blog

夜長堂

かつて日本の千代紙や着物などに使われていたモチーフをリ・デザインして、さまざまなプロダクトに生まれ変わらせている「夜長堂」。レトロでモダンなレース模様や花柄から、こけしやおすもうさんなどジャポニズムテイストが楽しいデザインまで、個性豊かな図案からは昔の日本人のユーモアやロマンを感じることができます。懐かしい風合いのわら半紙に版画のように刷られたペーパーは、蛍光色や極彩色を織り交ぜた、カラフルな配色が魅力。その図案を生かした多彩なアイテムも展開しているので、暮らしや用途にあった一品を見つけてみてください。今も昔も変わることなく人の心を動かしてきた、「かわいい」「楽しい」「美しい」図案や模様たちが、色鮮やかに迎えてくれるはずです。


夜長堂のモダンペーパーはアイデア次第で用途自由。包装紙にしたりぽち袋にしたり、その時の気分に合わせて変幻自在。自分だけのアイデアを見つけてみて下さいね。

【夜長堂さんに聞きました】

01 ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
1975年大阪生まれ。関西を拠点とするアーティスト、井上タツ子の屋号。「モダンJAPAN復刻ペーパー」と題したかわいくて懐かしい雰囲気のペーパーや、レターセットなどの自身で商品展開を行うほか、さまざまなアーティストや企業とのコラボレーション商品の開発・イベントの企画など、幅広く活動している。実店舗は大阪天満橋にあり、店内の奥にはミニギャラリーがあり、国内外問わず様々なジャンルの作家の企画展を開催。

また、ビルの魅力を謳う活動体BMC(ビルマニアカフェ)にも所属し、いいビルを使ったイベントの開催やリトルプレス「月刊ビル」の発行にも精力的に携わっている。なお、夜長堂の由来は、坂口安吾の短編小説「夜長姫と耳男」から。倉敷意匠計画室など企業や職人とのコラボレーションも接客的に取り組み、現在は『日本野鳥の会』『大阪城天守閣』などのオリジナルグッズなど企画・デザインも行っている。

著書
『乙女モダン図案帖――大正昭和の紙もの・布のかわいいデザイン』(2010年)、『夜長堂の乙女モダン蒐集帖』(2014年)、『夜長堂のいとし紙ハイカラ』(2015年)、共著に『いいビルの写真集』(2012年)『いい階段の写真集』(2014年)以上すべて発行元パイ
インターナショナル『喫茶とインテリア WEST』(2016年)(大福書林)

02 作品(商品)の見どころを教えてください
昭和のモダンな図柄を復刻し、レターセットやぽち袋などさまざまな紙製品を制作しています。今回は江戸時代に描かれた愛嬌たっぷりな妖怪が描かれた新作のアイテムもご紹介できえるかも。お楽しみに!

夜長堂
530-0043
大阪市北区天満3-4-5 タツタビル201
tel.06-6948-6661(事務所・問い合わせ)
www.yonagadou.com

ライフ株式会社

ちょっとレトロな色と質感の表紙に、「LIFE」と押された金の箔押し、昔ながらの黒い製本テープがほどこされたノートを、雑貨店などで目にしたことがある人も多いのではないでしょうか? LIFEはノートやメモなどの紙ものを中心とした、昭和初期創業の文具メーカー。シンプルでいてどこかノスタルジックなデザインも魅力ですが、それを支えるのは、丁寧な素材選びと下町の職人さんらの手仕事です。ノートなどに使われてる自慢の紙は、一度ペンを走らせると違いを実感するなめらかな書き心地。使う人の気持ちに寄り添った確かなものづくりで、何冊もリピート買いしたくなるはずです。


本文に赤い“マージン線”が入った「マージン」シリーズ。鮮やかなクロスの色は罫線ごとに変えています。


その名の通り、罫線の色が「バーミリオン」と「ピスタチオ」のノート。本文を綴じる糸も、本文紙の色に合わせたものにしています。薄く軽いので、ライフ製品を初めて使う方にもおすすめです。


糸綴じノートだけではなく、個性豊かなリングノートもございます。 “速記者”という意味の「ステノグラファー」は書きやすいように縦開きで、表紙が厚く丈夫なので立ったままでの筆記にも向いています。


文房具ブランド「水縞」とのコラボレーションシリーズ。ポップな色合いとしっかりした使い心地が特徴です。ライフの倉庫に眠っていた繊細な飾り枠のデザインや昔のカタログから抜き出したモチーフを使用しました。


今年新発売のカレンダーノート。手帳としての機能、持ち運びやすさ、程よいボリュームのノートページの両立を目指して製作しました。定番の3種類に加えて、紙博限定バージョンもお持ちする予定ですのでお楽しみに!


