+lab(プラスラボ®)

文房具

+lab(プラスラボ®)は、事務用紙製品の総合メーカー・山櫻が立ち上げたセカンドブランド。1931年の創業以来培ってきた技術やノウハウを活かしながら、慌ただしい日常に「うふっ」をプラスするアイテムを生み出しています。じゃばら状に広がる「accordion note」や、好きな長さに切って使うロールメモ「memowrap」など、使いやすさとデザイン性を兼ね備えたアイテムばかり。日々の生活に取り入れたくなるアイテムをお見逃しなく。

*ラブレターポスト設置出展者*

◆ 「紙博 in 東京 vol.10」で販売するものをひとつ教えてください!

「メモよりもちゃんと、記録よりも気軽に」をコンセプトにつくったはんこ「メモ録はんこ」。さまざまんなことを書き留めて、さまざまに感じた記憶を呼び起こすための最小限の項目がゴム印になっています。名刺サイズの紙や+labのaccordion memoにぴったりのサイズ感で、より気軽にキロクを残すことができます。

また、いつも使っているノートやメモ、お気に入りの紙などを使って記録帳を作ることができます。記録に残したい情報も、+labのwatashi collageなどノートや紙の大きさを変えればはんこのガイド(項目や罫線の長さ)に縛られることなく書き留めていくことができます。

◆ お気に入りのモチーフを教えてください!

「紙もの」と「郵便」って切っても切れない関係!? と思ったところから、始まった+labの郵便モチーフのデザインですが、切手や消印のデザインは柄としても魅力的! 紙との縁も感じつつ、柄としての郵便アイテムは+labの定番モチーフです。

◆ どんなラブレターポストを設置しますか?

◆ お越しくださるみなさまへメッセージをお願いいたします!(200文字程度)

持っていたり使っていたりするだけで、幸せな気持ちになったり。誰かと共感し共鳴してうれしくなったりして、思わず「うふっ」と微笑んでしまう瞬間ってありますよね。「+lab(プラスラボ®)」は、そんな「うふっ」となる時間を文具を通してお届けできたら……。好きなことやもの、私のいつも、うふっとなった時間などを記録する紙ものや、記録に彩りを添えるはんこやシールなど、みなさんの日々に「うふっ」をプラスする文具との出会いを楽しんでください。

◆ 商品カタログ予習帳

coming soon!


+lab(プラスラボ®)
Web site: https://www.yamazakura.co.jp/lab
Online shop: https://pluslab.official.ec
Instagram: @todays_ufu
X(旧:Twitter): @pluslabufu
Facebook: @ufulab
Other: @pluslabufu
決済方法:クレジットカード, 交通系IC, QUICPay, Edy, iD, aupay, nanaco、waon、apple Pay、楽天Pay