アワガミファクトリー

紙(素材)

アワガミファクトリーは、徳島県で1300年の歴史を持つ阿波和紙を現代のライフスタイルに寄り添ったプロダクトとして展開するブランド。熟練の経験と技を持つ職人たちが用途によって手漉き、機械抄きを使い分けて生産し、インテリアや小物、プリント紙、ラッピングペーパーなどに活用しています。和紙ならではの風合いと新しいデザインの融合に触れるだけで、創作意欲が湧いてきそうです。

◆ 今回の紙博で”これを推したい”というものを教えてください

高級感のある貼り箱に、様々な種類の和紙をたっぷり詰め込んだ「和紙とりどり箱入り」です。和紙を使った後の箱も、小物やアクセサリーなどのストックにお楽しみ頂けます。

◆ 愛用している紙ものや文具を教えてください

アワガミのロングセラーでもある色とりどりの和紙素材を150枚セットにしたカラーブロックです。そのままカードやコースター、そしてクラフトの材料など様々な用途に。スタッフがおうちに常備している率が高い一品です! 

◆ 紙博での思い出や、ご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いします

紙博の出展は2019年以来! 少しお休みしましたが、久しぶりの出展に向けてワクワクしています。紙博の思い出は、1回目の出展で来場者の多さに「空気が薄いー! 窓開けてー!」という声が聞こえたことや、同僚が幼児を背負いながらアテンドした回もあったことでしょうか。出展に向けて、人気だった試作や開発の名残の素材(現品限り!)を集めつつ準備を進めています。

◆ イチオシ商品カタログ


アワガミファクトリー
Web site:http://www.awagami.or.jp
Online shop:https://awagami.jp
Instagram:@awagamifactory_jp
Twitter:@awagamifactory
Facebook:@AwagamiFactoryJP
決済方法:現金のみ

エモジ

紙(素材)

「紙の良さ、面白さを多くの人に伝えたい」。そんな思いのもと、紙ものづくりをするのは、大阪市谷町の空堀商店街で、築100年以上の古民家をリノベーションして生まれた紙匠雑貨店・エモジ。紙に精通した店主がお届けするのは、表紙と中紙を選んでつくるオリジナルノート制作や、紙製の糸・結紙や御朱印帳、風景印帳といったオリジナル雑貨の販売。紙の見本帳に触れられるなど、紙と人を結ぶ出会いが育まれています。

◆ 今回の紙博で”これを推したい”というものを教えてください

和紙の缶バッチ「まる」

◆ 愛用している紙ものや文具を教えてください

自社のノート

◆ 紙博での思い出や、ご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いします

無くなりつつある和紙と和文化を少しでも多くの方に見て触れて、和の普段使いの提案が出来ればと考えています。

◆ イチオシ商品カタログ


エモジ
Web site:http://kami-emoji.com
Instagram:@emoji_kami
Twitter:@emoji_kami
Facebook:@emojikami
決済方法:現金、PayPay

神戸派計画

紙(素材)

神戸の印刷会社・大和出版印刷とプロダクトデザイナー・菅原仁さんとの出会いから生まれたステーショナリーブランド・神戸派計画。2011年より、“神戸”と“書く”をテーマにした、シンプルかつユニセックスなデザイン文具を開発しています。洗練された知的な佇まいの作品を手に取ると、使い手に寄り添って、細かな部分まで作り込まれていることが分かります。素材を生かし、文具の枠に囚われないプロダクトに注目です!

◆ 今回の紙博で”これを推したい”というものを教えてください

数多くいただいておりましたリクエストの声にお応えして、この度“万年筆ぬらぬら派”の皆さま待望の、オリジナルペーパー・GRAPHILO(グラフィーロ)を使用した「手帳用リフィル」を、紙博限定商品としてご用意いたしました! この機会をお見逃しなく!
※数に限りがございます。なくなり次第終了とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。

◆ 愛用している紙ものや文具を教えてください

“ぬらぬら書く”をコンセプトに、万年筆の筆記特性をひたすら追求した、オリジナルペーパー・GRAPHILO(グラフィーロ)を使用した、横幅120mmの片手に納まるスリムサイズのノートです。180度フラットに開く糸綴じ製本で、開いた時の抵抗を感じにくいスタイリッシュなデザインとなっており、スタッフ一同愛用しております! 今回の紙博では、新発売の専用革カバーのご用意もございますので、ぜひご覧ください。

◆ 紙博での思い出や、ご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いします

神戸派計画のブースでは、オリジナルの紙製品を全てその場でお試し書きいただけます。普段ご愛用の筆記具を是非ご持参いただき、様々な紙の書き心地をお楽しみください。ご来店を心よりお待ちしております。

◆ イチオシ商品カタログ


神戸派計画
Web site:https://kobeha.com/
Online shop:https://fromkobe.jp/
Instagram:@kobeha_official
Twitter:@Kobeha_official
Facebook:@kobeha.official
決済方法:現金、クレジットカード

そ・か・な

紙(素材)

新潟県五泉市の印刷工場で、薄くてシャリシャリパリパリとした触感が心くすぐるグラシン紙を中心に薄紙を中心としたペーパーアイテムをつくる、そ・か・な。他にはない色彩のバリエーションが豊富な半透明のデザインペーパーは、クラフト作家をはじめ作品づくりの素材としても人気です。スクラップブックに一工夫を加えたり、アクセサリーのアクセントにしたりと、どんな姿に変身するかは手に取る人のアイデア次第!

