blog

【紙博の見どころまとめ・その5】「和紙」の表現の可能性に刮目せよ!

今、世界が注目する、日本の伝統工芸「和紙」。紙博の会場には、昔ながらの技術を使いながらも、今までにない和紙のかたちを提案してくれるアイテムが並びます。そのどれもが、ノスタルジックさのなかに、日常でも使えるスタイリッシュさを兼ね備えた代物ばかり! 日本に息づく和紙の魅力とはなんなのか、紙博で存分に感じてくださいね。

アワガミファクトリー

1300年もの歴史を持つ阿波和紙を使い、アートやインテリア、ステーショナリーなど暮らしに根ざしたアワガミファクトリーのアイテムは、和紙を漉く工程までみえてきそう。

水縞

カラフルでポップな柄を懐かしい風合いのわら半紙でつくられたポチ袋。柄はアソートになっていいるため、選ぶ楽しみもたっぷりです。

mt –masking tape-

一度は目にしたことがある「mt」の文字。今や日常生活で欠かせないマスキングテープも、和紙でできていますよ! ポップな柄をお楽しみくださいね。

ハタノワタル

箱や菓子皿に使える敷板など、「書く」だけではなく暮らしの道具としての和紙作品に出合える、ハタノワタルさんのブース。シンプルで質感のあるアイテムは、男女ともにお楽しみいただけます。

森田千晶

和紙の原材料、楮・三椏を育て、自ら漉き、さまざまな和紙作品をつくる森田千晶さん。アートピースから雑貨、アクセサリーまで多種多様な和紙に触れてみてくださいね。

手紙舎 雑貨店

手紙舎 雑貨店ではkata kataのiroirogami(土佐和紙)をご用意。折り紙にしてもよし、箸袋にしてもよし。アイディア次第でさまざまな用途でお使いいただけますよ! ぜひお手にとってみてくださいね。

和紙田大學

和紙田大學の名の通り、並ぶアイテムは和紙でできています。ユーモラスでクスッと笑ってしまう和紙アイテムをお見逃しなく。