
動物、植物、野鳥など、身近な存在をイラストに落とし込む、なか いつこさん。普段から自然を観察しているからこそ描ける、繊細な表現。動植物の特徴を正確に捉えつつも、愛らしく趣のある風合いでデフォルメされていますよ。多くの種類を描き分け、それらを好きに組み合わせられる紙もののバイキング企画も計画しているのだとか。収集欲をくすぐる企画に今からワクワクしますね。ポストカードやカレンダー、マスキングテープなどの豊富な紙雑貨をお楽しみに。
◆「紙博 in 京都 vol.5」 で販売するものを教えてください!

フレークシールは新しい鳥たちをさらに追加します。お好きな鳥を選んでいただける紙のバードウォッチングをお楽しみ下さい!
◆2024年の新作、もしくは「紙博 in 京都 vol.5」に向けて制作中の作品があれば教えてください!

はんこ
◆ お越しくださるみなさまへメッセージをお願いいたします!
2024年も、地元の京都で出展させていただける事がとっても嬉しいです! お盆前の、とっても蒸し暑い時ですが、そんな暑さも忘れらるような楽しい紙ものをたくさん並べてお迎えしたいと思っています。夏の京都に向けて、新作を色々と準備中です。また京都でたくさんの方にお会いできるのを楽しみにしております!
活版印刷で作った、ツバメとクローバーのポストカード。細かな凹凸のある質感が独特の雰囲気です。
前回の紙博に引き続き、新たな柄を作った「ぽち袋のもと」。5柄×各2枚の、10枚入りセットです。作る工程もお楽しみください!
「フレークシールで紙のバードウォッチング」新たに8種類の鳥たちを追加しました。カイツブリとアオバズクは、親子セットになっています!
アザラシたちの小さなノベルティステッカーを1500円以上ご購入でプレゼント! ラミネート加工で耐水性があるのでスマホなどにもお使いいただけます。
たくさん種類のあるリソグラフ印刷のポストカード。バイキング形式でお好きなものをお選びいただけるようにしようと考えています!
鳥や動物の小さなはんこ。タコ・マンボウ・ツバメ・キツネ・のびるネコ・キジバトの6種が新作です!
マスキングテープは新しいデザイン。キツネとタヌキの「柿をみつけた」と、アシカやアザラシの「うみのこ」の2種類を追加します!
マスキング素材のフレークシール。お好きな鳥を選んで“紙のバードウォッチング”をお楽しみ下さい。新たな種類の鳥たちも追加予定です!
「<紙博限定>どうぶつの切手風目打ちシール」本物の切手のようにピリピリと手でちぎれる切手風のシールです。紙博ご来場の記念やお土産に!
リソグラフ3色印刷の「じゃばら折りカード」は、切り離して使ったり、そのまま立てて飾ることも出来ます。春夏秋冬とお花の5種類です。
なか いつこ
Instagram:@itsukonaka
決済方法:現金, クレジットカード, QUICPay, d払い, Pay Pay, aupay, Alipay,