ア・ラ・カル堂さんとコラボした紙博オフィシャルグッズが新登場! 缶バッジは「紙博 in 東京 vol.10」でしか手に入らない限定柄もありますよ。紙博オフィシャルグッズは紙博オフィシャルグッズショップにて販売いたしますので、来場の記念にぜひお買い求めくださいね。
販売場所:紙博オフィシャルグッズショップ
決済方法:現金、QRコード決済
■ア・ラ・カル堂「紙博ラッキーくじ」 1回 300円
まるでティーバッグのような“タグ”を1枚引いてくださいね。引いた絵柄に合わせて、紅茶のステッカーがもらえますよ。「Midnight Tea」を引いたあなたはラッキー! キラキラとしたパール加工が施された特別なステッカーをお渡しいたします。
■ア・ラ・カル堂「カードセット」 750円
ア・ラ・カル堂さんのイラストがダイカットカードになって登場! 裏面にメッセージを書いてプレゼントに添えたり、そのまま飾ったり……使い方はあなた次第。
■ア・ラ・カル堂「切手(5枚綴り)」
85円切手 1,000円(全2種類)/110円切手 1,250円
5枚綴りの切手は、シールになっているので出先でも簡単にご利用いただけます。ポストカードとの絵柄のマッチングを楽しむのもおすすめですよ。
■ア・ラ・カル堂「箔押しポストカード3枚セット」 750円
箔押し加工がキラリと光るポストカードは、大切な誰かに送ったり、お部屋に飾ったりしてお楽しみいただけます。
*画像はイメージです。黄色の部分に金色の箔押し加工が施されます!
■ア・ラ・カル堂「マスキングテープ」 800円
少し太めの24mm幅の幅広マスキングテープは、粘着力もあるので日常生活でも大活躍!
■ア・ラ・カル堂「A5クリアファイル」 350円
A5サイズのクリアファイルは、紙博の会場で手に入れたポストカードやショップカードを持ち帰るのにぴったり! 背景が透明なので、中に入れた書類が見えるのも嬉しいポイント。
■ア・ラ・カル堂「缶バッジ(全8種類)」 300円
自分でマシーンを動かして作る缶バッジ。「紙博 in 仙台」でしか手に入らない限定柄もありますよ。
■suginoharumi「アクリルクリップ」 950円
表裏で2つの絵柄を楽しめるアクリルクリップが、紙博のオフィシャルグッズに登場! 手帳をデコレーションするときに、幅をちょこっと挟んでみてはいかがでしょうか?
■suginoharumi「ポストカード & シールセット」 500円
ポストカードとシールシートがセットになりました! シールを貼って、オリジナルの森を作ってみましょう。完成した作品は、そのまま85円切手を貼ってポストに投函していただけます。
■suginoharumi「フレークシール」 680円
「ポストカード & シールセット」と組み合わせて使えば、絵柄のバリエーションをもっと楽しめそう!
■suginoharumi「マスキングテープ」 800円
suginoharumiさんのイラストがたっぷり楽しめる2.4cm幅の幅広マスキングテープ。白地なので、絵柄毎にちぎってシールのように使うのもおすすめです。
■suginoharumi「A5クリファイル」 350円
「紙博 in 福岡 vol.3」と「紙博 in 岡山」のメインビジュアルが大きくデザインされたクリアファイル。日常生活からビジュアルを楽しみたい方におすすめです。
■いのうえ彩「A5クリアファイル」 350円
ストライプの背景が透明になっているので中に入れたものが確認できますよ。紙博の会場で手に入れたポストカードやショップカードを持ち帰るのにぴったり!
■いのうえ彩「メモパッド」 450円
紙博オフィシャルグッズでは初登場のメモパッド。ちょっとした言伝や手帳デコなど、さまざまな場面で活躍!
■いのうえ彩「ポストカード3枚セット(箔押し)」 750円
箔押し加工がキラキラのポストカード! 赤色の箔、銀色の箔、金色の箔がそれぞれ使われています。大切な誰かに送っても、お部屋に飾っても。
■いのうえ彩「マスキングテープ」 800円
24mm幅の幅広マスキングテープは、長く伸ばして使ってもよし、好きな絵柄をはさみで切り取ってシールのように使ってもよし!
■いのうえ彩「2024年紙博限定マスキングテープ」(全3種類) 500円
お客さまによる投票で絵柄を決定したマスキングテープ。1.5cm幅で少し細めなので、ちょっとした場所にもさりげなく貼ることができますよ。
*画像に写っている黄色のデザインと青白縞模様のデザインはお取り扱いがございません