comming soon

開催まであと35

紙博in東京vol.11

日程: 2025. 9. 19[Fri.] - 9. 21[Sun.]

会場:東京都立産業貿易センター台東館4階南側〜7階展示

TOKYO

紙博in東京vol.11

日程: 2025. 9. 19[Fri.] - 9. 21[Sun.]

会場:東京都立産業貿易センター台東館4階南側〜7階展示

紙博in東京vol.11

創業以来約100年にわたって“きっぷ”印刷に携わってきた山口証券印刷が立ち上げたブランド「Kumpel」(クンペル)。手がけるのは、厚みのある紙で作られた昔の乗車券の“硬券”をモチーフにした紙雑貨や文房具。本物の乗車券と同じ素材や製造工程で作られたアイテムは、鉄道ファンに限らず紙ものファンを魅了し続けています。お買い物をした方は、1日ごとにデザインが変わる紙博限定の硬券にパチンと穴を開ける入鋏体験ができますよ!

◆ 作品づくりをはじめたきっかけを教えてください!

Kumpelがスタートしたのは2017年。その頃には既に硬券による“きっぷ”の需要はほぼ無くなりつつありました。このままでは近い将来、硬券きっぷの文化が途絶えてしまう……。それなら他のカタチに変えても硬券きっぷの文化と印刷技術を残していこう! という思いからKumpelは誕生しました。写真はKumpel初期に販売していた初代硬券B6ノートです。表紙に硬券用紙を使用し、凸版印刷+シリアルナンバー仕上げです。

◆ 定番商品を教えてください!

「Stempel Album」Kumpel初期からある定番商品の硬券スタンプ帳です。初期品と現行品ではデザインが少し変わりましたが、Kumpelでは一番の人気商品でもあります。128mmの正方形で使いやすく、持ち歩きにも便利! 凸版印刷で仕上げた表紙の路線図を見ているだけでも楽しいですよ!


Kumpel

Onlineshop:https://www.kumpel-design.com
Instagram:@kumpel.stationery
X:@kumpel_kippu
決済方法:現金, クレジットカード, QUICPay, Edy, iD, d払い, Pay Pay, aupay, Alipay, LINE pay

商品カタログ予習帳 CATALOGS

  • 「紙博きっぷ」きっぷ型メッセージカードのバイキングです。ありそうでなかった「紙博きっぷ」を是非紙博参加の記念に!

    Kumpel

    「紙博きっぷ」きっぷ型メッセージカードのバイキングです。ありそうでなかった「紙博きっぷ」を是非紙博参加の記念に!

  • 「国鉄硬券マグネットガチャ」国鉄最後の日のきっぷデザインで、駅ごとに異なる改札鋏まで再現しています。レトロな雰囲気をお楽しみください。

    Kumpel

    「国鉄硬券マグネットガチャ」国鉄最後の日のきっぷデザインで、駅ごとに異なる改札鋏まで再現しています。レトロな雰囲気をお楽しみください。

  • 「私のきもちきっぷ」きっぷ型メッセージカードのバイキングです。お好きなきっぷ15枚と箱を選んで、自分だけの「きもちきっぷ」を作ってください。

    Kumpel

    「私のきもちきっぷ」きっぷ型メッセージカードのバイキングです。お好きなきっぷ15枚と箱を選んで、自分だけの「きもちきっぷ」を作ってください。

  • 「きもちきっぷ付箋3種」きもちきっぷ付箋に「おうち編」・「プレゼント編」・「勉強・お仕事編」の3種が仲間入り。用途に合わせてお使いください! 台紙はいつもの硬券用紙で、全てに違うシリアルナンバーが入っています。

    Kumpel

    「きもちきっぷ付箋3種」きもちきっぷ付箋に「おうち編」・「プレゼント編」・「勉強・お仕事編」の3種が仲間入り。用途に合わせてお使いください! 台紙はいつもの硬券用紙で、全てに違うシリアルナンバーが入っています。

  • 「御守きっぷセット」組み紐&チャームが付いたケースにお好きな御守きっぷを1枚選んでくださいね。

    Kumpel

    「御守きっぷセット」組み紐&チャームが付いたケースにお好きな御守きっぷを1枚選んでくださいね。

  • 「国鉄硬券マグネット幸福駅」Kumpel定番アイテムの国鉄硬券マグネットに、縁起の良い駅名として話題の「幸福駅」が登場です! 是非この機会に「幸福」を手に入れてください。

    Kumpel

    「国鉄硬券マグネット幸福駅」Kumpel定番アイテムの国鉄硬券マグネットに、縁起の良い駅名として話題の「幸福駅」が登場です! 是非この機会に「幸福」を手に入れてください。