cotori cotori

はんこ

ゴム版はんこをメインに、マスキングテープや紙もの雑貨を作るcotori cotori(コトリコトリ)。代名詞とも言える女の子をモチーフにしたはんこは、コーヒーを飲んでいる様子や読書をする様など、身近な風景を切り取ったリラックスさせてくれるようなデザインを、一つひとつ手彫りで作り上げています。種類豊富なはんこは、シーンを問わずポンポン押したくなってしまう可愛さにあふれています。紙博では他にも手描きのイラストを活かしたマスキングテープなど、たくさんの“かわいい”を届けてくれますよ。

*ラブレターポスト設置出展者*

◆ 8月の紙博で販売するものの中で、一番の推しアイテムを教えてください!

型抜きカードです。大阪にまつわる新作もご準備する予定なのでお楽しみに!

◆ これまで制作したものの中で、一番のお気に入りを教えてください!

こけしはんこです。ひとつ一つ絵付けする時間がとても楽しく、また全て一点物なので、みなさんが「どれがいいかなー」と、ひとつ一つ見てくださるのがとても嬉しいです!

◆ 初開催となる大阪での紙博への意気込みを教えてください!

大阪でcotori cotori の商品を見ていただけるのは多分初! です! 大阪にまつわるモチーフなどの新作も考えていますのでお楽しみに!

◆ 商品カタログ予習帳

comming soon!


cotori cotori
Online shop: https://minne.com/@yucotori / https://cotoricotori-yuco.stores.jp
Instagram: @cotoricotori_yuco
決済方法:現金、クレジットカード、QUICPay

カモ井加工紙

メーカー

2023年2月15日に創業100周年を迎えたカモ井加工紙株式会社。その歴史はなんと、ハエ取り紙「カモ井のハイトリ紙」から。紙粘着テープや車両用マスキングテープなどを生み出したのち、2008年に文具・雑貨向けマスキングテープ「mt」で一躍紙もの界のトップスターに! 文具としての展開だけではなく、最近は窓ガラスやランプシェードに貼って自分好みのデザインを楽しめる、インテリア用のマスキングテープも発表しています。見ているだけで、「どう使おう」「何に貼ろう」とワクワクが止まらなくなるようなバリエーション豊富な作品の数々にどうぞご期待ください。

*ラブレターポスト設置出展者*

◆ 8月の紙博で販売するものの中で、一番の推しアイテムを教えてください!

100周年記念アーティストセット

◆ これまで制作したものの中で、一番のお気に入りを教えてください!

イベント担当社員個人としてのお気に入りはベーシックシリーズです。日本の伝統色から流行りのくすみカラーまでカラーバリエーションが豊富なので、使いたいシーンに合わせて選ぶことができます。

◆ 初開催となる大阪での紙博への意気込みを教えてください!

初開催となる大阪での紙博はどのような雰囲気になるのか今からとてもわくわくしています! 皆さまに楽しんで頂けるよう限定テープをはじめ様々な企画を準備中ですので、どうぞお楽しみに!

◆ 商品カタログ予習帳

comming soon!


カモ井加工紙
Web site:https://www.masking-tape.jp
Online shop: https://shop.masking-tape.jp
Instagram:@mt_masking_tape
Twitter:@mtmaskingtape
Facebook:@mt.maskingtape
決済方法:現金、クレジットカード、交通系IC、楽天ペイ、Edy、iD、QUICPay、LINE pay、メルペイ、PayPay、d払い

GreenFlash

メーカー

「ときめき」「Witさ」をコンセプトに掲げ、オリジナルのステーショナリーを制作しているGreenFlash(グリーンフラッシュ)。デザイナーそれぞれの持ち味を活かした、バラエティに富んだ作品が並びます。乙女心をくすぐるガーリーなもの、思わずクスッとしてしまうシュールなものなど、溢れんばかりに集う魅力的なステーショナリーの数々は、きっとあなたの手元にささやかな幸せを届けてくれるでしょう。

◆ 8月の紙博で販売するものの中で、一番の推しアイテムを教えてください!

オリジナルペーパーバイキング。お好きなペーパー5枚+オリジナルファイル1枚¥1,000(税込)

◆ これまで制作したものの中で、一番のお気に入りを教えてください!

STUDY HOLIシリーズ メモパッド・スクエア

◆ 初開催となる大阪での紙博への意気込みを教えてください!

大阪のみなさまへ文具を通じてときめきをお届けいたします!

◆ 商品カタログ予習帳

comming soon!


