シイング
岐阜県の和紙の産地・美濃で、創業150年を誇る老舗和紙メーカー「シイング」。歴史ある老舗ながら、斬新な発想で、思わず手に取りたくなる紙もの雑貨が揃っています。紙が持つ無限の可能性をあれこれと模索しながら誕生したアイテムは、時に楽しく時にやさしく、日々の生活に彩りを添えてくれるものばかり。ぜひ手にとって、自分の暮らしにぴったりの紙ものを見つけてみてくださいね。
- PPB 天体シリーズ (¥432) 惑星柄の紙風船です。プレゼントにも。1枚入り/星空柄のオリジナル封筒付き。
- なんとなく、あなたを見守る星に近い天体シリーズ。星の視点からすれば世界は1つです。ワイヤーや紐で吊るせば素敵なインテリアにもなります。
- タイポカモフラシリーズ(¥810) 祝儀袋の迷彩柄から、よく見るとあるメッセージが浮かび上がってくる…!?
- かみノート(¥432) 製本テープを髪型にしたらノートが顔になりました。いい髪だから頭の中身のいい紙で、書き味にもこだわった知的な髪型ノートです。A5サイズ、糸がかり64ページ。
- かみめん(¥1,296) 顔が書いてある中袋を覆面で包んだ、気持ちを伝えるための、めでたい道具です。御祝袋として使うのはもちろん、覆面として楽しむことができます。顔全体を紙に包まれることで気分が変わり、心も洗われ新しい自分が目を覚まし、幸せな気持ちになれます。1マスク+ 顔封筒セット。
- フォトぽちいえ (¥540) L判サイズの写真が複数枚納まる、窓付きぽち袋。ピンでとめたり、両端の穴に紐を通してつなげたり、写真のやりとりをした後もお部屋に飾って楽しめます。付属のカードは撮影日や場所の記録に。メッセージカードとしても使えます。L判写真用窓付きぽち袋(カード付き)、各色24枚入り/紐1本。
- ぶらぶら・こうもり(¥864) ぶらぶら揺れる、こうもりの吊り飾り。山折りと谷折りの組み合わせで 陰影ができ豊かな表情が生まれます。愛嬌をふりまきながら、そっと見守ってくれている。そんなかわいい存在です。吊り飾り各色12枚入り/紐2本。
- ふうタグたべもの(¥540) メッセージカードを兼ねた、いろいろな形の紙のタグ。袋の口を「ふうタグ」の穴に通してお使いください。手づくりジャムの名前や原材料を書いて、贈りものにするのもいいですね。袋止めタグ 3型(りんご・おむすび・パン)、6色各18枚入り。
- おくるみレター あかちゃん(¥432) 折りたたむと、おくるみに包まれたあかちゃんの形になる一筆箋。「おめでとう」や「ありがとう」の気持ちを添えてお渡しください。ささやかな贈りものに気軽にお使いいただけます。一筆箋5枚入り。
- おくるみレター あかちゃん(¥432) 一筆箋 5枚入り。
- クロノホ ノート(¥1,080) A5サイズで約1センチ厚のノートでありながら、手にした人が驚くほどの軽量を実現。 ノートに使用している紙は、軽さだけでなく、書き心地や裏写りの少なさにもこだわって選びました。 カバー部分は上質な和紙の貼り合わせ。持ち歩くうちに表面が擦れて、表面がやわらかく毛羽立ち、手になじんできます。 時が経つごとに皮革製品のようにくたびれ感を楽めます。
- クロノホ 紙風船 石ころ(¥432) 真っ黒な封筒を開けると真っ黒な変なヤツ。 その正体は息を吹き込んで膨らませる紙風船。真っ黒なそいつをポンポンと手ではじいたり、家の片隅に転がしておいたりしても楽しめます。
- 日本で唯一となってしまった新潟の紙風船工房で職人さんの手によってひとつひとつ丁寧に作られていて、微妙にいびつな表情が売りです。 セット:紙風船・洋長3封筒・宛名シール。
- なかがわたかおし技レター (¥432) 人の部分がレターパッドになっていて、遊び心たっぷりです。セット内容:洋封筒3枚・レターパッド2種類×各3枚。
- なかがわたかおし技レター (¥432) 人の部分がレターパッドになっていて、遊び心たっぷりです。セット内容:洋封筒3枚・レターパッド2種類×各3枚。
シイング
〒501-3744
岐阜県美濃市段町165-17
0575-33-0008
http://store.shi-ing.co.jp
クレジットカードの使用:不可