ライフ製品はすべてMADE IN JAPANです。どの商品も日本の職人が丹精込めて製作しています。


前回も好評だった「ごちゃまぜメモ」。ちょっとしたキズで商品になれなかったノートをごちゃまぜにして製本し直しました。1冊でいろいろな紙や罫線が楽しめます。数量限定なので、ご希望の方はお早めに!(写真は前回のイメージです。若干の仕様変更の可能性がございます)。

【ライフ株式会社さんに聞きました】

01 ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
ライフは紙モノを中心とした文具メーカーです。ノート、メモ、ダイアリー、便箋、封筒などなど…紙を通じて皆様の暮らしに寄り添えたらと思います。関西でこのようなイベントに参加させて頂くのは初めてなので、皆様にお会いできるのをとても楽しみにしています。

02 作品(商品)の見どころを教えてください
オリジナルの筆記用紙「Lライティングペーパー」をつかったノート・メモをはじめ、様々な紙を使った文具を製造しています。そのうちの多くの工程を日本の職人による手作業で行っており、使い心地にもこだわっています。
前回の紙博でも好評いただいた“限定商品”や“おまけ”もご用意する予定ですので、ぜひライフブースへお立ち寄りください!

03 お越しくださるみなさまへのメッセージをお願いします!

ライフ株式会社
千代田区東神田1-5-6
tel.03-3855-1261
http://life-st.jp

rala design

水彩画の柔らかいイラストとワクワクする仕掛けを組み合わせた紙ものブランド「rala design」。思わずかぶりつきたくなるくらい、美味しそうなパン型のメッセージカードは、バゲッド・食パン・ツイストドーナツなど、それぞれの形に合わせた封筒がまた魅力的。食べ物の他にも、ラッコの親子が手紙を届けてくれる「レターラッコ」、テント型の封筒からプレゼントを背負ったアヒルが飛び出す「あひるテント」など、愛らしい動物をモチーフにした紙ものもたくさん。商品づくりの時に浮かんだ世界観やストーリーが表現されています。大事な人へのプレゼントに、ささやかなサプライズと、小さな物語を添えてみてはいかがでしょう。


細長いカードは、栞になったり、プレゼントのラッピングに添えたり


ペンギンのカードは、1羽ずつ取り出せるので、寄せ書きもOK


たっぷりのハチミツをすくい出せるビックリをプレゼント


「ほんのひとこと」の方が、より気持ちが伝わることもあります


まじめなプレゼントに、遊びごころを添えて


食パンのふわふわ部分を、スポン!と抜くカードです


普段よく会う相手でも、あえて手紙で伝える楽しさって、あります

【rala designさんに聞きました】

01 ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
イラストとアイデアをデザインでつなぐ紙ものブランド「rala design」です。2006年から活動をはじめました。渡した時の相手の反応が、楽しみになるようなカードを目指して制作を続けています。手触りの良い紙、やさしいイラスト、ワクワクするアイデアの心弾む組み合わせをお楽しみ頂きたいと思います。

02 作品(商品)の見どころを教えてください
細長いカードや変わった形の封筒など、「ワクワクする仕掛け」と「温かみのあるイラスト」を組み合わせたオリジナルのメッセージカードです。甘すぎず、渋すぎない、ちょうど良い加減を探りながら制作されたカードは、言葉にはできない気持ちも伝わりやすくなるように作られています。手紙や文章を書くことが苦手な方こそ、その使いやすさは感じていただけるはず。手紙好きな方には“早くメッセージを書いて、相手に渡してみたい!”と気持ち高ぶるカードたちをお持ちいたします。ぜひ、ララデザインのブースにお越しください。

03 お越しくださるみなさまへのメッセージをお願いします!

