blog

【紙博の見どころまとめ・その3】手紙を包むだけじゃない、ユニークな封筒を集めよう!

紙博には、”普通じゃない”封筒が目白押し。受け取った人がきっとびっくり&喜ぶこと間違いなし!

紙匠雑貨エモジ

和紙あり洋紙あり、見た目だけではなく触覚に魅力を感じさせるのも紙ものならでは。

CHARKHA

ゆらゆらとして見えるグリッド模様。クラフト紙にあしらわれたラインが視覚を楽しませてくれます。一筆箋、便箋もお揃いで。

ATELIER. encle d’encle

ちょっと変わったかたちをお探しなら、トライアングル型の封筒を。3色セットでご用意。

& PAPERS

「& PAPERS」は柄ものの紙なら何でも揃う「BOX & NEEDLE」が展開するワークショップスペース。ここで自分好みにカスタマイズした封筒を作ってみるのも良いですね。

レトロ印刷JAM

発売されたばかり、オリジナルの“富士わら紙”で作った封筒。

大森 木綿子

「おおきな窓の封筒」は、大森さんの代名詞である短冊形カード(もちろん紙博で販売します!)を入れるのにぴったり。

teshio paper

革のようにも見える、見た目のインパクトを追求した紙を封筒に仕立てたシリーズ。

DRESSENSE

「DRESSENSE」の厚手の封筒は細かいものを分別して整理するのにも使えます。

ハチマクラ

「ハチマクラ」オリジナルのスパンコールが抄き込まれた封筒です。再入荷の予定はないとのこと、今回の紙博でぜひ。

福永紙工

「星空の封筒」には、無数の細かい孔が施されています。覗くとまるでプラネタリウムにいるような星空が目の前に! ぜひ、あなたの目で確かめてくださいね。

【紙博の見どころまとめ・その2】「活版印刷」の最前線を紙博で目撃せよ!

特有のへこみとインキのかすれが、他にはない味わいを感じさせる活版印刷。紙博には、現在の日本の活版印刷の最前線のクリエイターが集います。是非その作品に触れてくださいね。

AUI-AO Design

「言葉の薬」という名前のレターセット。元気になってほしい相手に手紙を送れば、その想いがより伝わるかもしれません。

ATELIER. encle d’encle

何種類ものきのこが描かれた活版カード。2色の版で、きのこの様々な顔が表現されています。

九ポ堂

九ポ堂の人気作品「架空商店街ハガキ」シリーズ。空想上の商店街に並ぶお店は、どれもユーモアたっぷりです。

KNOOPWORKS

FLAG SIGNALING活版カード。手旗信号と一緒に、メッセージを送ることができますよ。

啓文社印刷

凸凹を出すのが難しい薄紙への活版印刷ですが、繊細な模様が綺麗にあらわれています。

高旗将雄

10月のもみじ市で初お披露目となった活版カード「たぬきくん」。茶目っ気のあるポーズと表情がたまりません!

Tokyo Pear

たくさんの動物がツリーのように描かれたカード。冬らしさを感じさせる一作です。

有限会社プロペラスタジオ

秋の野草・ヨモギギクのポストカードは、角に少し丸みがついていることで、優しい印象に。

【ライブ】ビューティフルハミングバード

日時:12月23日(土・祝)15:30〜16:15
12月24日(日)14:30〜15:15
場所:「紙博 in 京都」会場内ステージ

【ビューティフルハミングバードさんから、お越しくださるみなさまへメッセージ】
いちねんをしめくくる、素敵な催し。誰かへの、もしくは自分への冬の贈りものですか? それともいい年を迎えるための準備かな?
もの作りの息吹に触れて、心を温め、楽しみましょう。あ、私たちの演奏も、聞きにきてね! クリスマスの歌も歌おうかなあ。

【アーティスト情報】
小池光子、田畑伸明(タバティ)による音楽ユニット。のびやかさやあたたかさ、透明さや力強さを合わせ持った声と、しなやかなアコースティックギターの音色が独自の世界を作りだしている。オリジナル曲のほか、童謡や海外のトラッドのカバーもレパートリー。2011年冬にはNHKみんなのうた「ウメボシジンセイ」を担当。2016年、NHK Eテレの番組‘シャキーン!’にて、‘1がつのうた’「コラおじさん」を、めいちゃんとビューティフルハミングバード名義で担当した。また連続ドラマ「わたしのうちには、なんにもない」(NHK BSプレミアム)のエンディング曲として、オリジナル曲「眠っているあいだに」が放送された。デビュー以来数多くのCMソングや映像作品でも歌唱するなど、クリエイターからの信頼も厚い。現在は栗コーダーカルテットとのユニット‘栗コーダー&ビューティフルハミングバード’としても活動、ライブも精力的に行っている。
公式HP:beautifulhummingbird.com
facebookページ:https://www.facebook.com/BHB.official/
twitter:@mitsuko_bhb@taba_tea

高旗将雄「スタンプでカスタマイズしよう!」

購入していただいた紙ものをカスタムできるようにスタンプコーナーを作ります。過去のイベントで用意したスタンプに加えて、年賀状やカードなどに使いやすそうなスタンプも用意します。

【高旗将雄「スタンプでカスタマイズしよう!」】

開催日時:
12月23日(土・祝)〜24日(日)
終日

費用(税込):100円
参加方法:当日受付

高旗将雄さんのページはこちら

【紙博の見どころまとめ・その1】オリジナリティ溢れるラッピングをしたいなら、紙博で包装紙を探そう!

