イチハチマル
紙工家・名手宏之さんが手がけるブランド「イチハチマル」。90°のポップアップカードが一般的ですが、イチハチマルのカードは、180°ひらくことでポップアップするのが特徴。たった1枚の紙をデザインすることから始まり、精巧なカットを施し、手作業で貼り合わせる。細部まで手間を惜しまず仕立てられたポップアップカードは、ひらいた瞬間に「あっ!」と嬉しい喜びをもたらしてくれるはずです。
- 1枚の紙からできた、180度開くポップアップカードブランド「イチハチマル」の一番スタンダードなカードです。独自の構造で飛び出す立体の面白さを体感してほしくて、真っ白なシンプルなデザインになっています。内側に色が付いていて、光を通すと影がほんのり色づくのも楽しいところ。水色と黄色の2色展開。
- 180シリーズは、上の紙をめくって立体の中に、ひっそりとメッセージを忍ばせることができます。開くと、立体の隙間からメッセージがチラリと見えるので、「あれ?」という小さな驚きも一緒に贈れるカードです。
- イラストレーターの西村祐貴さんとのコラボで生まれた、コドモケーキシリーズ。いろんな表情の子どもたちが、大きなプレートにのせたケーキを運んでいます。イチゴショートケーキが飛び出たこちらは、一番人気の「HAPPY BIRTHDAY」。
- コドモケーキシリーズの「HAPPY ANNIVERSARY」。大切な記念日のために、子どもたちが運んでいるのはカラフルなフルーツケーキです。よく見ると、子どもに混ざって動物たちもお祝いをしています。
- コドモケーキシリーズ、春の訪れをお祝いする「さくら日和」。さくら色したマカロンで飾られたケーキを子どもたちが持っています。カードいっぱいに描かれた桜の下で遊ぶ子どもたち。絵本のように、ストーリーを想像しながら楽しんでもらいたいカードです。
- 手のひらサイズの460(シロクマル)シリーズ。夏に送りたくなる涼やかな水色は、ドットパターンと、「HAPPY BIRTHDAY」の2種類。
- シロクマシリーズのイエロー。レモンイエローのポップな色は、斜めストライプと「THANK YOU」の2種類。
- シロクマシリーズの新作は、パンダとツキノワグマ。パンダが大好きな笹を彷彿させるグリーンのテキスタイルと、「HAPPY BIRTHDAY」の2種類です。
- こちらがツキノワグマバージョン。胸元の白い毛がポイントです。チョコレート色のクマと淡いピンクの組み合わせで、斜めストライプと「THANK YOU」の2種類。
- 0から9までの数字カード。ポップアップカードのように折りたためないですが、飛び出した数字がそのまま立たせることができます。誕生日や記念日、背番号など、大切にしている数字を贈ったり飾ったりしてほしいと思ってできました。
- 閉じると5cm×5cmのミニミニサイズのポップアップカード。普段から気軽に伝えたい「アリガトウ」と「オメデトウ」の2種類。
- 5段に重なったハートが飛び出すカード。2019年度の高校美術の教科書に掲載されている作品です。
- 構造の面白さに注目してできた「block」。ジャングルジムのような不思議なかたちと、光があたったときの影にも注目してもらいたいカードです。
- 少し変わった、蛇腹に折りたためるカード。ずっと見ていると、立体が飛び出ているのか凹んでいるのかわからなくなってくるような錯覚になります。屏風のように飾ることができるので、ちょっとしたお部屋のインテリアにも。
- 1枚の紙から立体が飛び出す構造を、3枚つなげてできた360(サンロクマル)シリーズの星。そのまま置いても、ひもを通してオーナメントにしても。
イチハチマル
https://www.paper180.jp/
クレジットカードの使用:可能