comming soon

開催まであと35

紙博in東京vol.11

日程: 2025. 9. 19[Fri.] - 9. 21[Sun.]

会場:東京都立産業貿易センター台東館4階南側〜7階展示

TOKYO

紙博in東京vol.11

日程: 2025. 9. 19[Fri.] - 9. 21[Sun.]

会場:東京都立産業貿易センター台東館4階南側〜7階展示

紙博in東京vol.11

2020年に創業110周年をむかえた印刷会社「一九堂」(いちくどう)。中央区築地に本社を置き、試作提案から印刷・製本・紙器加工まで、すべて自社プロセスで一貫生産しています。型抜きやポップアップの仕掛けが楽しいカレンダーや、幾何学をテーマにした紙製アクセサリー、布のような風合いの紙を使ったコンパクトなお財布などのオリジナル商品は、特殊印刷・特殊加工がふんだんに用いられた、紙好きにはたまらない逸品ばかりです!

◆ 作品づくりをはじめたきっかけを教えてください!

一九堂印刷所は、もともとレコードジャケットの製造などを手がける印刷会社として、長年にわたり紙と向き合ってきました。お客さま一人ひとりのご要望に、紙という素材で丁寧に応える――その繊細な工程を数多く経験するなかで、印刷・加工・仕上げにおける高度な技術と、紙に対する深い理解が培われてきました。その「紙の匠の技」をもっと自由に、もっと身近に楽しんでいただきたい。そんな想いから、私たちは紙雑貨の製造をスタートさせました。使う人の心にふれる、紙ならではの温もりと美しさを大切に。一九堂は、印刷の現場で磨き上げた技術を活かし、今も紙ものづくりの可能性を広げています。

◆ 定番商品を教えてください!

「PAPER WALLET」遊びに持っていきたくなるペーパーミニウォレットです。キャッシュレスが浸透しつつある今、財布は小さく、軽くがマスト。厚さは約7mmほどで、身軽に過ごしたい日にぴったりなミニウォレットです。


一九堂

Website:https://ichikudo.com
Onlineshop:https://ichikudo.stores.jp
Instagram:@ichikudo_printing
X:@_ichikudo
決済方法:現金, クレジットカード, 交通系IC, QUICPay, iD, d払い, Pay Pay, aupay, we chat

商品カタログ予習帳 CATALOGS

  • 「ご当地カードケースセット」ご当地の名産品をモチーフにしたカードケースです。紙の選定や表面加工にこだわりが詰まっています。

    一九堂

    「ご当地カードケースセット」ご当地の名産品をモチーフにしたカードケースです。紙の選定や表面加工にこだわりが詰まっています。

  • 「レコードメッセージカード」普段は本物のレコードジャケットを作っている一九堂が作る、ミニチュアのジャケット。レコード盤型のカード入りです。

    一九堂

    「レコードメッセージカード」普段は本物のレコードジャケットを作っている一九堂が作る、ミニチュアのジャケット。レコード盤型のカード入りです。

  • 「O・F・M note (only for me note)」チケットやフライヤーを挟んだり、リフィルを追加したりして、自分だけのものにできるノートです。

    一九堂

    「O・F・M note (only for me note)」チケットやフライヤーを挟んだり、リフィルを追加したりして、自分だけのものにできるノートです。

  • 「NEXT JOURNEY FRAME CARD」その国に行った気分になれるグリーティングカード。たくさんの国々の中から、お好きな景色を探してみてはいかがでしょうか。

    一九堂

    「NEXT JOURNEY FRAME CARD」その国に行った気分になれるグリーティングカード。たくさんの国々の中から、お好きな景色を探してみてはいかがでしょうか。

  • 「2026カレンダー各種」一九堂の人気商品である、印刷会社のこだわりが詰まったカレンダー。あなたのお気に入りを見つけてみてください。

    一九堂

    「2026カレンダー各種」一九堂の人気商品である、印刷会社のこだわりが詰まったカレンダー。あなたのお気に入りを見つけてみてください。