スペシャルコンテンツ

紙博座談会 〜紙もの雑貨の企画制作とは?〜
2/27(土)15:00〜

2月27日(土)は、部員先行販売を翌日に控えたショッププレビューの最終日。「紙博&陶博」をより一層楽しんでいただくためのエンターテイメントをお届けします! ぜひリアルタイムでコメントを打ちながらご覧ください!

参加は以下のYouTubeライブにアクセスしてください
https://youtu.be/iEpToElEqYo

また翌日以降はアーカイブをご覧いただけます

15:00〜16:20
◎紙博座談会〜紙もの雑貨の企画制作とは?〜

紙博で人気の作り手の中から、「表現社 cozyca products」のアートディレクター・高倉英俊さん、「水縞」のプロダクトデザイナー・植木明日子さん、「ヨハク」のデザインと運営を一手に担う渡邊かおりさん、「ROCCA」の企画制作や図案提供を手がける藤田チエミさんの4人にみなさんが気になる紙もの雑貨の企画制作について話をうかがう予定です!

《パネリスト》

表現社 cozyca products
高倉英俊(たかくら・ひでとし)

京都国立博物館資料管理研究室やロンドンのアニメーションスタジオなどでの勤務を経て、現在は、株式会社表現社のアートディレクター。cozyca productsを企画立案し現在に至る。
https://cozycaproducts.net/

水縞
植木明日子(うえき・あすこ)

プロダクトデザイナー。学生時代、建築を学ぶ。文具雑貨ブランド「水縞」、「西東」をディレクション。2012年よりアトリエ「nombre」を運営。著書に『水縞とつくる文房具』『大人のイラスト練習帳』絵本『おはぎやまのいちにち』がある。
http://www.nombre.jp

ヨハク
渡邊かおり(わたなべ・かおり)

札幌市生まれ。scrapbookingデザインの世界で、アメリカ「Crate Paper」のDTの一員として数年活動するほか、フランス「Esprit Scrapbooking」誌のDTとして作品を数年間掲載。その後独自のスタイルを求めてコラージュ作品を創作しはじめ、2016年11月に「ヨハク」の屋号でマスキングテープを発表。以降さまざまな紙ものを全国に送り出している。
https://www.yohaku.in.net/

ROCCA
藤田チエミ(ふじた・ちえみ)

京都府生まれ。企業での雑貨商品企画を経て、2006年にオリジナルの紙雑貨を大阪の雑貨店やイベントで販売し始めたのを機に、オリジナルブランド「ROCCA」を立ち上げる。2010年頃からはフリーランスとしてデザインやイラストの受注制作も並行しながら、京都のイベントや雑貨店での販売を始める。ROCCAのアイテムの企画、デザイン、制作から販売まで、すべての工程を担当。
https://roccaproducts.tumblr.com/

スペシャルコンテンツ

陶博座談会 〜動物モチーフについて考えよう!〜
2/27(土)16:30〜

2月27日(土)は、部員先行販売を翌日に控えたショッププレビューの最終日。「紙博&陶博」をより一層楽しんでいただくためのエンターテイメントをお届けします! ぜひリアルタイムでコメントを打ちながらご覧ください!

参加は以下のYouTubeライブにアクセスしてください
https://youtu.be/iEpToElEqYo

また翌日以降はアーカイブをご覧いただけます

16:30〜17:50
◎陶博座談会〜動物モチーフについて考えよう!〜

陶博で今回数多くの“動物”作品を発表している5人の陶芸家、アニマル潤さん、はるな陶芸工房 りらさん、廣田哲哉さん、po-to-bo・島田知子さん、みかガマ・のぐちみかさんが登場! それぞれの目指す動物作品や、互いに注目する作品、制作秘話について話をうかがう予定です!

