こんばんは、紙博事務局の土屋です。「紙博 in 東京 vol.11」開催まで、いよいよあと 9日 となりました! 今回の紙博では、トビマツショウイチロウさんが手がけてくださったメインビジュアルに登場する動物たちが、会場内のあちこちに姿を見せてくれますよ。ぜひ見つけたら、一緒に写真を撮って紙博での思い出として残していただけたら嬉しいです。そして本日は、シリーズでお届けしている 「海外から参加してくれる出展者をご紹介!」第3弾。マレーシアと台湾から参加する以下の4組をご紹介いたしますよ!
1.Nove Production . 九
手帳デコやコラージュなどが好きな人に、新鮮で楽しいアイデアを届けてくれる「Nove Production. 九」。マレーシアから紙博に参加してくれます。手描き風の緻密な線と、モチーフに物語を感じさせる木製はんこが印象的。他にも透け感のあるヴィンテージイラストのテープなど、「どんな場面で使おうか?」と考えるだけでワクワクが止まりません。

事務局・土屋が一押しするのは、「A.round Collection」シリーズのスタンプ! 一見するとドーナツのようなユニークな形をしたこのスタンプは、目にした瞬間に忘れられないインパクトを与えてくれます。スタンプの印影には、日付や曜日、午前・午後、さらに月の満ち欠けといったモチーフがぎゅっと詰め込まれています。ノートに押して、該当する箇所を丸で囲むだけで、その日の出来事や気分を簡単に記録できるのが魅力的! まるで日記の新しい形を提案してくれているようです。

▼「Nove Production . 九」さんの商品をもっと見たい方はこちらからどうぞ!
2.penspapersplanner 筆紙記
マレーシアを拠点に活動するアーティスト・Cyndeeが主宰する「Penspapersplanner 筆紙記」(ペンズペーパーズプランナー)。楽しくクリエイティブな名言や格言をモチーフにしたゴム印や文房具を制作しています。クスッとついつい微笑んでしまうものや、日本語を英語で説明しているものなど、バラエティに富んだ商品がずらり。一風変わったユニークなアイテムを探している方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

事務局・土屋が一押しするのは、「シルエットガール & インドア名言 ラバースタンプ」 です。このシリーズに登場する女の子は、NOと書かれた風船を手にしていたり、バツ印が描かれたダンボールを頭からかぶっていたり、あるいはベッドにうつ伏せでばたっと倒れていたり…….。「今、この子はどんな気持ちで、どんな表情をしているのだろう?」と想像が広がり、どこか自分自身と重なる瞬間があります。いつも元気で前向きでいなければならない、という静かなプレッシャーにとらわれがちな日々。けれどこのスタンプは、「落ち込むこともあっていい、自分のペースでゆっくり過ごしていいのだ」と押すたびに心が少し軽くなるそんな不思議な魅力を持っています。

▼「penspapersplanner 筆紙記」さんの商品をもっと見たい方はこちらからどうぞ!
3.手的温度bighands
マレーシアを拠点に活動するイラストレーター「手的温度bighands」(てのおんどビッグハンズ)。美味しそうなスイーツや愛嬌のある動物たち、おさげをした女の子などをモチーフに、丁寧な暮らしぶりが伺えるような穏やかで優しい風合いのイラストを描き、紙ものに落とし込みます。海の向こうで、私たちと同じように紙ものを愛する作家さん、しかしどこか異国の風を感じさせる作品たちに胸が高鳴ります。

事務局・土屋が一押しするのは、「Every Day message card」! このカードには、「手にするすべての人が自分らしい理想の暮らしを見つけ、好きなことに勇気をもって進めますように。そして、誰もが「愛する人生」を歩んでいけますように」。そんなbighandsさんの願いが込められた商品です。ほっと一息ついてコーヒーを飲むとき、自分へのご褒美に甘いスイーツを味わうとき、ふと窓の外を見上げ、空の美しさに気づいたとき……。そんな日常の小さな幸せの瞬間をぎゅっと詰め込んだのが、このメッセージカード。使うたび、そっと心を支えてくれる存在になるはずです!

▼「3.手的温度bighands」さんの商品をもっと見たい方はこちらからどうぞ!
4.dodolulu
香港出身、イギリス在住のイラストレーター「dodolulu」(ドドルル)。リラックスしている人、心配そうな人、幸せそうな人、悲しそうな人など、様々な心情の人々を描くことで、同じように感じている人たちが孤独ではないことを思い出させようとしているのだとか。“dancing on paper”をコンセプトにした作品はただ美しいだけでなく、心に響くような深い共感をもたらしてくれます。

事務局・土屋が一押しするのは、「TO YOU FROM ME」シリーズのカード! 子どもの頃、美しい模様が印刷され種類豊富に並んでいたマッチ箱に心惹かれていたというdodoluluさん。その記憶から生まれたこの作品は、まるで宝物をしまうようにデザインされたマッチ箱に、可愛らしいステッカーがぎゅっと詰め込まれた逸品。大切な人へ想いを届ける“ラブレター”のイメージが込められているのだとか。普段はなかなか直接伝えられない気持ちも、紙に言葉を記し、このステッカーを添えて贈れば、きっと思いが届くはずです。

▼「dodolulu」さんの商品をもっと見たい方はこちらからどうぞ!
本日は、マレーシアとイギリスから出展する4組と紙博事務局・土屋の一押し商品をご紹介しました。本日をもって「海外から参加してくれる出展者をご紹介!」シリーズは最終回を迎えました! 来週は紙博に初出展する方をご紹介いたしますよ。 どうぞお楽しみに~!
