
京友禅紙の染め屋で修行を積んだ矢野マサヒコさんが立ち上げたブランド・jyuraku-sha(ジュラクシャ)。「なつかしくてあたらしいデザイン」をテーマに、伝統技法・手捺染で刷られたオリジナルの和紙を使った紙雑貨を制作しています。使い込むほどに毛羽立ったり、スレが出たりする和紙ならではの風合いが魅力。今年の新柄は「レモン」がテーマ。爽やかでジューシーな黄色は、見ているだけで元気になれますよ。
◆ 紙博で販売する新作、もしくは制作中のアイテムがあれば教えてください!

定番のBOXの新柄を追加します。今年はレモンがテーマになっています。
◆ 紙博の中で“推し”の出展者と、推しポイントを教えてください!
「REGARO PAPIRO」さん。柄が豊富でお気に入りが見つかります。
◆ お越しくださるみなさまへメッセージをお願いいたします!
定番の商品で変わり映えがないように思えますが、色の組み合わせの違いなどが
あって新しい発見もあります。じっくり選んでくださいね。
◆ 商品カタログ予習帳
「A3 サイズペーパー 」イベントでは最大サイズの和紙のセットになります。ブックカバーやクラフトに最適です。柄がアソートなのでお気に入りを選んでください。
「B5 サイズ BOX 」イベント限定サイズで紙博でも人気のBOXです。ハンコにマスキングテープなどその日買った物を保存するのに最適です。
「ポストカードサイズBOX 」jyurakushaの和紙を加工したBOXです。いつも販売してる定番の商品ですが、同じ柄でも色の組み合わせを変えたりしています。
「ポチ袋 」厚みのある和紙の肌触りが特徴のポチ袋。使うのが勿体無いと言われますが、だからこそ真心を込めたいときに活躍してくれます。
「紙アソートセット 」定番の紙セットを8種類の柄が入るように変更しました。初期の柄など見たことがないのが入っているかもしれません。
「名刺サイズBOX 」紙博ではお馴染みの名刺サイズBOX。小さいほど柄の取り場所の違いが出やすくて面白いです。同じ柄でもこだわって、お気に入りを見つけてください。
「洋2 サイズ 封筒セット」厚手の和紙で作った上質な封筒でも力の抜けたデザインで心に残る1通になると思います。3種類の柄アソートで宛名書きシールもついています。
jyuraku-sha
Instagram: @jyurakusha
決済方法:現金のみ