
JAMは製版に孔をあけて印刷する孔版印刷に特化し、「『遊ぶ』って、おもしろい。」をコンセプトにウェブショップやギャラリーの運営、イベントなどを行う大阪にある印刷会社。普通ならば回避されてしまいそうな、版ズレ、かすれ、色ムラ、混色、インク落ち。そこから生まれる独特な風合いを、一般の印刷物では出せない魅力として強みにしています。ぷくぷくした手触りが楽しい「ツヤプリ加工」の施された印刷や、ネーミングセンス抜群な用紙の数々にも注目です!
*ラブレターポスト設置出展者*
◆ 8月の紙博で販売するものの中で、一番の推しアイテムを教えてください!

レトロ印刷アンソロジー「フォトアルバム」レトロ印刷企画アンソロジー第5弾! 今回のテーマは「写真」。日本のみならず台湾からの参加者も集い、総勢125名の作品が揃いました。写真をメイン題材としていますが、イラストやテキストを交えたデザインも多数。今回は色数が最大で4色まで使用可能でしたので、今までのアンソロジーよりも自由度が上がり、個性豊かなページばかり。印刷表現や風合いはリソグラフならではの魅力が詰まっています。多色刷りの印刷見本としても活躍する事間違いなしの1冊です。
◆ これまで制作したものの中で、一番のお気に入りを教えてください!

「レトロ印刷10色刷りA3ポスター」インク10色を使用して印刷した豪華なA3サイズポスター! 用紙は「スクレ」と「カーネル」の2種、インクも異なりますので、お好みのカラーリングをお選びください。レトロ印刷の配色・混色見本としても活用して欲しい、多色刷りが楽しめる1枚です。
◆ 初開催となる大阪での紙博への意気込みを教えてください!
JAMのホームタウン大阪へようこそ! 意外と初の大阪開催ということで、とてもわくわくしています。印刷を楽しめる紙ものやワークショップを準備してお待ちしておりますのでぜひお立ち寄りください。みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!
◆ 商品カタログ予習帳
「SURIMACCA」誰でも簡単にシルクスクリーンができる、JAMオリジナルのシルクスクリーンキットです。
「あそびかたろぐ2」レトロ印刷のあそびかたをまとめた印刷見本。リソグラフ印刷の魅力が詰まった、おすすめの1冊です。
「オリジナルメモ帳」印刷機リソグラフやインクボトル、製本で使うミシン糸などレトロ印刷で活躍するアイテムをモチーフにしたオリジナルのメモ帳。
「2色の混色見本カードセット」水性のインクが混色するレトロ印刷ならではの印刷見本! 色の組み合わせの参考に。
「JAMEMO」めくってもめくっても同じ絵柄が出てこないメモ帳! 200名を超える応募で、紙もインクもページごとに様々です。
「レトロ新聞の本」2015年3月から2022年にかけて発行した『レトロ新聞』をJAM15周年特別企画として1冊の本にまとめました。
「KAMIMON NOTEBOOK」製本注文”セレクトノート”のサンプルで、中紙テンプレートから「罫線」「ドット」「方眼」を使用したノートです。
「レトロ印刷10色刷りA3ポスター」インク10色を使用して印刷した豪華なA3サイズポスター! レトロ印刷の配色・混色見本としても活用して欲しい、多色刷りが楽しめるアイテム。
「KAMIMON 缶バッジ&マグネット」レトロ印刷で注文できる加工見本商品です。
レトロ印刷アンソロジー「フォトアルバム」。最大4色まで使用した多色刷りの写真集は、リソグラフの風合いならではの個性豊かなページばかり。総勢125名のレトロ印刷写真集です。
「KAMIMON カラフルトレペ封筒」見本になる紙雑貨シリーズ。製本オプションで選べるカラフルトレペを使った封筒です。
レトロ印刷アンソロジー第4弾「わたしのレシピ おにぎり編」。読んで楽しい、作っておいしい、そして印刷見本にもなる、1冊で3回楽しめるアンソロジーです。
JAM レトロ印刷・SURIMACCA
Web site/Online shop: https://jam-p.com
Instagram: @retroinsatsujam
Twitter: @retro_JAM
Facebook: @JAM
決済方法:現金、クレジットカード、PayPay

高知を拠点に、東京・吉祥寺や大阪にも店舗を構えるPaper messageは、「こんなカードがあったら……」「こんな封筒がほしい!」など、こんなものがあったらいいなという願いに応えてくれます。専属のイラストレーターが描いたオリジナルデザインの商品の販売や、ウェディングアイテムのオーダーなど、一枚からつくることができるペーパーアイテムのお店として、紙にまつわる様々なことを提案。いつもとは一味ちがったメッセージを贈りたいときにぴったりの一枚が、きっとここで見つかるはず!
*ラブレターポスト設置出展者*
◆ 8月の紙博で販売するものの中で、一番の推しアイテムを教えてください!

紙のハギレセット。商品を作る際にできる様々な形・サイズの紙のハギレが沢山入った、印刷会社ならではの特別セットです。
◆ これまで制作したものの中で、一番のお気に入りを教えてください!

おおさか店限定「大阪弁のトラのシール」です。特にインパクトのある“あかん”がお気に入りです。
◆ 初開催となる大阪での紙博への意気込みを教えてください!
人気商品だけでなく大阪限定商品もご用意いたしますのでお楽しみに! 会場の近くには「ペーパーメッセージ おおさか店」がありますので、ぜひ気になった方はお店も覗いてみていただけると嬉しいです。
◆ 商品カタログ予習帳
商品を作る際にできる様々な形・サイズの紙のハギレが入った特別セット。紙博限定の大阪モチーフのカードも入っています。
すけすけ封筒とポストカードの組み合わせで、手に花を持たせたり花瓶に花をいけたりできるメッセージカードです。
ペーパーメッセージオリジナルのイラスト柄の便せんやレターセット。人気の柄をランダムでご用意します。
球根がついた水栽培のお花のカード。専用の花瓶のカードと組み合わせれば可愛いインテリアに。
人気商品の一輪挿しのお花のカード。本物のお花屋さんのように、季節のお花もご用意します。
文庫本サイズのブックカバー。しおりをブックカバーのポケットに差し込むとイラストが完成します。
イラスト柄のA3サイズの包装紙。ラッピングやコラージュなどいろんな使い方ができます。
囲み模様で使いやすいデザインの一筆せん。20枚綴りでたっぷり使えます。
優しいタッチで描かれたスワッグのカード。ヒモ付きで、壁にかければまるで本物のスワッグのようです。
Paper message
Web site: https://www.papermessage.jp
Online Shop:https://papermessage.shop-pro.jp
Instagram: @papermessage
Twitter: @paper_message
Facebook: @ペーパーメッセージ papermessage「 一枚からつくれる紙ものやさん」
決済方法:現金、クレジットカード、交通系IC、iD、QUICPay、PayPay、d払い