GreenFlash
Web site:https://www.greenflash.co.jp
online shop:https://www.greenflash-shop.com
Instagram:@greenflash_official
twitter:@greenflash_inc
決済方法:現金のみ

いといゆき

イラスト

京都の出版社「いろは出版」が手がける雑貨ブランド・AIUEOのデザイナーとして勤務し、現在はフリーで活動するいといゆきさん。「うきうきするものづくり」をコンセプトに、イラスト、雑貨、絵本、テキスタイルなどを手がけています。色鮮やかで、ものがたりが込められた作品は、見ているだけで元気が出るようなものばかり。毎回カラフルで可愛らしく装飾される紙博の出展ブースにも注目です!

◆ 8月の紙博で販売するものの中で、一番の推しアイテムを教えてください!

2020年から作り続けたカレンダーの柄52柄のポチ袋と柄紙

◆ これまで制作したものの中で、一番のお気に入りを教えてください!

&PAPERSさんに作っていただいた黄色い箱とスケッチブックのシリーズです。いつも画材を入れるのに使っています。

◆ 初開催となる大阪での紙博への意気込みを教えてください!

大阪でイベントをするのは初めてなのでとても楽しみです。大阪<文の里>にある雑貨屋さんhaloさんで個展も同時開催予定です。ぜひ合わせてお越しくだい。

◆ 商品カタログ予習帳

comming soon!


いとい ゆき
Web site: https://www.itoiyuki.com
Online shop: https://itoiyuki.theshop.jp
Instagram: @itoi_yuki
Twitter: @itoi_yuki
Facebook: @ukiukiitoiyuki
決済方法:現金、クレジットカード、iD、QUICPay、LINE pay

AIUEO

デザイン

「ハッピーをあなたから」をコンセプトに、日常をワクワクした気持ちに変えてくれるようなオリジナル雑貨を制作するチーム・AIUEO。種類豊富なマスキングテープに紙雑貨、布小物にマグカップなど、ポップでキャッチーなイラストで彩られた雑貨は、手に取る人の気持ちを明るく照らします。京都で生まれ、現在の拠点は石川県の山代温泉。様々な作り手とのコラボレーションや日本全国でのイベント出店など、幅広く活躍中!

*ラブレターポスト設置出展者*

◆ 8月の紙博で販売するものの中で、一番の推しアイテムを教えてください!

大阪限定ポストカード

◆ これまで制作したものの中で、一番のお気に入りを教えてください!

2023年新作! うさぎマスキングテープ

◆ 初開催となる大阪での紙博への意気込みを教えてください!

2020年まで「NU茶屋町プラス」にAIUEO直営店があったので、大阪ではAIUEOファンの皆様にたくさん会えるかな〜と、ワクワクしています。大阪限定のシリーズや、新作のマスキングテープなど、AIUEOの雑貨をたくさん持っていきます。また、紙博で初企画、AIUEOペーパーデリ(AIUEOのいろいろな紙の量り売り)も開催予定です。久しぶりに、たこやきくまちゃんも登場するかも!

◆ 商品カタログ予習帳

comming soon!


AIUEO
Web site: https://www.hello-aiueo.com
Online shop: https://www.hello-aiueo.com/s/shop
Instagram: @aiueo_happy
Twitter: @aiueoshigeru
決済方法:現金、クレジットカード、交通系IC、iD、QUICPay

DE CARNERO CASTE

おやつ

三重県津市に本店を構える、カステラの専門店・DE CARNERO CASTE(デ カルネロ カステ)。看板商品はキュートな焼印が押された「羊のカスティーリャ」。食品添加物など余分なものを加えずにお店でじっくりひとつずつ丁寧に焼き上げたカステラは、しっとりとした食感とほどよい甘さで人気です。熊や羊の愛らしい絵柄をはじめ、イラストレーター・福田利之さんのデザインした絵柄など、愛らしい焼印を捺してお届けします。

◆ 8月の紙博で販売するものの中で、一番の推しアイテムを教えてください!

プレーン小サイズ yamyamの海

◆ これまで制作したものの中で、一番のお気に入りを教えてください!

スパイスカステラ

◆ 初開催となる大阪での紙博への意気込みを教えてください!

人気のイラストレーター・yamyamさんの焼印カステラを中心に定番の焼印カステラもお持ちして、みなさまにお召し上がりいただきたいとおもいます。カステラの他にもオリジナルマスキングテープ、巾着なども販売予定ですのでどうぞお楽しみに。

◆ 商品カタログ予習帳

comming soon!


DE CARNERO CASTE
Online shop: https://decarnerocaste.net
Instagram: @decarnerocastemie
決済方法:現金、クレジットカード、paypay

Krimgen

イラスト

2011年からアメリカやオーストリアなどを拠点に活動してきたイラストレーターでグラフィックデザイナーのKrimgen(クリムゲン)は、2022年からは日本にアトリエを構えています。子どもとテディベアが手をつないで歩いている姿や音楽を奏でる天使たちなど、目にした瞬間、ほんわかと平和な気持ちになれるような、子どもたちや動植物を中心にしたイラストを手がけています。Krimgenのイラストがたっぷりと楽しめるスタンプは、そこにあるだけで幸せな気持ちにさせてくれそうです。

◆ 8月の紙博で販売するものの中で、一番の推しアイテムを教えてください!