◆ 今回の紙博で”これを推したい”というものを教えてください

暑い夏のシーズンにぴったりのアイテム! クリームソーダ柄のグラシン×クラフトの封筒とグラシンミニレターです。

◆ 愛用している紙ものや文具を教えてください

コラージュするときに愛用しているのが、手芸用の「ピンキング鋏」。グラシン紙をこれでカットすると、簡単にキレイなパーツができるんです。特にホワイト印刷のグラシン紙は、レースペーパーのようでお薦め。山刃とスカラップ刃は持っているので、次は大きな波刃がおもしろそうだなと狙っています。

◆ 紙博での思い出や、ご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いします

紙博初参加のときの“ラブレターポスト”が思い出に残っています。出展者がポストを用意して、ご来場様から手紙をいただくというものでした。ワクワクしながら、手作りで気合いの入った切り絵のポストを作り、手紙がもらえるかドキドキしました。無事にお手紙をいただくことができ、スタッフ一同で感謝・感動し、幸せな気持ちになれたことをおぼえています。今回の紙博も、たくさんの方に楽しんでもらえるように工夫したいと考えています。ぜひ、遊びに来てください!

◆ イチオシ商品カタログ


そ・か・な
Web site:https://www.ddc.co.jp/store/
Online shop:https://sokana.shop/
Instagram:@sokana_info
Twitter:@sokana_info
Facebook:@sokana.info
YouTube:https://youtube.com/playlist?list=PLE6pr-xXVv6XZdqgsJ5sWQKb2XvNHQZfb
LINE公式アカウント:https://lin.ee/75CWXkC
決済方法:現金、クレジットカード、交通系IC、Edy、iD、QUICPay(Apple Pay)、楽天ペイ、au PAY、nanaco、WAON、PayPay、LINE Pay

株式会社竹尾

紙(素材)

創業から120年にわたり、紙の専門商社として“ザラザラ、つるつる”といった手触りや風合い、“キラキラ”といった光沢感など、バリエーション豊富な「ファインペーパー」を生み出してきた竹尾。1965年以来、日本国内の紙関連業界において唯一かつ最大規模の展示会「竹尾ペーパーショウ」も開催するなど、紙の作り手にとっても無くてはならない存在に。約9,000種類の素材としての紙は、多くの人々のクリエイティビティを刺激します。

◆ 今回の紙博で”これを推したい”というものを教えてください

ファインペーパーにセロハン加工をほどこした、ホワイトでもボードでもない、全く新しいホワイトボードシート「パピエボード」。ホワイトボード用マーカーとイレーザーで、描いて消して、繰り返しお楽しみいただけます。3月の紙博に出店した際にもご好評いただいた本商品に加わった新色を販売。色鮮やかでクラシカルな雰囲気のドイツのファインペーパー「グムンドカラーマット-FS」から厳選した10色は、どの色と組み合わせても相性が良く、インテリアコーディネートも楽しくなる仕様です。
・PAPIER BOARD A3 SET 2枚入 2,500円
・PAPIER BOARD A4 SET 2枚入 1,500円
・PAPIER BOARD POST CARD SET 10枚入 2,000円
※紙博限定価格

◆ 愛用している紙ものや文具を教えてください

竹尾オリジナルのステーショナリーの「Dressco オニオンスキンノートブック」を愛用しています。ノートの本文に使用しているオニオンスキンペーパーは、まるで玉ねぎの薄皮のように軽くやわらかな質感を持っています。紙のしわと透け感から生まれる独特の書き味が魅力で、他のノートではなんだか物足りなくなってしまいました。私は、普段シャープペンシルを使って書いていますが、ペン、万年筆とも相性抜群です。

◆ 紙博での思い出や、ご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いします

紙博で思い出すのは、お客様の熱気です。特に初出展の2017年4月は、オープンと同時に沢山のお客様にお立ち寄りいただき、午前中に大半の商品が完売してしまいました。慌てて神保町にある自社に追加の商品を取りに行き、商品を増やしたことは忘れられません。今回の紙博も、みなさまの熱気にお応えできるように準備を進めています。ぜひ竹尾ブースにもお立ち寄りください。お会いできるのを楽しみにしております。

