
昭和8年から続く京都の和文具メーカー・表現社が立ち上げたブランド・cozyca products。20名近いイラストレーターとのコラボから生まれる紙雑貨をはじめ、布もの、器などが揃います。生み出される紙雑貨には、作家の個性が最大限に生きるよう透かし印や箔押しなどの工夫が詰め込まれ、考え抜かれた使い勝手の良さも抜群。作家の作品と私たちの暮らしをつなぐ架け橋のような存在です。
◆ 12月の紙博に向けて販売を予定しているものを1点教えてください。

鋭意製作中の、cozyca products の2022年冬の新作を持っていきます! 詳しくはまたSNSにてお知らせいたしますので、お楽しみに。
◆ アイテムを制作する際に大切にしていることを教えてください。
cozyca productsでは、いろんな作家さんとコラボレーションして紙ものや雑貨を制作しています。アイテムとして使いやすいようにするのはもちろんですが、それぞれの作家さんの作品が持つ雰囲気や世界観、想いが伝わるようなデザインにすることを大切にしています。
◆紙博初開催の地である松本に向けて、意気込みを教えてください。
松本は個人的に何回も行ったことのある土地なので、今回紙博で行けることになって、とても嬉しいです! ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね。皆様に楽しんでいただけるよう準備などがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします!
◆ 商品カタログ予習帳
01 冬の新作「黒ねこ意匠」シリーズ! 無愛想だけどかわいい黒ねこ・ろびんちゃんが描かれた、おしゃれなレターセット・ブロックメモ・一筆箋ができました。猫好きにはたまらないデザインです。
02 柊有花さんの新作ブロックメモ「Dancing」「Dreaming」。やさしさが絵から伝わってくるような、素敵なメモ帳が出来上がりました! 120枚入っているので、気兼ねなく使える嬉しいアイテムです。
03 日下明さんの新作ブロックメモ「マチネ」「ソワレ」。幻想的な景色が描かれた、美しいメモ帳です。タイトルになぞらえて、時間帯によって使い分けても素敵ですね。
04 西淑さんの新作マスキングテープ3つ。最近透明マステばかりだったので、久しぶりに紙のテープを作りました。どれもシンプルでかわいい、いろんなところに貼りたくなるテープです!
05 定番アイテム 美濃和紙の一筆箋。ちょっとしたお手紙を書いたり、目標やto doリストを書いてモチベを上げたり、小さなノートがわりに使ったり。1冊に4柄入っているので、飽きずにお使いいただけます!
06 もちろん透明マスキングテープも持っていきます! 前回紙博でも大人気だったネクタイさんのテープや、布川愛子さん、レオ・レオニなどなど、、、よりどりみどりなラインナップです。
07 絵画のように存在感のあるデザインの、来年用のカレンダー。飾ればお部屋の雰囲気も変わって、新鮮な気持ちになれそうです! カレンダーをお探しの方はぜひcozyca ブースをご覧くださいね。
08 5柄のはがきが2枚ずつ、計10枚入った「はがき箋」。1枚は誰かに送って、もう1枚は自分用にしたり、壁に貼って楽しんだり、本の栞にしたり。いろんな楽しみ方ができるアイテムです!
09 秋の新作バースデーカード。こちらは紙博ではおなじみ、ネクタイさんによるデザインです! エンボスと箔押し加工を施した、特別感のあるカード。中紙のトレーシングペーパーにメッセージを書いて、大切なひとのお誕生日を祝ってみませんか?
表現社 cozyca products
Web site:https://cozycaproducts.net/index.html
Online shop:https://cozycaproducts.shop-pro.jp/
Instagram:@cozycaproducts
Twitter:@cozycaproducts
Note:https://note.com/cozycaproducts/
決済方法:現金、PayPay