《パネリスト》

アニマル潤(あにまる・じゅん)

陶博に忽然と現れた、作品に必ず動物を登場させるニュー陶芸ヒーロー。その正体は、八王子に「ムササビ窯」を構える“あの人気陶芸家”だという噂があるとかないとか……。
Instagram

はるな陶芸工房
川嶋理良(かわしま・りら)

2000年に築窯した群馬県“はるなの山”の麓の工房にて、形はベーシックで使いやすく、それを邪魔しないような楽しい絵柄のある作品づくりを目指している。見る人も、使う人も、作る人も、ずっと可愛がってくれる陶芸を目標に日々作陶。2016年「LEXUS NEW TAKUMI PROJECT 2016匠」群馬選出。
https://www.lilaweb.net/

廣田哲哉(ひろた・てつや)

奈良県生まれ、横浜市育ち。武蔵野美術大学陶磁コース卒業後、笠間焼窯元勤務。イキモノの器を作り始める。2015年独立。笠間、益子を拠点に活動始める。2017年「真夏の東京蚤の市・東京陶器市」出店。2018年手紙舎鎌倉店個展。2019年手紙舎鎌倉店個展、もみじ市出店。
https://www.instagram.com/tetsuya_hirota_/

po-to-bo
島田知子(しまだ・ともこ) ※後半から参加

北海道生まれ。2003年より「pottery(陶器)porcelain(磁器)を用いてpoetry(詩的)に物を作っていきたい」という願いを込めた「po-to-bo(ポトボ)」の名前で活動開始。札幌のアトリエで手作りの陶磁器の器や小物、アクセサリーを制作。白い土を使い、カラフルな色をのせて焼く技法で、使うことで生活がよりワクワク楽しいものになるようなアイテム作りを目指す。
https://po-to-bo.com

みかガマ
のぐちみか ※後半から参加

大阪府箕面市生まれ。2007年移住先の逗子に陶芸工房を構える。2010年陶芸教室みかガマ主宰。2011年に東京都調布市に移転。2016年陶芸教室業を終了し、「陶工房みかガマ」と屋号を称し作家業だけの活動に。現在は調布市の自宅工房にて作陶。2017年より“釣り”にどハマり中!!
https://www.mikagama.com

スペシャルコンテンツ

樽木栄一郎 LIVE from YAMAGUCHI
2/27(土)18:00〜

ギターひとつで全国を旅しながら弾き語る、さすらいのシンガーソングライター。その芸術性あふれるギターパフォーマンスと、情感に満ちたのびやかなる歌声に魅了されてみませんか? 旅先の山口県からお届けします!

《開催日時》
2月27日(土)18:00〜

《参加方法》
オンラインでどなたでもご参加可能です。

参加は以下のYouTubeライブにアクセスしてください
https://youtu.be/iEpToElEqYo

また翌日以降はアーカイブをご覧いただけます

《アーティストプロフィール》
樽木栄一郎 / Eiichirou Taruki

広島県福山市出身

独創的かつ芸術性豊かなギター弾き語りスタイルで、全国各地のカフェ、雑貨屋、ギャラリー、古民家、美容室、本屋など、場所を選ばず様々なシチュエーションでライブを行っている。
絵描きやデザイナー等、異業種のクリエイターとのコラボも展開。

アーティストへの楽曲提供、ゲーム、CM、ラジオ、映画、店舗BGMなど多方面の音楽制作にも携わる。


2015年/2020年
東京 両国国技館で開催された『TOKYO GUITAR JAMBOREE』に
唯一フリーランスのインディーアーティストとして出演し、

トータス松本(ウルフルズ)、玉置浩二、奥田民生、岸田 繁(くるり)、ハナレグミ、山﨑まさよし、森山直太郎、スガ シカオ等と共演。
大きな反響を呼ぶ。

2016年のライブの本数が300本を超える。

デンマーク、スウェーデン、バスク、タイ、韓国、中国、スコットランド、アルゼンチンなど海外のアーティストとの交流も勢力的に行っている。

ドラマーとしても活動中。


公式ウェブサイト:http://official.taruki.info/
Instagram:@eiichiro_taruki

スペシャルコンテンツ

「そ・か・な」オンラインミーティング
3/1(月)18:00〜19:00


《開催日時》
3月1日(月)18:00〜19:00

《参加方法》
オンラインでどなたでもご参加可能です。
〈3月1日(月)オンラインミーティング参加URL〉
https://youtu.be/fkO73GO8LFA

《ミーティング内容》
個性的な音や質感を楽しみながら、「グラシン紙」とはどんな紙かに迫ります!また、今回の販売アイテムの魅力をたっぷりご紹介。スタッフによる「こんな作品をつくってみました!」コーナーなども企画していますよ!
https://kamihaku.jp/202103/creators/so-ka-na

スペシャルコンテンツ

「苔色工房 田中遼馬 」オンラインミーティング
3/1(月)19:00〜20:00

《開催日時》
3月1日(月)19:00〜20:00

《参加方法》
オンラインでどなたでもご参加可能です。
〈3月1日(月)オンラインミーティング参加URL〉
https://youtu.be/fkO73GO8LFA

