神戸派計画

紙(素材)

神戸の印刷会社・大和出版印刷とプロダクトデザイナー・菅原仁さんの出会いから生まれたステーショナリーブランドの神戸派計画。「神戸」と「書く」をテーマに、2011年よりシンプルかつユニセックスなデザイン文具の開発をスタートしました。美しく読むための白い罫線のノート「CIRO」や、とんがりタブを折ってチェックする「orissi」など、コアな文具ファンから支持を集めています。印刷会社のノウハウが活かされたアイテムの素晴らしさを、手に取って実感してみてください。

◆ 「紙博 in 東京 vol.10」で販売するものをひとつ教えてください!

「iiro refill | イーロ リフィル」
色彩を楽しむ〈iiro|イーロ〉シリーズから、新たにシステム手帳リフィルが登場しました! サイズはM5、M6、バイブルの3サイズ展開。本文は使いやすいドット方眼、色は色見本帳〈DICカラーガイド〉から選ばれた5色が採用されています。カラフルドットのリフィルを、この機会にぜひお手に取ってご覧くださいませ!

◆ お気に入りのモチーフを教えてください!

「GRAPHILO mini letter pad」
墨象作家・夕葵がデザインしたA6サイズのミニレターパッド。デザインは〈flower|フラワー〉横罫と〈vases|ベース〉縦罫の2種類。どちらにも花瓶のイラストが添えられているので、お好きなお花や植物を描き足したり、シールを貼ったりとご自由にお楽しみいただけるようになっています。ぜひお好きなモチーフをプラスしてみてください!

◆ お越しくださるみなさまへメッセージをお願いいたします!

神戸の印刷会社からうまれたステーショナリーブランド、神戸派計画です。
GRAPHILOを始めとした紙製品は、すべて試し書きOK! 愛用の筆記具をお持ちになって、その書き心地をお試しください。紙博限定品や、新商品も準備中です! 皆さまにお会いできるのを楽しみに、ブースにてお待ちしております。

◆ 商品カタログ予習帳

coming soon!


神戸派計画
Web site: https://kobeha.com
Online shop: https://fromkobe.jp
Instagram: @kobeha_official
X(旧:Twitter): @Kobeha_official
Facebook: @official.kobeha
決済方法:現金, クレジットカード, 交通系IC, QUICPay, Edy, iD, d払い, Pay Pay, aupay, Alipay, LINE pay