
滋賀県・琵琶湖近くのアトリエで、2011年から紙ものの制作を始めた「ATELIER. encle d’encle」(アトリエ アンクルダンクル)。名前はフランス語の「インク」を元に作った造語で、「ペンの一滴のインクから無数の作品が生まれるように」という願いが込められています。トレーシングペーパーなどの透け感のある素材を多用し、時には自身の手で印刷を行うこともあるそう。繊細で美しい紙ものに、あなたも心を奪われてしまうことでしょう。
◆ 作品づくりをはじめたきっかけを教えてください!

海外の古い紙もののような佇まいでありながら、実際に使えるものがあると良いなと思ったことがきっかけです。
◆ 定番商品を教えてください!

ボタニカルペーパー
ATELIER. encle d’encle
Onlineshop:https://encledencle.com
Instagram:@atelier.encle_d_encle
Facebook:@encledencle
決済方法:現金, クレジットカード, QUICPay, d払い, Pay Pay, aupay, Alipay, LINE pay, 楽天pay
商品カタログ予習帳 CATALOGS
-
「キツネの有料ショッパー」大人気のショッパーです。お買い物の際にぜひ!
-
三角形が目を引く「トライアングル封筒」三角形が目を引く封筒です。
-
「薄葉紙の袋10色セット」シャリシャリした紙質と繊細な透け感が魅力です。
-
「スタンプ」タッチアンドフローとコラボのスタンプは手帳にぴったりです。
-
「切手マルシェ」お好きな切手が3枚が選べます。
-
「色とりどりの小さな角底袋」ワイヤー付きで簡単にラッピングが完成する便利なアイテムです。