
2023年11月に東京・蔵前にお店を移転オープンしたTHINGS ‘N’ THANKS(シングスアンドサンクス)。「隠れ家×宝物」をテーマに、1900年代初頭~1980年代のアメリカを中心としたヴィンテージ文具や紙もので満たされた店内は、まるで当時のアメリカにタイプスリップしたような雰囲気です。「モノやコトを大事にすることは、日々を丁寧に生きることに繋がっていく」。そんな想いが込められて誕生したTHINGS ‘N’ THANKSの紙ものに囲まれれば、物事の価値を見直すきっかけになることでしょう。
*ラブレターポスト設置出展者*
◆「紙博 in 京都 vol.5」 で販売するものを教えてください!

使用済書類
◆2024年の新作、もしくは「紙博 in 京都 vol.5」に向けて制作中の作品があれば教えてください!

味紙の詰め合わせ(1日限定50点)
◆どんなラブレターポストを設置しますか?
ラブレターポストの詳細はこちら!
◆ お越しくださるみなさまへメッセージをお願いいたします!
「THINGS ‘N’ THANKS」(シングスアンドサンクス)は、持つモノにこだわりたい方向けに1800〜1980年代の希少で遊び心のある実用可能な文具類、紙ものを取り扱うお店です。文具は思わすデスクに置きたくなる様なシックでスタイリッシュな物から、ポップで普段使いしたくなるような可愛らしいデザインやイラストの紙ものまで取り扱っています。紙博初出場です! ぜひお立ち寄りください!
「オリジナルスタンプ①」1950年頃、実際に米国の郵便局などで使用されていたデザインをアレンジしました。レトロな仕上がりになりますよ♪
「社内連絡用封筒」アメリカの会社で学校で部門間の連絡に使用されている封筒。穴が空いているので古紙などの保管にちょうど良いです。
「Jrリーガルパッド」リーガルは好きだけど大きすぎて持ち運びが不便、という方に最適です。プリントが不揃いで滲んでいるのが海外モノらしいです。
「オリジナルスタンプ②」1950年頃、実際に米国の郵便局などで使用されていたデザインをアレンジしました。レトロな仕上がりになりますよ♪
「鉄道書類」実際にアメリカで使用されていたもので、裏面にはびっしりと契約内容が。昔のアメリカの鉄道書類は文字だけでも本当にかっこいい!
「鉄製ブックマーク」当店で当初から取り扱っている人気商品。手帳やジャーナルにアクセントとして付けても、クリップ代わりにしてもかわいい♡
「新聞社の伝票(5P)」アメリカ老舗新聞会社の伝票。1920年代後半~30年代半ばくらいまでの購入記録票などの書類の詰め合わせです。
「鉄製スタンプ」アメリカの企業やお店のロゴや名前などのスタンプ、全て1点物! 印面が鉄でできていますが、コツを掴めば簡単にご使用頂けます♪
「デッドストックメッセージカード」味わい深いイラストが特徴の1950年代アメリカもの。1点ものも多いので、気に入ったら即決を!
「ストームグラスのガラスペン」ガラス工房まつぼっくりのストームグラスとパワーストーンが一緒に封入された神秘的なガラスペンです。
「CIPガラスペン」ガラス工房まつぼっくりの内部にカラーインクが封入されてたペン。ゆっくりと動くインクは見ているだけでも癒されます。
THINGS ‘N’ THANKS
Instagram:@things_and_thanks_shop
決済方法:現金, クレジットカード, 交通系IC, QUICPay, iD, d払い, Pay Pay, aupay, Alipay, LINE pay