rala design
神奈川県川崎市多摩区南生田1-5-15
tel.044-954-7703
http://www.rala-design.net

Re+g

デザイン会社のクリエイターたちによって発足したブランド「Re+g」。生活で慣れ親しんでいるカレンダーや祝儀袋などを、新しい目線でデザインした紙ものはどれも美しく、個性的。レーザーカッターで加工した水引が印象的なご祝儀袋は、お金を入れる際に感じた使いにくさを解消したゴム紐を使用。また、華やかな飾りは取り外して保管すれば思い出として残せたりと、デザインの先にある、使い手の気持ちを考えられたもの。クリエイティブな感性から生まれた新しい文具から、あなただけのお気に入りを見つけてくださいね。


アクリルと厚紙をレーザーカッターで加工した祝儀袋です


三角形の卓上カレンダーです。バリエーションは、全て風合いの異なる紙で作っています


エンボス加工を施したムーンカレンダー「ミチル」


グラシンペーパーに4色印刷を施したカレンダー


使い終わったカレンダーはラッピングペーパーとして使えます


お財布として使えるぽち袋「お財布ぽち」

【Re+g 田村智香子さんに聞きました】

01 ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
リプラグは、 デザイン会社のクリエイターたちによって発足したブランドです。デザイナー自らが使いたいと思うデザインを、特殊な紙や加工を使って作ります。シンプルだけどデザインされた心地よさを、伝えられたら嬉しいです。

02 作品(商品)の見どころを教えてください
アクリル製の祝儀袋、お財布として使えるぽち袋など。身近にあるステーショナリーやインテリア雑貨を、デザイナーの目線で新たに開発しています。

03 お越しくださるみなさまへのメッセージをお願いします!

Re+g(リプラグ)
東京都新宿区新小川町8-30 山京ビル
tel.03-5225-7813
http://www.replug.jp/

REGARO PAPIRO

世界中から集めた色も模様も質感もさまざまなラッピングペーパーがずらりと並ぶ、ありそうでなかった紙の専門店「REGARO PAPIRO」。福岡の古民家で店を営む店主の江藤さんが集めた紙たちは、イギリスやアメリカ、ドイツ、オーストラリアなどから海を越えてやってきたもの。そこに、江藤さん自身がデザインする、ゆるくて愛らしい色使いのペーパーも加わって、その充実度は目を見張るばかりです。REGARO PAPIROが扱うのは、レターセットや封筒などの紙雑貨ではなく、「紙」そのもの。包んだり、折ったり、コラージュしたり、額装したり…。もちろん、自分で封筒や便せんを作ることだってできます。「雑貨」になっていないからこそ、使う人の楽しみは無限大。用途が決まっていなくても、ただそばにおいておきたい。そんな「紙」のワクワクに、気づかせてくれるはずです。

【REGARO PAPIRO 江藤明日香さんに聞きました】

01 ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
ラッピングペーパーと紙ものの専門店「レガーロ パピロ」と申します。国内外から集めた珍しい包装紙をはじめ、デザイナーでもある店主が書き起こしたデザインを紙にした“オリジナルペーパー”がお店の看板商品です。福岡に店舗を構えておりますが、WEBショップやイベントなどで日本全国に包装紙をお届けしています。ラッピングにこだわりたい、人とは違うラッピングをしたいというときは是非当店を覗いてみてください。

02 作品(商品)の見どころを教えてください
オリジナルペーパーの絵柄はすべて店主の手書きなどのデザインですが、動物や食べ物や花柄など店主の気まぐれで増えゆく絵柄はじつに種類が豊富です。季節ごとに入れ替わりも多く、限定柄も多いのでぜひ気に入った絵柄に出会ったら手に取っていただきたいです。ラッピングだけに留まらず、様々なクラフトや生活に取り入れて柄を楽しんでいただきたいです。

03 お越しくださるみなさまへのメッセージをお願いします!

REGARO PAPIRO
福岡市中央区六本松1-3-13
tel.092-731-1710
www.regaro-papiro.com

レトロ印刷JAM

版画のようなインクの風合いに、色も質感もさまざまな紙、ズレやカスレといった欠点(!?)さえも“アジ”にしてしまう印刷屋さん「レトロ印刷JAM」。通常の印刷とはひと味もふた味も違うその仕上がりは、誰にでも楽しめるシンプルな技術ながら、デザイナーやイラストレーターにも愛用者の多い印刷です。レトロ印刷JAMが手がける、リソグラフ印刷、シルクスクリーン印刷、電解マーキングなどのさまざまな印刷の中から、今回はシルクスクリーン印刷を体験できるワークショップを開催。封筒やノート、半透明の袋など、普通のプリンターでは印刷できないアレコレに、シルクスクリーン印刷を使って、オリジナルのモチーフを印刷します。印刷する絵柄は、ご自身のデザインを持ち込んでも、その場で描いても、あらかじめ用意された図案を使ってもOK。カジュアルで、簡単で、それでいて手を動かす楽しみがたくさん詰まった印刷体験は、きっと夢中になれるはずですよ。


オリジナル富士わら紙で作った封筒(素材で持っていきます~)。10月より発売の新商品です


缶バッチ! 65mmも持っていきます! その場で紙に刷って組み立てよう!


