comming soon

開催まであと35

紙博in東京vol.11

日程: 2025. 9. 19[Fri.] - 9. 21[Sun.]

会場:東京都立産業貿易センター台東館4階南側〜7階展示

TOKYO

紙博in東京vol.11

日程: 2025. 9. 19[Fri.] - 9. 21[Sun.]

会場:東京都立産業貿易センター台東館4階南側〜7階展示

紙博in東京vol.11

製本を通じて、紙ものが持つ表現の引き出しを増やし続けている「美篶堂」と「本づくり協会」。幾重にも重なる紙の断面は撫でたくなるほどに美しく、めくる瞬間にもまた感動を生み出します。紙や本が好きなあなたなら、この確かな製本技術によるアイテムが暮らしの中にあるだけで、きっと心が満たされるはず。ぜひその手で確かめてみてくださいね。

◆ 作品づくりをはじめたきっかけを教えてください!

稼業の手で作ることが中心の製本業。受注の仕事が減っていく中、製本をし続けられるように自分たちで考えた商品を販売したいと思い立ったのがきっかけです。「手でつくる」という気持ちを込めて描いた手で葉を持つイラストには、“一葉の紙”の意味合いから「コトノハモツテ」という名前をつけました。

◆ 定番商品を教えてください!

「みすずノート」A6変形丸背上製ノートです。マーブル染や活版印刷を入れたコトノハノート等、バリエーションがいろいろあります。


美篶堂+本づくり協会

Website:https://misuzudo-b.com
Onlineshop:http://misuzudo.shop13.makeshop.jp
Instagram:@misuzudobindery
X:@misuzudo_shop
Facebook:@misuzudo.b
決済方法:現金, クレジットカード, QUICPay, d払い, Pay Pay, aupay, Alipay

商品カタログ予習帳 CATALOGS

  • 「A6ソフトノート 寒冷紗仕立てジャケット付 うす鼠&すぎ」柔らかく開き具合の良いソフトノートに新色登場!

    美篶堂+本づくり協会

    「A6ソフトノート 寒冷紗仕立てジャケット付 うす鼠&すぎ」柔らかく開き具合の良いソフトノートに新色登場!

  • 「SDGs豆本カードスタンド」端材を使ってつくった豆本カードスタンド。小さいながらも上製本と同じ仕様。そのまま飾っても、メモ立てにしてもGOOD!

    美篶堂+本づくり協会

    「SDGs豆本カードスタンド」端材を使ってつくった豆本カードスタンド。小さいながらも上製本と同じ仕様。そのまま飾っても、メモ立てにしてもGOOD!

  • 「みすずノート夏のマーブル染め 丸背ノート」みすずノートマーブル染めに、夏をイメージした新作が出来ました!

    美篶堂+本づくり協会

    「みすずノート夏のマーブル染め 丸背ノート」みすずノートマーブル染めに、夏をイメージした新作が出来ました!

  • 「Shiki bun 木のノート A6(ソフトカバー)」信州経木Shikiのステーショナリーブランドから生まれた、木をそのままノートにした、「生きている」ノート。

    美篶堂+本づくり協会

    「Shiki bun 木のノート A6(ソフトカバー)」信州経木Shikiのステーショナリーブランドから生まれた、木をそのままノートにした、「生きている」ノート。