
岡山県生まれ兵庫県育ちのイラストレーター・篠塚朋子さん。風通しの良い線と色遣いで、心がワクワクするようなイラストを目指して広告・雑誌・書籍・WEB・映像などさまざまな媒体で活躍する一方、オリジナルグッズや日常の中で気になるテーマを編集したZINEの制作を手がけています。偶然の色の重なりが美しい透明水彩やクレヨンで描かれたイラストは、心にすっと溶け込み、幼い頃の気持ちを思い出させてくれるようです。
*ラブレターポスト設置出展者*
◆ 紙博で販売する新作、もしくは制作中のアイテムがあれば教えてください!

2024年カレンダーのお披露目ができたらと思っています! 来年のテーマはお花。そのほかにもミニレターセットやステッカーの新作をいくつかご用意する予定です。
◆ 紙博の中で“推し”の出展者と、推しポイントを教えてください!

10年前に働いていた職場の、別部署にいた「大嶋奈都子」さん。その頃からおじさんをテーマにスタンプを作っているらしい……と、人づてに聞いていました。年期を重ねた生粋のおじさんスタンプです。
◆ お越しくださるみなさまへメッセージをお願いいたします!
また紙博に参加できることが嬉しいです。どんな新作を作ろうかな、喜んでもらえる楽しいブースにできたらいいなと日々こつこと準備を進めています。紙博限りのセットも沢山ご用意する予定です。ぜひお立ち寄りください!
◆ 商品カタログ予習帳
ステッカー用に描きおろした熱帯魚の原画10点。原画ならではの鮮やかさ、細かさをお楽しみください。
一枚一枚シルクスクリーンで刷ったポストカード。同じ柄のマスキングテープと手ぬぐいもお揃いでどうぞ。
花々の美しさを一年中楽しめる、12種類の花のイラストが描かれたカレンダー。お花を飾るように、このカレンダーと素敵な一年を過ごしませんか。
切手風お花、果物、ケーキ、猫、暮らし、花畑…。それぞれテーマや形が異なるユニークなステッカーシールたち。
11色のねこのマスキングテープ。カラフルで可愛らしい仕草の猫たちがくるくると連なります。ラベルも11色展開。
オマケminiZINEやシールもついたケース付きポストカードセット。単品で購入するよりオトクです。ケースの色によってそれぞれ中身の組み合わせが違います。紙博限定販売!
オリジナルテキスタイルでラッピングしたアイスクリーム風メッセージカード。栞として使っても。味はバニラ・ラズベリー・ミント・ピスタチオ??
A4サイズのラッピングペーパー。色鉛筆や、水彩絵の具などで描かれたタッチの違う5種類の柄が一枚ずつ入り。光沢のあるツルツルとした質感です。
〈オレンジ系〉〈ブルー系〉ご提案セット。普段10枚入りで販売しているものなど、ちょっとずつ色んなものが入っています。お値段も単品で購入するよりもオトクです。
シルクスクリーンで一花一花、手刷りしている手拭い。同じ模様のマスキングテープも販売中。お揃いでどうぞ。
新柄も加わったミニレターセット8種。ちょっとしたお手紙や添え状に、常備しておくと便利なアイテム。用紙は高品質なアラベール紙を使用。
個展で発表した水彩画作品。季節のお便りや、お部屋のインテリアとして額に入れて飾るのも素敵です。
喫茶店にありそうな紙ナプキン風メモ用紙。物語に出てくるようなファンシーな猫、プリンアラモード、パンジーの3種。
色・柄が豊富な封筒付きメッセージカード。全て水彩絵の具で描かれており、インクの繊細な滲みにも是非ご注目ください。
猫好きの方へ単品で買うよりオトクな猫アイテムセット。シール・ポストカード2枚・ミニレターセット・紙ナプキン風メモ用紙が入っています。紙博限定販売!
ちょっとしたメモ書きや添え状、手帳デコにミニミニメモ。用紙も薄めなので、気兼ねなく日々の暮らしで使ってほしいアイテム。
色んなものがちょっとずつ入った詰め合わせセット。中身はそれぞれ少しずつ違います。写真は3月のオトクセットですが、9月用にまたご用意します。紙博限定販売!
◆ 紙もの大賞エントリー作品
●シール部門

「シール〈暮らし〉」
マッチや犬、卵サンドなど、日々の暮らしでよく目にするモチーフを透明水彩で描いたシール。ギザギザした切手風のカットラインがおしゃれです。
●ポストカード部門

「手作りの紙すきカード」
淡い地色の和紙に赤や水色などカラフルなカケラがすきこまれた紙すきカード。ひとつひとつ表情が違うのも手作りならではです。ざらざらとした質感をお楽しみください!
篠塚 朋子
Web site: https://www.shinozukatomoko.com
Online shop: https://zuzu.thebase.in
Instagram: @tomoko_shinozuka
OTHER: https://linktr.ee/tomokoshinozuka
決済方法:現金のみ