパー
「京都ポストカード」京都をモチーフにして作ったポストカード
「ポチ袋」ちょっと持っていると何かと便利なポチ袋
「手ぬぐい」京都の工房で染めてもらった手ぬぐい
AIUEO
Instagram:@aiueo_happy
決済方法:現金, クレジットカード, 交通系IC, QUICPay, iD, Pay Pay

ATELIER. encle d’encle(アトリエ・アンクルダンクル)は、20カ国以上を旅して出会った景色や人々からインスピレーションを受け作品に落とし込んでいます。手に取れば異国の風まで感じさせるような趣深い紙雑貨たちが所狭しと並びます。そしてひと口食べれば自然と笑みがこぼれてしまうお菓子を作るcototoko patisserieも一緒にやってきます。パッケージとともに大切に取っておきたくなる、宝物のような紙ものとお菓子を紙博のお供にいかがですか?
◆「紙博 in 京都 vol.5」 で販売するものを教えてください!

お好きな焼菓子と紙袋が選べるセット
◆2024年の新作、もしくは「紙博 in 京都 vol.5」に向けて制作中の作品があれば教えてください!

コラボ缶「Gateaux de voyage tous les deux」
◆ お越しくださるみなさまへメッセージをお願いいたします!
琵琶湖近くのアトリエで紙もの制作を行うアンクルダンクルと、兵庫県宝塚市で焼き菓子とジャムを作るコトトコパティスリーで共同出展します。素材にこだわり丁寧に仕上げた焼き菓子と、紙やデザインとのコラボレートをお楽しみください。もちろん紙ものも沢山お持ちします!
お好きな焼き菓子と紙袋が選べるセット。ギフトやお土産にも!
アンクルダンクル缶にコトトコの焼き菓子を詰めたコラボアイテム。オリジナルショッパー・2つ折りカード・レタープレスカード付き。
曇りガラス封筒7色がキツネのストックバックに入ったイベント限定セット。
ボタニカルペーパー21柄が入ったイベント限定セット。オリジナルボックス付き。
色とりどりの角底袋や紙袋が並ぶペーパーバッグマルシェ。
深いブルーのトレペに印刷されたルルド大聖堂が印象的な封筒セット。
ATELIER. encle d’ encle + cototoko patisserie
Instagram:@atelier.encle_d_encle
決済方法:現金, クレジットカード, QUICPay, d払い, Pay Pay, aupay, Alipay, LINE pay

京都で育ち、カリフォルニア州立大学の芸術学部を卒業後、現在は福岡を拠点にイラストレーターとして活動するいのうえ彩さん。昭和時代に日本で生まれた簡易印刷機の「ガリ版」を使い、すべての作品を制作しています。下書きや描き直しをしないという彼女の作品には、大胆さと細やかさが共存しています。ヨーロッパのアンティークの世界に入り込んだような、可愛らしいモチーフと色使いからは目が離せません。
◆「紙博 in 京都 vol.5」 で販売するものを教えてください!

「2024缶セット」 新作のアイテムを自慢のオリジナル缶に詰めて持って行きます!
◆2024年の新作、もしくは「紙博 in 京都 vol.5」に向けて制作中の作品があれば教えてください!

今回のメインビジュアルを担当させて頂くにあたり、手紙社さまとさまざまな限定コラボレーション商品を準備中です! どうぞお楽しみに。
◆ お越しくださるみなさまへメッセージをお願いいたします!
あまりの熱気に衝撃を受けた去年の紙博初出展から1年が経ちました。今回、ふたたび出身地である京都での紙博へ出展が叶ったことに加え、
なんと紙博のメインビジュアルまで担当させていただけるというあまりの幸運は未だに夢のようですが、3日間が無事に終わるまでは、どうかどうか醒めませんように。京都の夏は本当に酷く暑いので、くれぐれもお気をつけてお越しくださいね。
「2024缶セット」 新作のアイテムを自慢のオリジナル缶に詰めて持って行きます!
「Calendar2025」来年のカレンダーをいち早く、8月の紙博でお披露目いたします!
「masking tape_ Cutlery」 シックなカトラリー柄のマスキングテープです。
「masking tape_ Nib 」 ニブ(ペン先)をモチーフに1本のテープを作りました。
「Shipping label set」 アドレスを書くラベルや、われもの注意など。贈り物のためのステッカー4種類の詰め合わせ。
いのうえ彩
Instagram:@ayai20018
決済方法:現金

グラフィックデザイナーであり写真家の岡崎直哉さん。日常のさりげない瞬間やふと惹かれる全国各地の風景を、二眼カメラ・Rolleiflexを相棒に淡く透き通る静謐な世界としてファインダーにおさめます。青を基調とした風合いに自ら加工・制作した紙雑貨は、芸術作品として額縁に納めたくなる美しさ。お気に入りの景色を選んだら、その場所にいたるまでのエピソードを岡崎さんに尋ねてみましょう。より深く、撮影地への解像度が高まるはず。
◆「紙博 in 京都 vol.5」 で販売するものを教えてください!

新作「new days」のポストカードを販売します。ここ数年のあいだで、あたり前だった日常を奇跡のようだと感じ、見落としてきたさまざまなことに気づくようになりました。「花を飾って写真を撮る」ただそれだけのことがその日をやさしい気持ちにしてくれます。そんな風に新作「new days」が生まれました。
◆2024年の新作、もしくは「紙博 in 京都 vol.5」に向けて制作中の作品があれば教えてください!

ポラロイドカメラから写真が出てくる時のワクワク感。そんな商品が出来たらという思いから生まれた、ポラカードシリーズの最新作「polacard mini_36 / no.2」。箱を軽く振るだけでカードが飛び出すオリジナルの箱の中には、ポラロイド写真のようなカードが36枚入っています。一筆箋として使ったり、手紙に添えたり、または手帳デコに使用したりと、いろいろお楽しみ頂けます。
◆ お越しくださるみなさまへメッセージをお願いいたします!
夏の京都は暑い熱い紙博になりそうですね。楽しみです。
新作を含め100種以上のポストカードが並びます。
「スワン」と「フルーツ」のマスキングテープ。
「小さなフォトパネル」お気に入りの風景を探してみませんか?
ポラカードシリーズの最新作「polacard mini_36 _ no.2」。
関西のレトロな風景を切り取ったミニカード集「ニューKANSAI」。
まるでポラロイド写真のような36枚のカードを小箱に詰めた「polacard mini_36」。
岡崎直哉
Instagram:@okazaki_naoya
決済方法:現金, クレジットカード, 交通系IC, QUICPay, iD