◆ イチオシ商品カタログ


株式会社竹尾
Web site:https://www.takeo.co.jp
Online shop:
https://products.takeopaper.com(紙製品の販売)
https://takeopaper.com(ファインペーパーの販売)
Instagram:@takeopaper
Twitter:@takeopaper
決済方法:現金のみ

ツヴィリンゲ

紙(素材)

ふたごの紙作家・Zwillinge(ツヴィリンゲ)。レースのような繊細な模様が美しい紙は、糊の上に絵具を載せて、くしなどの道具で跡をつけるヨーロッパの伝統的な紙染め技法「クライスター・パピア」を用いることで生まれます。偶然が織りなす神秘的なムードは、暮らしの中に新鮮な風を呼び込んでくれそう。静謐に祈りを捧げるように、手のひらに包み込んで愛でたくなるような作品が魅力です。

◆ 今回の紙博で”これを推したい”というものを教えてください

ツヴィリンゲのクライスターパピアやマーブル紙を使った箱

◆ 愛用している紙ものや文具を教えてください

DRESSENSEの封筒

◆ 紙博での思い出や、ご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いします

紙博では、お客さまとの出会いで、いつもとびきり嬉しいことが起こります。その思い出が私たちを紙博へ誘ってくれているように思います。ツヴィリンゲの作品の定番も、新作の数々もどうぞ楽しみにお待ち頂けると嬉しいです。

◆ イチオシ商品カタログ


ツヴィリンゲ
Web site:https://www.zwillinge.jp/
Instagram:@naollinge @kaollinge
決済方法:現金、クレジットカード

BOX&NEEDLE

紙(素材)

京都の老舗紙器メーカーによる世界初の貼箱専門店・BOX&NEEDLE(ボックスアンドニードル)。その貼箱は、イタリア、イギリス、フランス、フィンランド、インド、ネパールなど、世界中から集めた美しい紙や人気作家とコラボレーションしたオリジナルペーパーを使い、職人が一点一点手貼りで制作しています。丁寧な手仕事による作品の数々は、見せる収納にぴったり。バリエーション豊富なデザインから選べるので、ギフトボックスを超えた箱の魅力に惹きつけられてしまうはず!

◆ 今回の紙博で”これを推したい”というものを教えてください

BOX&NEEDLEのオリジナルペーパー「MIMOSA」「RANUNCULUS」「TULIP」の2017年廃版カラーを紙博限定で特別にご用意します。会場でしか手に入らないをレアペーパーをお見逃しなく!

◆ 愛用している紙ものや文具を教えてください

スタッフの愛用品を撮影やディスプレイに使う機会が多いため、その中からイチオシをご紹介! 「オリジナル・クラウン・ミル」は、箱入りの姿が印象的な緑のカードセット。1870年にベルギーのFrederic Pelletierによって創立された、ベルギー王室御用達の逸品。BOX&NEEDLEのボックスにメッセージカードを添えれば、差し色になってかわいい仕上がりに。LAMYの三角色鉛筆は、ペン立てやペンケースなど、ステーショナリーアイテムのディスプレイに欠かせない色鉛筆。ストックホルムにあるお店・PEN STOREで友人がプレゼントしてくれたものや、小さな頃からずっと使っている色鉛筆で、すこし使い込んでいます。

◆ 紙博での思い出や、ご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いします

紙好きの皆様へ「新しい紙との出会い」を提供できるような売り場づくりを考えております。紙博皆勤賞のBOX&NEEDLEへ、ぜひお立ち寄りください!

◆ イチオシ商品カタログ


BOX&NEEDLE
Web site:http://boxandneedle.com
Online shop:http://boxandneedle.shop-pro.jp
Instagram:@box_and_needle
決済方法:現金、クレジットカード、交通系IC、LINE pay、PayPay

MEETS TAKEGAMI/中越パルプ工業

紙(素材)

総合製紙メーカー・中越パルプ工業が製造する「竹紙」は、しなやかさと張りを兼ね備えた独特の質感を持った、国産竹100%を原料とした珍しい紙。年間1万トン以上にもなる竹を集荷し活用することで、森林や里山、生物多様性の保全や地域経済の創出に貢献できる魅力的な存在です。2014年、デザインチーム「minna」とのコラボによって生まれたMEETS TAKEGAMIの手がける、ノートやメモ帳、クラフトペーパーをその目で確かめてみませんか?

