大枝活版室 / OEDA LETTERPRESS

活版印刷

大阪府守口市で、何十年もの間眠っていた印刷所を再生し誕生した大枝活版室は、印刷工とデザイナーが2人で営む印刷所。ドイツ・ハイデルベルグ社製の大きなプラテン印刷機と、小さなテキンを使って生み出される可愛らしい図案の紙ものは、活版印刷の風合いが閉じ込められ、日々の生活をさり気なく飾る上品で美しい仕上がりに。紙博では活版による印刷物の指先で感じられる小気味良い手触り、美しさを、ぜひ実際に味わってみてください。

◆ 8月の紙博で販売するものの中で、一番の推しアイテムを教えてください!

8shape labelbookです。小さいサイズにこだわった商品です。他にはない小さな可愛さをぜひ会場でご覧くださいね。新色も製作中なのでイベントではご紹介させていただく予定です。

◆ これまで制作したものの中で、一番のお気に入りを教えてください!

5frame label bookです。一つ一つ細かいところまで拘ってデザインしたフレーム柄が並んでいる姿も、切り取った姿もどちらも気に入っています。

◆ 初開催となる大阪での紙博への意気込みを教えてください!

大枝活版室が長く活版印刷を続けてきた大阪で紙博初開催ということで、とても嬉しく思っています。暑い大阪が紙モノ好きの皆様でさらに暑くなりそうな予感です! お越し下さる皆様に喜んでいただけるよう気合十分で準備を進めてまいりますので、ブースにお越し下さると嬉しいです!

◆ 商品カタログ予習帳

comming soon!


大枝活版室 / OEDA LETTERPRESS
Online shop: https://www.oeda-letterpress.com
Instagram: @oeda_letterpress
Twitter: @oeda_kappan
決済方法:現金、Pay Pay

九ポ堂

活版印刷

おとぎ話のような世界観で「少し不思議」な紙雑貨を制作している九ポ堂。自身で活版印刷機を操作し、デザインから印刷作業までを手がけています。代表作でもある「架空の商店街」シリーズは、「ツキアカリ商店街」「雲乃上商店街」「ゾクリ町商店街」など、童話に登場するようなユニークな商店街の店を描いた作品。レトロな味わいの中に可愛らしさがふんだんに詰まった九ポ堂の世界で、ノスタルジックな気持ちに浸ってみませんか?

◆ 8月の紙博で販売するものの中で、一番の推しアイテムを教えてください!

珊瑚の森郵便局の切手風マスキングテープ

◆ これまで制作したものの中で、一番のお気に入りを教えてください!

活版架空商店街ハガキシリーズ

◆ 初開催となる大阪での紙博への意気込みを教えてください!

大阪で初の紙博にて、お客さまとお会いできますのをとても楽しみにしております! 是非お立ち寄りくださいませ。

◆ 商品カタログ予習帳

comming soon!


九ポ堂
Web site: https://www.kyupodo.com
Instagram: @kyupodo_aoi
Twitter: @aoi_sakai
決済方法:現金、クレジットカード

啓文社印刷

活版印刷

「記憶に残る印刷物」を合言葉に、神戸の工場で様々な印刷加工を手がける啓文社印刷。ぐっと圧をかけて立体的に仕上げる活版印刷のペーパーや大人気の「活版マッチ箱メモ」など、高い技術と豊富なアイデアで心踊る紙ものを展開しています。オリジナル雑貨や文具のほか、自分だけのオリジナルグッズが作れるワークショップも開催。独特の味わいを持つ活版の魅力を、ぜひ、実際に触れて感じてみてくださいね。

◆ 8月の紙博で販売するものの中で、一番の推しアイテムを教えてください!

キツネ柄の活版隅金箱

◆ これまで制作したものの中で、一番のお気に入りを教えてください!

メモワールレター(薄紙なのに凸凹しています)

◆ 初開催となる大阪での紙博への意気込みを教えてください!

新作のスタンプなど新しい商品も盛り沢山予定ですので、是非ブースに遊びにきて下さい。

◆ 商品カタログ予習帳

comming soon!


啓文社印刷
Web site: https://www.k-bunsha.com
Instagram: @keibunsha
決済方法:現金、クレジットカード