《ミーティング内容》
今回もたくさんの新作を用意してくれた田中さんに、質問を交えながらその魅力をたっぷり伺います! クライマックスは「リースプレート」を実際に施作する過程の一部を生配信。実際に型に合わせた形作り工程、化粧土をかけたものに柄をつけていく工程(イッチン技法も含む)などをご覧いただけます。いつもは見ることができない貴重で繊細な作業の様子をお見逃しなく!
https://kamihaku.jp/202103/creators/kokeirokobo

スペシャルコンテンツ

「po-to-bo」オンラインミーティング
3/1(月)20:00〜21:00


《開催日時》
3月1日(月)20:00〜21:00

《参加方法》
オンラインでどなたでもご参加可能です。
〈3月1日(月)オンラインミーティング参加URL〉
https://youtu.be/fkO73GO8LFA

《ミーティング内容》
札幌にあるアトリエ兼ショップから、販売作品をずらりと並べてお見せします。一緒に作品を見ていきましょう! po-to-boの 島田さんが実際に手に取り、耳元に当てたり、衣服に合わせたり。着画イメージや実演を交えて作品の使い方をご紹介します。(ショッピングの参考にしてくださいね)。さらに、作業工程の一部もご紹介。粘土から器へと成形していく様子を段階ごとに実演。小さな“陶”に命が吹き込まれる瞬間に立ち会うことができる貴重な機会です!
https://kamihaku.jp/202103/creators/po-to-bo

スペシャルコンテンツ

「裏具」オンラインミーティング
3/2(火)17:00〜18:00

《開催日時》
3月2日(火)17:00〜18:00

《参加方法》
オンラインでどなたでもご参加可能です。
〈3月2日(火)オンラインミーティング参加URL〉
https://youtu.be/jN_FaK5WUbg

《ミーティング内容》
「裏具とは?」からはじまり、今回販売する『文庫テガミ』『カタミチテガミ』『つなぐ便箋・おまかせ名入れ』『タミチテガミ』をそれぞれコンセプトからご紹介します。さらに、番組視聴者限定のプレゼント企画もご用意しているとか! 最初から最後までどうぞお見逃しなく!
https://kamihaku.jp/202103/creators/uragu

スペシャルコンテンツ

「fuji-gallery」オンラインミーティング
3/2(火)18:00〜19:00


《開催日時》
3月2日(火)18:00〜19:00

《参加方法》
オンラインでどなたでもご参加可能です。
〈3月2日(火)オンラインミーティング参加URL〉
https://youtu.be/jN_FaK5WUbg

《ミーティング内容》
今回は器、ブローチともに全て新作を届けてくれたそう。その新作を手に、デザインの由来となるモチーフや色合いについてたっぷりうかがいます。そして、制作工程の一部をご紹介。フリーカップにお花の意匠を施す作業を実際にご覧いただけます。繊細ながら思わず驚くような作業工程、ぜひお見逃しなく!
https://kamihaku.jp/202103/creators/fuji-gallery

スペシャルコンテンツ

「岩嵜紙器」オンラインミーティング
3/2(火)19:00〜20:00


《開催日時》
3月2日(火)19:00〜20:00

《参加方法》
オンラインでどなたでもご参加可能です。
〈3月2日(火)オンラインミーティング参加URL〉
https://youtu.be/jN_FaK5WUbg

《ミーティング内容》
代名詞とも言える「紙箱」制作現場の工場をご案内! 実際の作業の様子を間近でご覧いただけます。そして、今回出品するアイテムの中からえりすぐりのアイテムたちをご紹介します!
https://kamihaku.jp/202103/creators/iwasakishiki

スペシャルコンテンツ

「teshio paper」オンラインミーティング
3/3(水)18:00〜19:00


《開催日時》
3月3日(水)18:00〜19:00

《参加方法》
オンラインでどなたでもご参加可能です。
〈3月3日(水)オンラインミーティング参加URL〉
https://youtu.be/cfVST93OFs0

《ミーティング内容》
teshio paperの工場をご案内! そして、初お披露目となる「シンフォニーセット」「クロエ 2本セット」の使い方やアレンジのご紹介も!  さらに購入者特典の小鳥の型紙や、他の商品についてもお話しします!
https://kamihaku.jp/202103/creators/teshio-paper