◆ 今回の紙博で”これを推したい”というものを教えてください

前回のお披露目で好評だった「ORIGAMI-KESHIMI(竹紙おりがみ-景色)」です。やっぱりこのおりがみはお勧め! 日本の竹100%でできた竹紙は張りのある手触りが折紙作家の方々にも好評な、ORIGAMIシリーズ第5弾。自由に折れる「KESHIKI」は、 海、川、畑、田んぼ、空など、人の営みに関わる美しい景色をイメージした全24枚。折る、切る、貼る、並べるなど、五感を使って竹紙の魅力を楽しんでください。さらに最新ORIGAMIシリーズ第6弾を今回お披露目予定!

◆ 愛用している紙ものや文具を教えてください

やっぱり「竹紙」が好きです。おりがみはもちろん、ノートも書き味抜群。茶色の竹紙は、平滑がありパリッとしてて竹らしい雰囲気。白色の竹紙は、少しボヤっとした雰囲気が上品。ストーリーある竹紙から作られる商品は、社会性があって大好きです。

◆ 紙博での思い出や、ご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いします

初出展の2年前は、まわりの出展者に列を作るお客様にに圧倒されるばかり。前回は「会えるのを楽しみしてた」、「前回の使い切ったノート持って来た」と嬉しいお声を聞けたのが感動的でした。コアな紙好きですが、優しい雰囲気の紙博はとても楽しみです。

竹紙は、取り組みの紙です。放置竹林が広がる現代、竹林整備で伐採されても竹に使い道はありません。この社会的課題をジブンゴトとして解決に向かったソーシャルアクションが、竹紙の本質です。多くの人に知ってもらい、共感から新たなソーシャルグッドの誕生を願っています。

◆ イチオシ商品カタログ


MEETS TAKEGAMI/中越パルプ工業
Web site:https://meets-takegami.jp/
Online shop:https://meets-takegami.stores.jp/
Instagram:@meetstakegami
Facebook:@meetstakegami0707
決済方法:現金のみ

山本紙業

紙(素材)

あらゆる紙の総合卸商社として、1972年に堺市で創業した山本紙業。長年培ってきた経験と知識を活かし、紙好きを唸らせるものづくりを続けています。ペーパーアイテムの制作に欠かせない素材としての紙をはじめ、蝋引き紙の表紙を、丈夫で見た目も美しい糸綴じノリ固め製本で綴じた「RO-BIKI NOTE」や複写伝票などに使用される感圧紙の特徴を活用した「コピペメモ」など、独創性豊かな紙雑貨が魅力的。

◆ 今回の紙博で”これを推したい”というものを教えてください

ワークショップ「山本紙業ミニ」です。紙屋の風景をそのままミニチュアサイズにしたブースには、たくさんの種類の紙が並びます。見た目だけでなく、紙のサイズは使いやすさも◎です。

◆ 愛用している紙ものや文具を教えてください

PILOTの「Juice Paint」というペンです。黒い紙やグラシン紙にこのペンで書くと、映えてとても可愛くなります!

◆ 紙博での思い出や、ご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いします

紙博は、出展している私達もとても楽しみにしているイベントです。お気に入りの紙を見つけていただけるよう、今回もワークショップや限定商品をたくさんご用意しております。2日間、一緒に楽しい時間を過ごしましょう!

◆ イチオシ商品カタログ


山本紙業
Web site:https://yama-kami.com/
Online shop:https://yamamotopaper.shop/
Instagram:@yamamoto_paper
Twitter:@yamamotopaper
Facebook:@yamamoto.paper
決済方法:現金、クレジットカード

和紙田大學

紙(素材)

上質な和紙にとぼけたデザインを施し、さまざまなプロダクトを展開する和紙田大學。手がけるのは、1948年創業の和紙専門の卸問屋・株式会社オオウエ。「伝統×ゆるデザイン=ゆるディッショナル」を掲げた、見ているだけで笑いがこみ上げる遊び心満載の紙雑貨がたくさん! 「どんな場面で使おうか」と考える時間すら楽しい雑貨の数々から、手に取る人のアイデア次第で、ユーモアのあるコミュニケーションが生まれます。

◆ 今回の紙博で”これを推したい”というものを教えてください

「フトッパラ 伊勢海老」! 結婚式などの晴れの舞台でぜひお使いください! また今回の紙博に向けて新商品を企画中です。乞うご期待!

◆ 愛用している紙ものや文具を教えてください

株式会社デザインフィルの手帳「hibino」

◆ 紙博での思い出や、ご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いします

熱気あふれる紙好きな皆様にまたお会いできると思うと今からワクワクが止まりません! 「和紙って素敵! こんな使い方があるんだ!」と、新たな発見と驚きを提供できるよう、あと少し準備を進めて参ります! 和紙田大學一同、沢山お話できることを楽しみにしております!

◆ イチオシ商品カタログ


和紙田大學
Web site:https://washi-oue.com
Instagram:@washi.oue
Twitter:@washi_ooue
Facebook:@uruwashiooue
決済方法:現金のみ