あべゆい
あべゆいさんのブースに並ぶ、うまや猿、ケーキにきのこなどの様々なモチーフ。全て1枚の紙からできていると知ると、折り紙が持つ無限の可能性にはっと息を呑むはずです。作り方もついたセットになっているので、立体の作品も自分の手で簡単に作ることができますよ。愛らしさ抜群のイラストも相まって、子供時代に戻ったかのように熱中してしまうかもしれません。
- 昨年の紙博のチケットに使われていた、浅野みどりさんのやぎのイラストが折り紙になりました! こちらは、紙博でのみの販売となります。
- 今年の干支 戌のおもちゃ:「いぬはりこ」ざるつき。「竹」のざるを「犬」がかぶると「笑」という漢字に似ているという所以があるとか。
- おうち:あかいやねのおうち、あおいやねのおうち、きいろいかべのおうちがつくれます。中にはちょっとした小物が入るようになっています。
- おうち:あかいやねのおうち、あおいやねのおうち、きいろいかべのおうちがつくれます。中にはちょっとした小物が入るようになっています。
- おはなし:おとこのことおんなのこ。ふきだしがついています。ふきだしにいろいろ書き込んで遊べそうです。
- きのこ:赤・緑・ちいさいきいろ。きのこが3つ、つくれます。親子ですね。
- ケーキ:みんなだいすき。3段ケーキがつくれます。ケーキの下の箱にひとつにまとめられます。
- こけし:男の子と女の子のこけしが2体つくれます。頭と体は入れ替え可能です。
- さる:みざる・いわざる・きかざるの3匹を折りましょう。
- Tシャツ:夏らしいボーダーのTシャツがつくれます。裏側もうっすらボーダーなので、おてがみとして渡すこともできます。
- ダーラナホース:スウェーデンの伝統工芸品「ダーラナホース」。赤・白2体がつくれます。飾っておいたらいいことありそう!
- ちょうちょ:もんきちょうともんしろちょう、いろとりどりのちょうちょがつくれます。おへやに貼ったり、モビールにしたり、かわいいです。
- トースト:おいしそうなトーストがつくれます。いいかんじに焼けたのと、ちょっと焦げたのと。めだまやきとバターつき!
- はこかぞく:父・母・息子・娘 4人家族がつくれます。顔や体を入れ替えて、いろんな組み合わせを楽しめます。遊んだ後はおうちに入れられます。
- はと:お手紙を運ぶ はとがつくれます。おてがみを書いて、飛ばしましょう(実際飛びません)。
- べこ:「べこ」とは、東北地方で「牛」のことです。3種類の牛がつくれます。べろは動いて出したり入れたり、遊ぶことができます。
- やぎ:しろやぎとくろやぎがつくれるセット。おてがみをやぎがたべます! もぐもぐ。
- ゆうぼくみん:ゆうぼくみんのおとこのことおんなのこ、テントがつくれます。
あべゆい
http://abeyui.pupu.jp/top.html
クレジットカードの使用:不可