直物生活文具
「直物生活文具」は世界中から、これぞ!という文具をチョイスしている台湾の文具雑貨店です。万年筆そのものやカリグラフィーなど、インクを使って書くことをこよなく愛するオーナーのTiger Shenさん。オリジナルのノートやレターセットは、紙の筆記適性にも心を砕いて作られています。世界のあちこちから集まったプロダクトが並ぶ直物生活文具のブースで、新たなお気に入りと出会えるはずです。
- 世界初の水性インクで書ける耐水ノートーResearch Notes ノート用紙は世界初の水性インクで書ける仕様。万年筆や水性サインペンなど、全ての筆記具に対応です。用紙は水に強く、破れない特徴があるので、料理、映画、お菓子、植物の栽培
- 今日のスタンプ 手帳を使うとき、日常の活動を文字で記録するだけよりも絵で表現した方が楽しいですよね。そのために「今日のスタンプ」を開発しました。洗濯、旅行、キャンプなどの活動、ゴミ出しのスタンプもあります! いっぱい押すと、オリジナルラッピングペーパーを作ることもできます。
- Handy Stamp このスタンプは、ただの手のシルエットのデザインではありません。シルエットの空き部分にご注目。ここに文字を綴ってギフトに添えて、伝言メモにして、様々なシーンでお使いいただけます。
- 気持ちも巻き込む。紙鉛筆 お寿司を巻くように、紙を使って鉛筆を作りましょう! 紙の順番を変えるだけで、削った表情も違います。事前に「試験合格」なんて言葉を紙に書いて、気持ちも一緒巻いたら力が出るかも!?
- 百年前に生まれたシャープペンシルーAutopoint 米国のAutopoint社が1920年代開発したシャープペンシル。外観とメカニズムは、当時からほとんど変わらず生産され続けています。
- 由緒ある鉛筆ーBlackwing ノーベル文学賞を受賞したジョン‧スタインベックや数々の作曲家、建築家が愛用する鉛筆です。生産再開以来、毎年数回の限定版も発売されています。
- 鉛筆クリップと弾丸のような鉛筆キャップ アメリカからの鉛筆クリップとドイツの弾丸型鉛筆キャップ。一緒に鉛筆に装備すれば、なんだか鉛筆もパワーアップ!?
- 元祖折りたたみハサミ 様々な折りたたみハサミがありますが、元祖はアメリカSlip-N-Snip社のハサミです。医療用のステンレス、安全性高いの刃など、救難隊員の中でも人気があります。
- 定規に見えないチタン製定規 アメリカの会社が開発した軽く丈夫なチタン製定規です。コンパクトなのでキーホルダーにつけて運びやすく、現場写真を撮るときにも便利です。
- イタリアの三角クリップ イタリアの文具ブランドのロングセラーであり、クリップも箱も三角形。さすがイタリアデザイン、おしゃれです。
- Zenith 591 ステープラー 1990年代に発売されたイタリア製のステープラー 590。当時とても人気がありました。その後590をベースにZenith 591が誕生。手に入りやすいNo10の針が使えるようになりました。
- Koh-i-Noor スタンプ台 チェコ共和国の文具ブランドから、スタンプ台をチョイスしました。レトロ感溢れる素朴なデザイン、好きな色のスタンプインクを入れて使ってみてください。
- 切手ティーバッグ 世界中の切手をティーバッグのようなパッケージにアレンジ。中身の切手を使わず、ティーバッグ自体も可愛いらしいオブジェとして飾っても素敵です。
- アンティークラベル イギリス老舗のポケットナイフブランドから昔のラベルの在庫が届きました。1960年代以後の紙ものでは珍しく、滅多に出ない新古品です。手に入れるこのチャンスをお見逃しなく!
- フィッシュポケットナイフ チェコ共和国代表的なポケットナイフ。20世紀初期に生まれました。刃はステンレスですがフィッシュの部分は亜鉛製。時間の経過と共に、亜鉛の風合いが変化します。わずか7センチほどのコンパクトサイズなところも魅力。
直物生活文具
No. 10, Alley 8, Lane 210, Section 3, Luosifu Road,
Zhongzheng District, Taipei City, 台湾 100
https://plain.tw/