
BOX&NEEDLE(ボックスアンドニードル)は、京都の老舗紙器メーカーによる世界初の貼箱専門店。イギリスやイタリア、北欧各国など、世界中から集めた美しい紙や、人気作家とコラボレーションしたオリジナルペーパーを使い、日本伝統の貼箱技術を生かして職人が一点一点手貼りで制作していいます。丁寧な手仕事によるその作品は、収納のみならず、その箱ごと飾っておきたくなるような美しさを宿しています。
◆ 8月の紙博で販売するものの中で、一番の推しアイテムを教えてください!

オリジナル扇子/Made in Kyoto
◆ これまで制作したものの中で、一番のお気に入りを教えてください!

burano (ブラーノ) マスキングテープ収納ボックス。天面と底面にマグネットを内蔵しており、積み重ねてもずれにくい連結機能付きです。お好みで色柄を組み合わせていくのが楽しいボックスです。
◆ 初開催となる大阪での紙博への意気込みを教えてください!
大阪の皆さまこんにちは! 今回はBOX&NEEDLEの工房がある京都から参加します。世界中から選び集めた色とりどりの紙と箱の世界をご紹介したいと思います。箱づくりについての疑問などもどうぞお気軽にご質問くださいませ。
◆ 商品カタログ予習帳
comming soon!
BOX&NEEDLE
Web site:http://boxandneedle.com
Online shop:http://boxandneedle.shop-pro.jp
Instagram:@box_and_needle / @workandshop_by_boxandneedle
決済方法:現金、クレジットカード、Pay Pay

大阪府であらゆる紙の総合卸商社として創業した山本紙業。長年の経験と知識を活かし、紙好きを虜にするものづくりを続けています。蝋引き加工を施した表紙が使いこむほどに手に馴染む「RO-BIKI NOTE」や、複写伝票などに使用される感圧紙の特徴を活用した「コピペメモ」など、独創性豊かな紙雑貨を展開しているほか、素材としての紙も豊富に取り扱っているのは卸商社ならでは! 紙そのものの魅力を味わいたい方は必見です。
◆ 8月の紙博で販売するものの中で、一番の推しアイテムを教えてください!

ワークショップ「にじいろタントタウン」。色々と、さらにかわいくなりました……!
◆ これまで制作したものの中で、一番のお気に入りを教えてください!

RO-BIKI NOTEです。ロウ引きの透け感は、他の紙にはない魅力があります。
◆ 初開催となる大阪での紙博への意気込みを教えてください!
ついに大阪での開催……! とても嬉しく思います。私達を知ってくださっている方にも、そうでない方にも楽しんでいただけるよう最善を尽くします!
◆ 商品カタログ予習帳
comming soon!
山本紙業
Web site: https://yama-kami.com
Online shop: https://yamamotopaper.shop
Instagram:@yamamoto_paper
Twitter: @yamamotopaper
Facebook: @yamamoto.paper
決済方法:現金、クレジットカード、QUICPay、交通系IC、Pay Payなど

WACCA JAPAN(ワッカ・ジャパン)は、東京を拠点にする“和紙”の企画デザイン会社。職人の手によって生み出された質の高い和紙を日本全国から集め、現代の生活の中でも気軽に使って楽しめるようなオリジナル製品を手がけています。その製品は素材の強みを生かした薄くても頑丈な作り、鮮やかで上品な色の数々、やわらかいテクスチャーが特徴的です。上品な色合いや和紙ならではの質感をぜひ会場でお楽しみください。
◆ 8月の紙博で販売するものの中で、一番の推しアイテムを教えてください!

毎回ご好評いただいている「MYひとしめをつくろう!」のミニワークショップを大阪限定パッケージで開催する予定です。お楽しみに!(写真は「紙博 in 京都」での限定パッケージです)
◆ これまで制作したものの中で、一番のお気に入りを教えてください!

山叶製紙さんと共同製作した「万年筆用和紙一筆帖」です。
◆ 初開催となる大阪での紙博への意気込みを教えてください!
歴史ある建築物の中で開催される真夏の「紙博 in 大阪」とても楽しみです。
◆ 商品カタログ予習帳
comming soon!
WACCA JAPAN
Web site: https://www.wacca-paper.jp
Online shop: https://waccapaper.theshop.jp
Instagram:@wacca_paper
Twitter: @wacca_japan
Facebook:@WACCA JAPAN, Ltd.
決済方法:現金、クレジットカード、交通系IC、iD、QUICPay、Pay Pay