分厚いコースターはとっても印刷しやすいです!


いろんな色の糸で綴じた封筒! 紙博のために数量限定で作って持っていきます!

【レトロ印刷JAMさんに聞きました】

01 ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
レトロ印刷JAMです! 孔版印刷を専門に、ズレるカスれるインクが落ちる特性の印刷をしている印刷屋さんです。大阪では、誰でも自分の描いた原稿でシルクスクリーンができるワークスペースのあるお店を営業しています。

02 作品(商品)の見どころを教えてください
レトロ印刷は、普通の印刷用の紙には印刷できません(きれいすぎる紙は、インクをはじいてしまうのです)。レトロな風合いが出るのはもちろん、レトロ印刷と相性のいい紙ばかりのラインナップ。印刷用ではない新たな紙を見つけるために、社長たちが全国を回るほど、レトロ印刷用にこだわりぬかれた紙がそろっています。“他にはないレトロ印刷用の紙!”電球の包み紙だった「くず紙」・完全オリジナルの紙「富士わら紙」・発売前の実験段階の紙「クーヘンの中厚紙」でできたオリジナル封筒3種も持っていきます! 紙などオリジナル用紙も含めた、レトロ印刷ならではの販売をいたします。また、シルクスクリーンの道具や材料の販売もいたします。

そしてシルクスクリーンが体験できるワークショップを開催! その場で描いたイラストでオリジナルの封筒や、はがきを作れます! もちろんお買い物だけでも! ぜひ遊びに来てくださいね。

03 お越しくださるみなさまへのメッセージをお願いします!

レトロ印刷JAM
〒531-0072
大阪府大阪市北区6-6-23
tel.06-6225-8186
http://jam-p.com

ROCCA

小鳥や花など身近なモチーフを、どこかノスタルジックな雰囲気のデザインに落とし込み、プロダクトを作るROCCA。誰しもが「かわいい」と共感してしまう愛らしさと、日本のようでいてどこか見知らぬ国のような、不思議な異国情緒が同居するデザインが魅力です。小鳥の形にかたどったカードは、指を通すとまるで鳥が手に舞い降りてきたように見える仕掛け。印刷の裏表を巧みに利用した封筒や、タグや帯などディテールまで愛らしいレターセット、封筒など、一つひとつを大切にとっておきたくなるようなアイテムが揃います。手紙や封筒を受け取ったらそのまま飾っておきたくなるような、とっておきの紙ものを探しに来てくださいね。


メッセージカード“星座採集”。今年4月の紙博にても販売いたしました。


ポストカード


メッセージカードhorohho

【ROCCAさんに聞きました】

01 ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
紙を媒体にコミュニケーションデザインをコンセプトとした商品(仕掛けのあるカード)と、私個人のイラストレーションを落とし込んだ紙素材を、封筒やポストカードなどに仕立てた商品、紙分野におきましては上記2通りの制作をしています。

02 作品(商品)の見どころを教えてください
クリスマスや年末年始につかえる紙ものなどをお持ちしたいと思っています。

03 お越しくださるみなさまへのメッセージをお願いします!

