

大阪を拠点に、グラフィックデザイナーの経験を生かして紙ものを制作する「mittzell」(ミッツェル)。孔版印刷ならではインクの濃淡やレトロなニュアンスカラーが、素朴で懐かしい雰囲気を醸し出します。ラベルや封筒などのアイテムは、そのまま使っても楽しめますが、アレンジやコラージュに使うのもおすすめ。中でも、「紙を絵の具感覚で使えるように」とつくられた「ポケットデコ」は、書く、折る、描く、包む、貼るなど様々な用途で活躍! 「どんなふうに使おうか」と、思いを巡らす時間も楽しい紙雑貨です。
◆ 作品づくりをはじめたきっかけを教えてください!

リソグラフ印刷との出会いがきっかけ。雑貨好きで、デザイナーをしていたこともあり、紙ものをつくり始めました。 画像はその頃のアレンジサンプルです。
◆ 定番商品を教えてください!

シンプルなラベルやチェックが好きでデザインした「ラベルシート」や「カフェパピエ」などは、私自身、まだ手帳デコを意識していなかった頃からの商品です。
mittzell ミッツェル
Onlineshop:https://mittzell.stores.jp
Instagram:@mittzell_
決済方法:現金, クレジットカード, 交通系IC, QUICPay, iD, d払い, Pay Pay, aupay, LINE pay, メルペイ
商品カタログ予習帳 CATALOGS
-
「マスキングテープ」ノアールフリル や グリーレース など手帳デコやラッピングのアクセントにどうぞ。
-
「マスキングテープ」 ローズパールフリル や ヴェールプランタン 、メルシーモーヴ などいろいろなカラーコーディネートをお楽しみください。
-
「 プチデコセット」ギンガムチェックとフリフリメモ の2冊がセットになっています。簡単に同系色デコができます。
-
「 赤のはんこシリーズ 」かわいいもの好き! はんこが好き! そんなアツイみなさまをイメージしてデザインしました。
-
「 フレンチグリーティング 」 &「 ブラックラインシリーズ 」タテヨコ自由にいろいろな組み合わせをお試しください。
-
「 ガーリーコーディネートを楽しむはんこたち 」リボンやハート、フラワーなど女の子の心をくすぐるはんこもご用意。
-
「 ライトイタリック 」ひとつで、組み合わせて、デコのタイトルやアクセントにお使いください。
-
「 ブルースクリプトシリーズ 」レイアウトのほどよいアクセントにどうぞ。
-
「 ピンクのトキメキシリーズ 」 好きなことや好きな人へのワクワクやトキメキに。
-
数字はんこセット「 Numbers outline 」6と9は共通です。