こんにちは、紙博編集部の小林です! 公式サイトを見ていると素敵な作品ばかりでついお買い物リストが増えてしまいますよね。実は紙博で楽しめるのはお買い物だけではないんです! 本日は私と一緒に、10組以上の出展者のブースで楽しめる企画について予習していきましょう! 紙博の思い出をおみやげとして持ち帰るのにもぴったりですよ。


◎紙博の思い出に似顔絵を描いてもらおう!

お気に入りの洋服やアイテムと一緒に、世界にひとつだけの似顔絵を描いてもらいませんか? 出展者の個性あふれる絵柄の中に入り込むことで、まるで自分が作品の一部になったような特別な1枚に。あなただけのために描かれるイラストをぜひお楽しみください。

◎はんこの魅力を体験しよう!

はんこを自由に押して、手帳やカードを思いのままに彩りましょう! クリスマス気分を盛り上げる記念印や、ここでしか出会えない非売品のはんこも登場しますよ。さらに今回は、作り手本人による“はんこの楽しみ方”のレクチャーも。はんこの魅力を存分に味わえるこの機会を、どうぞお見逃しなく!

◎作品づくりに挑戦してみよう!

クリスマスに向けてちょっと特別なプレゼントを作れるブースも。キラリと輝くオーナメントや魔法のような色づくり体験、「紙博 in 名古屋」限定パッケージに包まれたオリジナルの紙ものも! 大切な人へのおみやげや自分へのご褒美にもおすすめです。


出展者と直接お話できるのもの紙博の楽しみのひとつ。ぜひ交流しながら作り手との時間を満喫してくださいね。次回の紙博ブログからは、私たち紙博編集部が実際に紙博で購入した「紙博 in 名古屋」に出展する方々の商品をご紹介します。予習にも役立てていただけたら嬉しいです。どうぞお楽しみに!


「紙博 in 名古屋」トップページに戻る