誰かに贈り物をする時、せっかくなら、オリジナリティ溢れるラッピングをしてみませんか? これからの季節に大活躍間違いなしの包装紙を、紙博で探してみてくださいね。

REGARO PAPIRO

国内外から集めた珍しい包装紙や、店主自らが手描きしたデザインの“オリジナルペーパー”など、あらゆるラッピングペーパーが揃います!

kata kata

ずらりと並んだマトリョーシカがインパクト大の、kata kataのA4ペーパー。2つの柄がそれぞれ3枚ずつ入っています。

KNOOPWORKS

結び目をモチーフにして作られたKNOTSシリーズ。ペーパーには、5種類の結び方が描かれています。

36 Sublo

A3サイズの包装紙がずらりと並びます。ユーモア溢れる絵柄は必見!

星燈社

10枚綴りの包装紙帖。淡い水彩の和柄が、贈り物を優しくて包み込んでくれるようです。

teshio paper

紙博で初お披露目となるストライプロール。ワックス加工を施された紙は透明感があり、シワを付ければヴィンテージ風に変化させることもできます。

有限会社プロペラスタジオ

シンプルでどこか清々しいデザインのラッピングペーパー。一足先に春を運んできてくれそう。

夜長堂

夜長堂のモダンペーパーは、一味違うラッピングをしたいときにオススメ!

手紙舎 雑貨店

イラストレーターやテキスタイルデザイナーなど、様々な作り手とコラボレーションした、手紙舎渾身のペーパーたち。

啓文社印刷「自分で書いて、そのまま活版印刷する!」

【啓文社印刷「自分で書いて、そのまま活版印刷する!」】
<ワークショップの流れ>
①原稿を書く
事前に考えているとスムーズに進行できます
※原稿の作り方の詳細はこちら

②ノートやメモ帳の表紙や中紙を選ぶ
※データで作成したい場合は別途相談うけたまわります

開催日時:
12月23日(土・祝)〜24日(日)
終日
所要時間:20〜30分

参加費(税込):
手書きノート:2,700円
手書きメモ:2,200円
※別途送料200円発生します

参加方法:予約優先(当日受付も可)
※予約の方はinfo@k-bunsha.comまで、希望人数と時間とお名前を明記下さい。後ほど担当者がメールいたします

啓文社印刷さんのページはこちら

啓文社印刷「好きなアンティーク版と金具と活字を組み合わせて世界で一つだけのアイテムを作ろう!」

【啓文社印刷「好きなアンティーク版と金具と活字を組み合わせて世界で一つだけのアイテムを作ろう!」】
<ワークショップの流れ>
①アンティーク版を選ぶ
②文字を選定
③表紙、中身の用紙を決める
④金具付きの方は、イニシャル金具やイラスト金具を選ぶ
⑤革付きの方は、革の種類も選ぶ

開催日時:
12月23日(土・祝)〜24日(日)
終日
所要時間:20分

参加費:
tete:8,100円 ※金インクの場合は+500円
革ノート:3,500円
紙ノート:1,800円
メモ帳:1,300円/革カバー付き:3,200円
丸メモ:1,100円

参加方法:当日受付

啓文社印刷さんのページはこちら

papernica (ペパニカ)「紙でつくる楽器papernica-ペパニカ-」

紙で楽器をつくり、みんなで楽曲を演奏します。

【papernica (ペパニカ)「紙でつくる楽器papernica-ペパニカ-」】

開催日時:
12月23日(土・祝)
終日

定員:1回につき4名(空いていれば随時受付)
持ち物:なし
注意事項:所要時間1時間半かかります
費用(税込):2,700円
参加方法:当日受付

papernica (ペパニカ)さんのページはこちら

美篶堂+本づくり協会「ブロックメモで小さなハードカバーのノートを作ります」

美篶堂のブロックメモキューブを使って、一冊のちいさなノートブックを作ります(材料は3冊分お渡しします)。 本格的な製本工程を経てできあがるノートブックは、背のしっかりとしたハードカバーにくるまれた上製本です。手製本がはじめての方向けです。

【美篶堂+本づくり協会「ブロックメモで小さなハードカバーのノートを作ります」】
開催日:12月24日(日)
時間:11:30~13:00/14:30~16:00
定員:各回6名
持ち物:筆記用具
参加費(税込):4,200円(材料は美篶堂ブロックメモキューブ一点+3冊分のハードカバー用材料)
参加方法:12月6日(水)正午より、こちらのサイトにて受付を開始いたします

美篶堂+本づくり協会さんのページはこちら

美篶堂+本づくり協会「手漉き和紙を使った名刺サイズの小箱をつくろう」

美濃の手漉き和紙職人が漉いた和紙を使って名刺サイズの小箱を作ります。箱のサイズは外寸で101mm×65mm×14mm。くるみ紙に美濃手漉き和紙を使用。本型小箱に紐をつけました。上質な美濃手漉き和紙の触感を楽しみながら製作してみてください。

【美篶堂+本づくり協会「手漉き和紙を使った名刺サイズの小箱をつくろう」】
開催日:12月23日(土・祝)
時間:11:30~13:00/14:30~16:00
定員:各回6名
持ち物:筆記用具
参加費(税込):3,000円(材料費込)
参加方法:12月6日(水)正午より、こちらのサイトにて受付を開始いたします

美篶堂+本づくり協会さんのページはこちら