京都布博コレクション

トークライブ

会場内でファッションショーを開催! 布博の出展者が手がける作品を身に纏ったモデルが登場します。さらに、ステージでは出展者が自らコーディネートのポイントも解説! 初開催の「京都布博コレクション」をどうぞお見逃しなく!

《8月11日(月・祝)》

 


1. kakapo


「流行やファッションに影響され“消耗”を繰り返すのではなく、世代を超えて愛され使われるデザインをつくる」を大切に、ものづくりと向き合う「kakapo」(カカポ)のカネイチ ヨウコさん。プリント工場や織物工場、刺繍工場など、信頼できる職人たちの素晴らしい技術を借りて、オリジナルの生地を制作。そこから生まれる服やバッグ、そこから始まる少し特別な日常を届けています。

◆コーディネートのテーマを教えてください!
まだまだ暑い夏を楽しむアイテム!

◆注目して欲しいアイテムを教えてください!
・アシバの半袖シャツ
2024年にできた、工事現場の足場が組まれている様子が絵柄になっています。

・もうひとつはホワイトデニムのセットアップ
岡山で出会った柔らかく軽いデニム素材に感銘を受けて作りました。今回は白地で登場です。

◆ お越しくださるみなさまへメッセージをお願いいたします!
ブランドスタートから変わらないシャツ、そしてそれに合わせてつくったジャケットやパンツ。流行りではなく、”年齢や性別を超えてながく大切に着たくなる”。そんな新しい定番をつくり続けています。東京・世田谷から長野・諏訪へ活動の拠点を移しました。どこへ行っても変わらない日本でのモノづくり。そんなkakapoを多くのつくり手の皆様が支えてくれています。ぜひ実際にお手にとってご覧ください。


2. salvia


東京・蔵前にアトリエ兼ショールームを構える「salvia」(サルビア)。「古きよきをあたらしく」をテーマに、日本国内の伝統工芸や地場産業など、昔ながらの技術を生かしたものづくりを行なっています。しめつけ感のない「ふんわりくつした」や手捺染の「旅するハンカチーフ」など、職人技が凝らされたアイテムたちは日常使いに役立つものばかり。主宰のセキユリヲさんが描きだす、ゆたかな自然の恵みや季節のうつろいが表現されているデザインも見事にマッチしていて、心にも体にも心地よく感じられるでしょう!

◆コーディネートのテーマを教えてください!
色を重ね、色をまとう

◆注目して欲しいアイテムを教えてください!
くらす服

◆ お越しくださるみなさまへメッセージをお願いいたします!
私たちsalviaは、デザイナー・セキユリヲのやさしいデザインと、日本各地の作り手さんの技術を大切に、日々の暮らしに寄りそうものづくりをしています。今回のショーでは、草木染めの染めのお洋服「くらす服」。桜色のカットソーは、軽くてやわらかな着心地。モデルさんの優しい雰囲気に似合うよう、軽やかな雰囲気でコーディネートしました。ふんわりとしたコットンストールとの組み合わせもおすすめです!


3. トモタケ


「トモタケ」は朝武雅裕さんと朝武広子さんによる夫婦のユニット。布ものの雑貨を中心に製作をしており、トモタケのテキスタイルに使われる「泥染め」は草木染の染色技法のひとつ。ペースト状の泥を指で生地に塗り込むことで生まれる絶妙なムラは、他の染色技法と一味違った魅力。今回持ってきてくれるコースターは毎年新しい柄が登場し続ける人気商品のひとつ。あなたの人生に、静かに寄り添う相棒をぜひ探してみてください。

◆コーディネートのテーマを教えてください!
ベーシックな装いに大人っぽく楽しいアクセントを

◆注目して欲しいアイテムを教えてください!
Tシャツとバック

◆ お越しくださるみなさまへメッセージをお願いいたします!
泥染や鉛筆画の原画がグッズになったGARDENシリーズのアイテムの中から、BRITISHSHORTHAIR(ねこ)のTシャツ、MUDDYWORKSのあんパン柄のプリント生地で作った、トロワパンバッグのコーディネートをご紹介させていただきます。ベーシックな装いに、ゆったりと横たわるねこのワンポイントと大きめドットのバッグで、お出かけが楽しくなるようなアクセントを。すぐに取り入れやすいコーディネートですので、参考にしていただけたら嬉しいです。


4. mannine


テキスタイルデザイナー・Manri Kishimotoさんの手がけるブランド「mannine」(マンナイン)のプリントテキスタイルは、動物をはじめとしたユニークなキャラクターたちが、時にはストーリー性を感じさせながらカラフルなパターンとして身に着ける人々を楽しませてくれます。2014年にスタートしてから10周年を経てもなお、さらにパワーアップし続けるイマジネーションにご期待ください!

◆コーディネートのテーマを教えてください!
風を感じるマンナイン夏のお出かけルック

◆注目して欲しいアイテムを教えてください!
サッカー生地の透け感トップス。通気性が良く、涼しげで夏にぴったりのアイテムです。

◆ お越しくださるみなさまへメッセージをお願いいたします!
毎回布博で、たくさんの布好きの方やものづくりを楽しむ方に出会えることを楽しみにしてます。私もものづくに魅力を感じてテキスタイルデザイナーという仕事に就きました。今回も作る楽しさをたくさんの方と共有できることを嬉しく思います。


5. YURTAO


世界中を旅し、そこで受けたインスピレーションを布に落とし込むアパレルレーベル「YURTAO」(ユルタオ)。ぱっと目を引く鮮やかな色彩や幾何学的なデザインの生地は、どこか遠くの国を思わせるノスタルジックさを感じます。唯一無二の個性を放つ、YURTAOの服を身につけて他の人と差をつけてみては?

◆コーディネートのテーマを教えてください!
in the forest

◆注目して欲しいアイテムを教えてください!
天然素材にこだわったオリジナルのテキスタイル

◆ お越しくださるみなさまへメッセージをお願いいたします!
暑すぎる夏は、気付けば涼しくてとにかく楽なものしか着れなくなりますが、着脱のしやすさや風通しの良さなど、機能性も保持しながら非日常感のある少しだけ特別なアイテムを作っています。麻や綿、和紙などの天然素材をメインにしたテキスタイルは着用を重ねるうちにどんどん身体に馴染んでくるので、経年変化もお楽しみいただきたいです。


時間:8月11日(月・祝)11:00〜11:45
場所:ステージ