◆ こんなことをお話しします!
仙台市青葉区に店舗を構える菓子店「菓子時間ムギ」。2017年に焼菓子とごはんを楽しめるカフェとしてオープンした後、2024年に菓子店へリニューアルしました。手がけているのは、デザイン会社の「株式会社ブライト」。お店のオーナーを務める荒川瞳さんに、今年で9年目となる「菓子時間ムギ」のこれまでの歩みやお店づくりに込めた想い、デザインにまつわるお話などをお聞きしますよ。また、ブランディングを専門にしているデザイン会社がつくるお店だからこその、妥協しないポイントや考え方にもご注目ください!
◆ ご来場いただくみなさまへのメッセージ
紙博ファンのみなさん、夢にみた仙台での開催! とっても嬉しいですよね! 私も長年、手紙社さんのいちファンであり、今回仙台での開催に加えて、まさかトークイベントに出演することになるとは……、本当に夢のような話です。普段、店舗や自身について話す機会はほとんどないので今から緊張していますが、こんな機会は中々ありませんので楽しみたいと思います! 当日は自慢のマフィンをたくさんお持ちします。会場でお召し上がりのお客様には温めてホワホワのマフィンをお出ししますので、ぜひ頬張りながらゆるっと聞いていただけたら嬉しいです。
◆ 出演者プロフィール
荒川瞳
菓子時間ムギ オーナー
山形県米沢市生まれ。家業は田舎の小さな町工場。自営業のもとで育ち、幼少期から自分でなんでも手作りすることが好きに。高校時代は調理・農業・服飾を、その後は仙台の専門学校でグラフィックデザインを学ぶ。卒業後は仙台市内のデザイン会社で数年間勤務したのち、珈琲が大好きで興味のあった飲食業界へと転職。約10年間、菓子製造や珈琲の知識と経験を積んだ。その後、夫のデザイン業と合わせて2017年に株式会社ブライトを設立し「カフェムギ」も同時にオープン。事業を開始して約7年後、これまでの課題解決とこれからの未来を見据えて自社リブランディングを行い「菓子時間ムギ」へと店名を変え、2024年3月にリニューアルオープンした。そして現在に至る。
Website:https://kashijikan-mugi.jp
Instagram:@kashijikan_mugi
日時:4月6日(日)12:30-
場所:ステージ