ライフ株式会社
「ライフ株式会社」はノートやメモなどの紙ものを中心とした、昭和初期創業の文具メーカー。レトロな色と質感の表紙に、「LIFE」と押された金の箔押し、黒い製本テープがほどこされたノートを、目にしたことがある人も多いはず。オリジナルの筆記用紙「Lライティングペーパー」をはじめとした選り抜きの素材を、下町の職人たちが丹精込めて商品へと仕上げています。その抜群の書き心地を一度味わってしまったら、もう他のノートには戻れないかもしれません。
- ポイントカードホルダー レトロな雰囲気を醸し出すポイントカードホルダー。文字通りにカード類の整理にお役立てできますが、チケットや切手入れなどにもなります。
- ステノグラファー 英語で”速記者”の意味を持つステノグラファー。縦開きなのでリングに手が当たることもなく、表紙がしっかりしているから、立ったままでのメモ書きにも向いています。
- ポケットノート その名のとおり、ポケットがついたリングノート。30枚ごとに仕切りもついています。メモやチケット、切り抜きなど、ポケットに入れるものはあなた次第!
- マージンメモ 一見小さなノートに見えますが、実はメモ! 日付や表題を書くのに便利なマージン罫が入っています。方眼・横罫・無地の3種展開です。簡単なリストを書きたいときに便利です。
- アウトドアメモ 水に強いのが特長のアウトドアメモ。キャンプや山登り、ガーデニングなど、屋外で大活躍します。この夏の相棒はこのメモで決まり!
- 2018年4月新発売! 厚さおよそ2mmの薄型メモ。方眼・横罫の2展開。「荷物は軽いほうが良い!」そんな身軽なあなたにぴったりの1冊。ミシン目入りだから、必要に応じてページをペリッとちぎることができます。
- バーミリオン・ピスタチオ 罫の色が名前の由来のこのノートは、方眼・横罫の2展開。職人がミシンがけした糸綴じ部分は、皆さまに見てもらうためにそのままに。事前に調べた情報を書いて、旅先で開けばあなただけの旅行ガイドのできあがり。
- 本革単語カード 食べること以外にこんな用途があったとは…! 表紙に”黒毛和牛”を使った単語カード。使えば使うほど表面に味がでます。
- 名刺型メモランダム 名刺入れや手帳のポケット、お財布にはさみこんで使える名刺サイズのメモ。さりげなく取り出せるので急ぎのメモ書きもスマートに対応できます。
- デュエット 開いたノートの左右の罫が異なるデュエットノート。片面に図を、もう片面には文章を書いたなら、見栄えも頭の中もすっきり!
- 水縞×LIFEコラボ 文房具ブランド「水縞」とのコラボレーションシリーズ。ポップな色合いとしっかりした使い心地が特徴です。ライフの倉庫に眠っていた繊細な飾り枠のデザインや昔のカタログから抜き出したモチーフを使用しました。
- リセントメモ ミニ リセントメモのミニサイズ。ミニサイズのメモは本文紙も色つき! 柔らかく明るい表紙の色味はバッグの中でも見つかりやすいです。こちらもミシン目入りです。
- ライフの知られざる品々 このほか、ライフの隠れた名アイテムを出品いたします。リセントメモミニ・160円~本革ペンケース・4,300円が出品価格帯です。本革ペンケースも、職人の丁寧な手作業でつくられています。革に丁寧にオイルをぬっているので、使っていくうちに変わる風合いも上品です。
- ごちゃまぜメモ 訳あって日の目をみることができなかった商品たち。職人が愛情をこめてつくったことに変わりはありません。そんな商品たちを何とかしてお客様の元へ届けたい、という願いからごちゃまぜメモは生まれました。
- 訳あって眠っていたメモの表紙。熟練の封筒職人がライフの一番小さな封筒の形に型抜きました。仕上げをするのはあなた!
ライフ株式会社
http://life-st.jp/conts/
クレジットカードの使用:不可