ROCCA
roccadesign.tumblr.com

ROKKAKU

京都の六角通界隈は、紙製品の老舗が点在する魅惑の通り。「ROKKAKU」は、シンプルながらもユニークなモチーフや形で、新しい京都デザインを発信するカードショップ。老舗の紙製品メーカー「サクラカード」のアンテナショップでもあり、熟練の職人の技術がものを言う「箔押し」に定評があります。金銀はもちろん、カラフルなメタリックカラーやエナメルのようなつややかな質感など、箔押しのバリエーションにきっと驚くはず。アルファベットと絵柄のイニシャルを組み合わせたカードのシリーズは、ネームカードにしたり、贈る相手のイニシャルを選んだりと万能です。オリジナルの図案をセミオーダーからフルオーダーもできるので、自分だけのとっておきを作りたいなら、ぜひ相談してみてくださいね。

【ROKKAKU 安田明世さんに聞きました】

01 ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
ROKKAKUは、京都で100年以上続く老舗の紙製品メーカーサクライカードのアンテナショップです。「箔押し加工」という様々な色の箔に熱と圧力を加え紙に転写させる技法を用いた、はがき、レター、カードなどのROKKAKUオリジナルグッズを販売しております。商品は熟練の箔押し職人の手作業でミリ単位で細かく合わせ、一枚一枚心を込めてお作りしております。

オリジナルグッズの販売だけではなく、オーダーも承っており、新郎新婦のご希望を伺いながらかたちにしていく結婚式招待状などのペーパーアイテム、26種類もの箔色と数あるオリジナルマークを組み合わせてお作りいただく名刺、手書きのイラストから作らせていただくこともできるレターセットなど、お一人ずつのご要望をお伺いし、ご提案させていただいております。

02 作品(商品)の見どころを教えてください
「こんなデザイン見た事ない!」「面白い!」とお客様に思っていただけるような“オリジナル感”を大切にしております。デザインはもちろん、形、色合い、紙の風合いなどにもこだわって1つの作品を仕上げています。

03 お越しくださるみなさまへのメッセージをお願いします!

ROKKAKU
604-8117
京都府京都市中京区六角通堺町東入ル堀之上町109 サクライカードビル1F
tel.075-221-6280
http://www.rokkaku-kyoto.com/

和紙田大學

日本の伝統工業である和紙に、思わず脱力してしまうユーモアやシュールなセンスを添えて、ぽち袋などのプロダクトに仕立てる「和紙田大学」。大阪の和紙問屋が展開するこのニューブランドは、お堅い和紙のイメージとのギャップに“萌え”る、ゆる〜いモチーフが魅力です。「コレッポチ」と名付けられたポチ袋のシリーズは、指紋にブリーフ、脳、間取りなど、普通ならデザインしないようなユニークな絵柄が68種類も。祝儀袋やシールなどさまざまなプロダクトも、和紙の手触りや風合いを活かしながら、大阪人らしい「笑かしてやろう」スピリットにあふれています。伝わる人には伝わる(!?)絶妙な笑いのセンスを、ここぞという人に渡してみてください。


これぞ神テープ! なしめ縄のマスキングテープ。あなたの領域を神聖にします


フトッパラ祝儀袋新柄。実にめで鯛!そして、読んで楽しい少女漫画祝儀ぶくろも


フトッパラ祝儀袋定番。大人気の伊勢海老や読んで楽しい新聞紙。必ず印象に残します


来年の戌年にぴったりなポチ袋。綱吉くんに、刹那を描いた犬、それに西郷どんです


贈り物に添えるのにぴったりなミニカード。ちょっとした心遣いに!


大事な書類もコミュニケーションの場面になる一筆箋!贈り物に、一笑い添えてください


カスタムは自由自在。シールで、書類が楽しくなります!


和紙田大學大集合!


実用的かつ役立たず、なマスキングテープ「オシール」おみくじが人気です

【和紙田大學 大上博行さんに聞きました】

01 ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
初めまして! 和紙田大學の学長をしております大上です! 伝統的な素材である和紙(トラディッショナル)に、ゆるいデザインを載せ、ゆるディッショナルをモットーに商品作りをしています。例えば、不良がたまに優しくするとすごくいいヤツに思えたり、優等生がたまにボケるとすごく面白かったり。ギャップってなんかすごい。そんなギャップを活かして、コミュニケーションに半笑いを添える事を目標としています。和紙田大學を、世界に名だたる大學にしていきます。目指せ、関関同和紙!

02 作品(商品)の見どころを教えてください
我々は、3年前にポチ袋を作るところから始まりました。今では、なんと73柄に! よく売れているものもあれば、全く売れないものまで。「なんでそんな柄作ったん?」と突っ込みながらご覧下さい。来年は戌年。当学一番人気の「綱吉くん」が、皆様をお迎えします。

03 お越しくださるみなさまへのメッセージをお願いします!

和紙田大學
大阪市天王寺区大道1−5−16
tel.06-6771-7272
http://uru-washi.com