ハタノワタル
京都北部の綾部地方に伝わる「黒谷和紙」を自ら漉き、その和紙を使ってさまざまな作品を作るハタノワタルさん。石とも金属とも見まごうその不思議な質感と、異国の建築物のような独特の色合いは、私たちが想像する「和紙」のイメージを大きくくつがえします。箱などの収納や菓子皿などに使える敷板など、「書く」だけではなく暮らしの道具としての紙作品に出合えるのも魅力。耐水加工など耐久性を考慮した作りながらも、使うほどに風合いを増す和紙ならではの変化も味わえるはず。シンプルで素材感のある作品ばかりなので、男女問わず、さまざまな用途に想像力をふくらませてみてください。
【ハタノワタルさんに聞きました】
01 ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
京都の北の方綾部市にある800年の伝統を持つ黒谷和紙で紙を漉いています。楮という木の皮を使い漉く紙は素朴で力強いです。その和紙を使い、箱や敷板などを制作しました。
02 作品(商品)の見どころを教えてください
和紙は本来暮らしの中で便利な素材として使われてきました。書くためのモノだけでなく、ほんの少し前まで傘や合羽に使われたり、提灯や障子など私たちの生活になくてはならない紙でした。そんな強く加工のしやすい和紙の魅力を伝わるような作品を作っています。箱は大切なモノを保管するだけではなく、持ち運びにも耐えれるように作っています。少々の雨などに濡れても大丈夫です。敷板は上に置くモノを美しく見せます。是非お手持ちのアクセサリーなどを置いてみてください。また、耐水加工もしていますので、和菓子や焼き菓子などを置くお皿としてもご利用頂いています。間に合えば、他に便箋や封筒。文庫本のブックカバーもお持ちしたいと思います。
03 お越しくださるみなさまへのメッセージをお願いします!
ハタノワタル
京都府綾部市篠田町
https://www.hatanowataru.org/
https://www.instagram.com/hatanowataru/