店頭販売限定のハンコのデザインがいくつかございます。その中でもお手紙を持った女の子は一推しです!

◆ これまで制作したものの中で、一番のお気に入りを教えてください!

透明シールとシーリングワックス風シール

◆ 初開催となる大阪での紙博への意気込みを教えてください!

活気あふれる大阪でたくさんの方にお会いできることを楽しみにしています! 新作や店頭限定品をたくさんお持ちしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

◆ 商品カタログ予習帳

comming soon!


Krimgen
Web site: https://krimgen.com
Online shop: https://krimgen.shop
Instagram: @krimgen_illustrations
決済方法:現金、クレジットカード、交通系IC、WeChat Pay

高旗将雄

イラスト

愛知県岡崎市生まれ、北海道を愛してやまないイラストレーター・高旗将雄さん。彼の手にかかれば、日常の何気ない生活道具、動物や乗り物など、どんなモチーフでもユニークに愛らしく描き出されます。大人気のオリジナル日付印や、凸凹の手触りが楽しい活版印刷の紙ものなど、他にはないアイディアがたくさん詰まった個性豊かな作品は、新作が出るたびにいつもわくわくしてしまう魅力的なものばかり。紙博の会場に広がる高旗将雄ワールドを、どうぞお楽しみに!

◆ 8月の紙博で販売するものの中で、一番の推しアイテムを教えてください!

くまサケカードガチャが人気があります。新しい柄も用意する予定です。

◆ これまで制作したものの中で、一番のお気に入りを教えてください!

賞状です。あまり人気はないですが、やりたいようにやったからです。

◆ 初開催となる大阪での紙博への意気込みを教えてください!

がんばります! あと良いウドン食べたい。

◆ 商品カタログ予習帳

comming soon!


高旗将雄
Web site:http://masaox2006.xxxxxxxx.jp
Instagram:@takahatakun
決済方法:現金、クレジットカード、交通系IC、Edy、iD、QUICPay

田村美紀

イラスト

マスキングテープをちぎってつくる「マステちぎり絵」の第一人者・田村美紀さん。日々の暮らしの中で感じたことや見つけた風景など、あらゆるモチーフをマスキングテープだけで作り出しています。マスキングテープの図案を巧みに使い、テープの透け感や、重なることによって生み出される奥行きを感じさせるちぎり絵の美しさは、つい見惚れてしまうほど。マスキングテープならではの質感や色合いを、紙博でどうぞ隅々までご覧ください。

*ラブレターポスト設置出展者*

◆ 8月の紙博で販売するものの中で、一番の推しアイテムを教えてください!

ハガキサイズのシートシールオリジナルマステとお揃い柄です。

◆ これまで制作したものの中で、一番のお気に入りを教えてください!

手紙社さんとお作りした「切手 & ポスカセット」。風景印と併せてぜひお楽しみいただきたいアイテムです。

◆ 初開催となる大阪での紙博への意気込みを教えてください!

地元での紙博初開催、とても嬉しいです! 小さなワークショップもやってみたいなと思案中です。

◆ 商品カタログ予習帳

comming soon!


田村美紀
Web site: https://tamuramiki.com
Instagram: @miki_tamura
Twitter: @mikihibinoiro
Youtube: https://www.youtube.com/@miki_tamura
決済方法:現金のみ

ネクタイ

イラスト

北海道にアトリエを構える、のりおさんとあさみさんによるものづくりユニット・ネクタイ。自ら手がけるイラストやデザインで、紙もの雑貨や絵本ZINEなどを制作しています。オリジナルのポストカードやレターセットなどの紙ものたちは、一目で彼らの作品だとわかる大まじめな“ユルさ”を兼ね備えた愛らしいものばかり。一つひとつのアイテムに込められた物語を想像しながら、お気に入りを探す楽しさは格別です!

◆ 8月の紙博で販売するものの中で、一番の推しアイテムを教えてください!

EXPOちゃんです

◆ これまで制作したものの中で、一番のお気に入りを教えてください!

えらべません

◆ 初開催となる大阪での紙博への意気込みを教えてください!

こんにちはネクタイです。大阪のお客様さまお会いできることがとても楽しみです。新作もおつくりして、沢山お持ちいたします!!

◆ 商品カタログ予習帳

comming soon!


ネクタイ
Online shop: https://necktie-illustration.stores.jp
Instagram: @nenene.necktie
決済方法:現金、クレジットカード